ゲーム全般

2019年、管理人が期待する神ゲー候補を厳選して8本紹介!『Anthem』『ディビジョン2』等。

投稿日:

みなさんこんにちは。

今回は2019年、管理人が期待する新作ゲーム(神ゲー候補)を紹介します!

この記事はもっと早く出すつもりでしたが、スト5にハマリ過ぎて投稿が遅れてしまいました。申し訳ない。

本当に遊びたいものだけをチョイスしました。暇つぶしに見ていってください。

スポンサーリンク

2019年の神ゲー候補一覧

2019/2/22『Anthem』

『Anthem』は最大3人の協力プレイが可能なアクションRPGです。

『Desntiny』のような感覚で楽しめそうなので期待している。

2019/3/15『ディビジョン2』

ハクスラ要素のあるRPG+TPSとして好評を博した『ディビジョン』の続編。

こちらもAnthem同様、協力プレイがウリ。

「ゴールドエディション」は三日間のアーリーアクセスが可能なので、多分ゴールドエディションを買うことになるかな。三日間の先行プレイは大きい。

早めにレビュー記事も書けるしね。

2019/3/20『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!』

不思議なダンジョンシリーズは管理人があまり遊ばないジャンルなので、久しぶりに手を出そうと思う。

「バディシステム」でモンスターを仲間に出来るのが面白そうなんだよね!!

全種類のモンスターが仲間に出来るって紹介されてるから、やり込み甲斐もありそうだ。

2019/3/22『SEKIRO』

『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』はフロムソフトウェアが贈る新規IP作品。ゲーマーの期待値も物凄く高そうなタイトルだ。

ディビジョン2とチョコボで忙しそうですが、だからといって買わないという選択肢は無いだろう。

2019/4/11『EDF アイアン レイン』

「地球防衛軍」とは違った世界観で開発される新作、それが『アース ディフェンス フォース アイアン レイン』だ。

『地球防衛軍5』がとても面白いタイトルだったので本作にも期待しています。『地球防衛軍5』を触っていなかったら注目せずに終わっていたタイトルだと思う。

2019/4/26『Days Gone』

『Days Gone(デイズゴーン)』は当初2月22日に発売予定のタイトルでしたが、延期が発表され、発売日が4月26日となりました。

その理由は2月22日に『Anthem』が控えていたからだと思われる。

プレイステーション公式ツイッターには「できるだけ多くの皆様にプレイしていただけるタイミングを鑑み、2019年4月26日に発売日を変更いたしました。」とツイートされていましたからね。

ジャンルはオープンワールドアクション。ゾンビが登場するゲームだ。

現状4月付近は対抗タイトルが無さそうなのでジックリ楽しめそうです!

2019/5/14『RAGE2』

2011年に発売された『RAGE』の続編が遂に登場。

『RAGE』はXBOX360でプレイしていました。実績コンプするまで遊んだゲームです。

ボリューム不足だけが残念だったので、ボリュームのある『RAGE2』を期待している。

2019/秋『MHW アイスボーン』

『アイスボーン』は「モンスターハンター ワールド」のダウンロードコンテンツ。2019年秋に発売予定。

過去シリーズでいう“G級”相当のボリュームと語られただけあって、期待せざるを得ない……。

いつ出るか分からないけど期待してるもの

・ロマンシングサガ3リマスター
・ゴッドウォーズ2
・ドラゴンクエストモンスターズ新作
・スカルアンドボーンズ
・コードヴェイン
・「エクスペリエンス」開発の新作RPG(タイトル不明)

ゴッドウォーズ2とドラゴンクエストモンスターズ新作は2019年に出るかどうかも不明。2019年内に出してくれるかな……?

まとめ

以上、2019年管理人の神ゲー候補紹介でした。

一般的なゲーマーから見れば『キングダムハーツ3』『エースコンバット7』『デビルメイクライ5』あたりも候補に入るかもしれませんね。自分はこれらのシリーズものを遊ばないので今回の記事では挙げていません。

自分が挙げたタイトルはシューターが多いな。

皆さんの2019年期待しているタイトルは何ですか?ではでは。

商品リンク

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    デモンエクスマキナも期待の一つ…なんですけど今のマベなので期待半分不安半分
    anthemやってる内に発売されないものかなぁ

    • 管理人mtg より:

      デモンエクスマキナもあった!Switchで期待できるタイトルのひとつですね。
      デモンエクスマキナは購入したいと思います。

  2. 管理人mtg より:

    バビロンズフォールありましたね!
    去年発表されてから音沙汰なかったので完全に忘れていました。

    デスストランディングは自分の苦手なホラー系っぽいので、買わなそうです;

  3. 匿名 より:

    どんなゲームかもまだよくわからないけど、バビロンズフォールが楽しみ。
    あとはデスストランディングですね。今年中に出て欲しい!

  4. ZEN より:

    今月のフリプがディビジョンなので、ビルダーズ2が終わったらやってみたいと思ってますが、まだまだ先になりそうですw

    色々と興味あるゲームあるんですが、時間が全然足りません

    • 管理人mtg より:

      ディビジョンもボリュームのあるゲームなので気をつけてくださいw
      フリプで来るなら自分も久しぶりに遊ぼうかな……。セーブデータ残ってたっけ……。

      興味あるゲーム沢山あります。今はスト5に集中していますが、2月からはスト5を触る余裕が無くなりそうです。

  5. 通り道の狼 より:

    うえええん
    テイルズはないんですね
    まずテイルズやキャサリンも
    お楽しみにしてますし、スイッチのレミロアってarpgも気になってますディビジョンは今月のフリープレイですので気軽く触ってみようかと思ってます

    • 管理人mtg より:

      テイルズオブヴェスペリアは通常版をXBOX360で遊んでいたことがあったので、買わなくていいかなと……。
      (あと、当時は仕事が忙しくてクリアまでいけませんでした)

      おお~「レミロア」ググってみました。これはディアブロっぽくて面白そうですね。
      ディビジョンフリープレイでくるのか~!

  6. 匿名 より:

    Anthem、Division2、Sekiro、Days Goneは自分も楽しみです
    2.15発売のメトロエクソダスもやりたい所ですが一週間で終わる気がしない…
    しかしラインナップ眺めてみるほんと数年に1本クラスの大作が集中してますね、とんでもない年だw

    • 管理人mtg より:

      ヤバいですねw
      個人的に1月が不作過ぎますが、2月以降は楽しみばかりです!
      RAGEとか8年ぶりの続編ですしね~。

管理人mtg へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【XBOX360】ブルアカをプレイして唐突に思い出した『迷宮クロスブラッド リローデッド』とかいう3DダンジョンRPGの傑作。とあるボス戦が鳥肌モノだった話。

突然ですが、みなさんは『迷宮クロスブラッド リローデッド』という3DダンジョンRPGをご存知でしょうか。 2010年にPC向けソフトとして『迷宮クロスブラッド』が発売され、翌2011年にXBOX360 …

『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』人造人間17号が強すぎ?ヌキさんが語る、ゴボブレ版“あえて最強キャラを使わない”話がウメハラを彷彿とさせる。「17号当たっても使う気1ミリもしない」

『ドラゴンボール ザ ブレイカーズ』11月25日に登場したトランスボール“人造人間17号”がかなり強力らしく、物議を醸している。 人造人間17号が使える必殺技“超電圧爆裂斬”が火力・判定ともにヤバい模 …

『ブラッククローバー カルテットナイツ』明日、8月17日16時よりオープンベータテストが開催!ベータテストのダウンロード特典もあるので要チェックだ。

2018年9月13日発売予定のPS4用ゲームソフト『ブラッククローバー カルテットナイツ』のオープンベータテストが明日の8月17日より開始されます。 【実施期間】2018年8月17日16:00~8月2 …

【!?】『ドラクエライバルズ』2021年7月5日をもってサービスが終了。好調なイメージがあっただけに、サ終は意外過ぎる。「力及ばずのサービス終了」とのこと。

スマホゲー『ドラゴンクエストライバルズ エース』ですが、本日、サービス終了の告知が公式ツイッター上でおこなわれました。 【サービス終了のお知らせ】『ドラゴンクエストライバルズ エース』は2021年7月 …

【格ゲー】どぐらさんのクソキャラ列伝、『ジョジョASB編』が賛否両論の物議を醸す。「初心者以下の内容を垂れ流されて不快」「悪口と紙一重なワードだし、本当はだいぶ取り扱いが難しそう」

プロゲーマーどぐらさんの人気コンテンツである「クソキャラ列伝」ですが、現在ツイッターで物議を醸しています。 ※クソキャラ列伝とは、様々な格闘ゲームにおけるクソキャラ達を紹介する動画です。 発端となった …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.