ストリートファイター5

『スト5AE』プレイ日記39。ウルプラが現時点での適正ランクか。最近戦っててしんどい。

投稿日:

『ストリートファイター5 アーケードエディション』プレイ日記第39回です。

前回の日記でLPが12000になったことは報告しましたね。

あれからカジュアルマッチをこなしていて、現在の勝率は5割程度になりました。

つまり、ウルトラプラチナ(LP12000)帯が自分の適正ラインってわけです。

ただ、カジュアルマッチはサブキャラで練習していたりする人も多いはずなので、もしランクマッチに乗り込んだ場合勝率は更に下がると思われます。

ダイヤモンド相手だともう本当に苦戦しますね。「きちぃ~」って言いながらプレイしてます。

なんか、最近コーリン使ってて「キツい」って感じることが多くなってきた。自分の場合はどうもVトリガー2の爆発力だけで勝ててるだけな気がしてきた。

リュウ、バーディー、ガイル、豪鬼、ザンギ、ミカ、アビゲイルあたりが特に戦っててしんどいです。リュウは人口が多いのも辛い。波動があるから技も振りづらく、相手の素早い前ステをどうしても通しがちになる。コマ投げキャラも大嫌いです。ララは最近なんとなく分かってきたのですが、ミカザンギアビゲイルは全く分からん。

Vトリガー2発動時のコーリンはアホみたいに強いとは思うんですけどね。適当に大Pひっかけてクラカンすれば一気に体力持っていけるし。でも、キャラ相性で有利に立ててる相手って実はそんなに多くないのでは?と。

決してコーリンで自虐してるわけじゃないです。むしろ自分はコーリン以外使えませんから。コーリンの簡単な表裏、ぶっ壊れのVトリガー2があるからこそ、ここまで来れたんです。

でも、表裏はこのランク帯まで来るとヒット率はだいぶ下がるので、かなり狙いづらくなる。EXパラ→EXバニティの表裏は当たれば強力ですけど、だいたいはガード、下手したら無敵技で返される。

LP12000からは今までと違う視点で立ち回りを考えていかないと安定して勝つのは相当難しいだろうなと感じました。

勿論相手のキャラも勉強しないと勝てないでしょう。

ダイヤモンドリーグ(LP14000)到達には最低でも数ヶ月は掛かるだろうな……。カジュアルマッチでダイヤの人と戦うと、本当に壁があるなって感じる。

今回の記事は以上です。ではでは。

スト5まとめページ

関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』ハッキリ言います。ダンは良キャラです!下手くそは荒らしのVスキル1、上級者はコマテクが超重要なVスキル2と、二通りの楽しさが味わえます。弱いけど面白い。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』現在のダンの試合数は176。なんとか勝率30%を超えられたところです。 ここまでで気付いたことがあります。 ダン、メッチャ良キャラじゃね?ということ …

『スト5AE』勘違いで生まれたと思われる「コサクジョビン問題」は平和的解決か!配信にジョビンさん本人?が降臨。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』現在業界を震撼させているコサクさんの問題ですが、ジョビンさんがコサクさんの配信に降臨したことで平和的な解決がされそうです。 コサクジョビン問題とは コ …

『スト5CE』ときどさんが印刷されたエナジードリンク「e3(イースリー)」、江頭2:50と勘違いされる事案が多発してしまう。江頭とのコラボドリンクとも……。

「もっとアタマを使え。」がキャッチフレーズの大塚薬品より発売されているエナジードリンク『e3』。現在、プロゲーマーのときどさんが印刷されているバージョンが発売されているのですが、江頭2:50と勘違いさ …

『スト5AE』ウメハラ氏がドラフト会議2019でカワノ選手を取った理由を語る。「俺はあいつの実力を評価している。ちゃんとプレイヤーとして取ってるつもり。」

『ストリートファイター5 アーケードエディション』ウメハラ氏が「ストリートファイターリーグ ドラフト会議2019」でカワノ氏を選出した理由を先日の配信で少し語っていたので、書き起こしで紹介します。 ▲ …

『スト5CE』対あきら最速攻略!画像付きで必殺技などのフレームまわりを解説。無敵技のお仕置きは他キャラと違うので要チェック!

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』今回は、本日実装された新キャラクター“あきら”の対策記事を語ります。 トレモで一通り触った内容になるので、濃い内容では有りませんが、とりあえずの対策 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.