ストリートファイター5

『スト5AE』プレイ日記49。ポイズン500試合、勝率28%での感想。立ち強Pではなく立ち強Kを振るのが大事か!?

投稿日:

『ストリートファイター5 アーケードエディション』プレイ日記第49回です。

コーリンを使うことは殆ど無くなり、ポイズンでのプレイングに集中しております。

ポイズンでの累計試合数は526、勝率は28.15%です。

カジュアルマッチに限って言えば465試合、勝率26.24%。

一応、前々回に目標と掲げていた勝率25%は達成することが出来ました。

いま意識していることは通常技の振り方です。特に、ポイズンの中Kが届くか届かないくらいの中距離戦。

最近は立ち強Pじゃなく、積極的に振るべきは立ち強Kではないのかと思い始めてきました。

立ち強Kの発生フレームは9F、立ち強Pよりも2F早いです。立ち中Pをガードさせて3F有利を取った場合は実質6F発動になるわけなので、そう考えるとかなり優秀なんですよね。クラカンさせれば距離が離れていてもEX下段ハートレイドからショッキングヒールで運べますし。ガードされると-4Fですが、距離が離れるので確定貰うことはそうそう無いはず。

これが発生11Fの立ち強Pになると、立ち中Pで3F有利取っても相手の技に潰されることが多い。実際それを経験しまくったので、立ち強Kを積極的に使うべきなのではという境地に至りました。

▲ ポイズンの立ち強Pは発生11F。中距離で使う技にしては相当遅い。

立ち強Pはガードさせさえすれば構えキャンセルやそのままハートレイドで削りにいけたりして優秀なんですけど発生の遅さ、見た目よりも狭い射程がかなりのデメリットになっています。

そんなわけで、現在は立ち強Kを意識して使っていくことを頭に入れながら対戦をこなしている。まだ癖で立ち強Pを振ってしまうこともありますけどね。

いまの最重要課題は中距離戦における技の振り方かなと。頑張ろう。ビッグになろう。

※本記事は管理人自身が「~かな?」と立ち回りを模索している記事なので、立ち回りの参考には絶対しないでください。ただのプレイ日記です。勝率25%のポイズンなんか参考にしたら、あなた負けますよ。

しっかし、カジュアルマッチでも豪鬼かりんが多すぎて嫌になりますね。特に豪鬼戦は辛い。豪鬼に飛ばれたら対空しようがないからね。豪鬼の飛びに合わせて屈中Pを振ったときに斬空だった場合はフルコンボ食らうし。

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』「SFL Pro-JP 2022」出場メンバーが決定。優勝候補はFAVかグッパチか?リザーブのルール変更に加え、個性あふれるチームもあって今年は更に楽しめそうです。

『ストリートファイター5 チャンピオン』「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2022」のドラフト会議が先日おこなわれ、出場メンバーが確定しました。 チーム メンバー FAV gaming s …

『スト5CE』親愛なるダンへ。

ダン延期。 日本全国に衝撃が走ったその悲報から1日が経った。 -親愛なるダンへ捧ぐ。 ……なぁダン。俺はお前が初めてスト5に来るって言ったとき、凄い怒ったんだ。「なんでダンなんかに貴重な1枠を使うんだ …

『スト5CE』本日21時より、にじさんじのVTuberがスト5配信を開始!

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』本日の21時(記事執筆時点ではあと5分後)に、にじさんじによるスト5配信が開始されます。 21時からです!【#にじストV部】戦いたい人たち【にじさん …

『スト5CE』不抜リュウに関しては俺も動く。抗議デモだよ。シーズン5のリュウコーリンは確実にコーリン不利となりました。断言します。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』シーズン5によって様々な調整が入り、使用キャラを変更したプレイヤーも多くいるかと思います。 シーズン5で大量発生しているキャラを皆さんご存知でしょう …

【速報】『スト5』古臭いデザインで笑われていたアケ版のモバイルサイトが進化していた!

『ストリートファイター5 タイプアーケード』ガラケー時代を彷彿とする古臭いデザインでバカにされていたアーケード版のモバイルサイトですが、先程覗いたら超進化していました! 速報と書きましたが、アプデされ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.