アクション レッド・デッド・リデンプション2

【RDR2】『レッド・デッド・リデンプション2』評価・レビュー。操作性悪すぎ、動きモッサリ、字幕追うのキツ過ぎでプレイ断念。海外レビューサイトどれだけ忖度してんだよ。これに満点は絶対“無い”。

投稿日:2018年10月26日

今回は本日2018年10月26日に発売されたオープンワールドゲーム『レッド・デッド・リデンプション2(以下RDR2)』のレビューをおこないます。

タイトルの通り、非常にネガティブな意見で溢れているので、現在進行系で楽しんでプレイしている方は絶対に見ないでください。こういう意見って楽しんでいる人が見るとつまらなく感じてしまうと思うので。

ではレビューと行きましょう。

直近で遊んだオープンワールドゲーム『アサシンクリード オデッセイ』とどうしても比べざるをえなく、それと比較するととても残念に感じる出来になっている。

とりあえず悪いところしか散見できなかったのでひたすら悪い部分を書いていきます。

スポンサーリンク

BAD部分

吹き替えなし

このゲームは日本語吹き替えではありません。

字幕です。

ぶっちゃけ、全然話が頭に入ってこない。

セリフにキャラ名も表示されてないから複数人で喋ってると誰が何言ってるか分からないし、キャラクター操作しながら文字追うのキツ過ぎる。
(追記:オプションで喋っているキャラクター名を表示できることは分かりました)

操作性もろもろがクソ過ぎ

操作が煩雑過ぎる。

まず、立ちとしゃがみの切り替えがモッサリ。この時点でちょいイラつく。リロードも◯ボタンって。

拠点のキャンプはダッシュ不可。

馬や馬車をダッシュさせるにはXボタン連打しなきゃいけない。ファミコンのマリオだってBボタン長押しでダッシュ出来るんだぜ?

無駄に連打強要をするな。

そこにスタミナという概念もあるので、無闇やたらとダッシュさせられない。

更に、馬を落ち着かせるだとか、馬から降りたら繋がなきゃいけないとか、リアルに寄らせた変な拘りが多すぎ。


あと銃撃戦ね。

これもシューターとして見た場合の爽快感は皆無です。戦闘が面白くない。

敵をまとめて倒せる“デッドアイ”も特筆すべき要素ではない。

あと、キャラクターの会話を飛ばしたい場合は全体スキップしかありません。内容を知りたければキャラクターのボイスを全て聞く必要がある。

『アサシンクリード オデッセイ』は1つのセリフごとに細かく飛ばせましたが、こちらはイベント丸々スキップしか出来ない。

序盤でダレる展開

こっちは早くオープンワールドゲーとして自由に動きたいのに、最初の導入が長すぎる。

そろそろ自由に動けるのかな?と思ったら馬車の車輪がぶっ壊れるイベント。

▲ “壊れやがった”じゃねえよとリアルで突っ込みました。

旅にアクシデントは付き物ってか?ただでさえ操作でイライラしてるところにこのトラブル。もうヤバいね。

無駄な移動時間や演出が多くてウンザリします。

面倒くさい要素

このゲームには暑さや寒さの概念があります。

環境にあった服を着ないと基本ライフの消耗が激しくなるそうです。


ナニコレ。サバイバルアクションかこれ?『コナン アウトキャスト』ならいいよ?

もうとにかく面倒臭い。やめてくれこういうの。

プレイ断念にトドメを刺したのは事故

俺のプレイにトドメを刺したのはコレです。

クエスト受けて町に向かって移動していたんです。

眼の前に列車が通りました。

わたくし、ブレーキの操作方法を忘れて突っ込んでしまいました。

馬車が壊れてゲームオーバー。

で、「リトライ」を選んだらそのクエストの最初からスタート。

はい、これで投げました。操作性にイライラしつつ我慢していた自分の限界がここで突破。

そもそも□ボタンの「リスタート」とXボタンの「リトライ」の違いが分からないんだが。どっち選べば良かったんだよ。説明無さすぎる。

もとはといえば列車に突っ込んだ自分が悪いんだけど、操作説明多すぎてブレーキの仕方完全に忘れてたっつーの。

まとめ

とにかく終始イライラしっぱなしのゲームでした。統一性のないコントローラー操作は開発者がプレイに慣れすぎて感覚がマヒしていたのでは?

プレイしているのが苦痛だった。最後に言っておくとメニュー周りの操作もよくない。

これで海外メタスコア97とか流石におかしいわ。ありえない。

満点付けてるサイトは忖度してるだけでしょ……。どうやったらこの操作性で100点が出てくるんだよ。

海外ユーザーにとっては吹き替えの無い部分は関係ないでしょうが、それを抜きにしてもマイナスの要素が多すぎる。

期待し過ぎた自分が悪かったですね。『アサシンクリード オデッセイ』をプレイしていなければまだ遊べたかも知れません。

オープンワールドゲームとしてアクションを楽しみたいなら絶対に『アサシンクリード オデッセイ』のほうが面白いです。日本語吹き替えですし。

このゲームは西部劇の世界観が好きじゃないとモチベ持たないんじゃないでしょうか?

レビュー点数は1/10とします。これは辛口とか逆張りとかではなく、管理人自身の率直な評価です。

自分はプレイしていて一切の楽しさを感じることが出来ませんでした。この操作性でプレイを続けるのはただの拷問です。

プレイ時間は4時間程度です。もう触る気は起きない。

関連記事:多くの人にウケているゲームだからといって自分が楽しめる保証は無い。レビュー記事でRDR2に1点を付けたことについて。

早見表

レッド・デッド・リデンプション2【CEROレーティング「Z」】 - PS4
ロックスター・ゲームス (2018-10-26)
売り上げランキング: 1

-アクション, レッド・デッド・リデンプション2

執筆者:

関連記事

【PS4ヒロアカ】『僕のヒーローアカデミア One’s Justice』評価・レビュー。原作を知らなくても楽しめる超大当たりのキャラゲー!難点は長めのロード時間のみか。

今回は、先日の8月23日に発売されたPS4/Switch用ソフト『僕のヒーローアカデミア One’s Justice(ワンズジャスティス)』のレビューをおこなっていきます。 本作は、人気漫 …

マリオカート8デラックスのここが面白い!無印版未プレイの初心者によるゲームレビュー。【マリカー8DX】

先日発売されたマリオカート8デラックスのレビューをしていきます。 購入を検討している方は参考にどうぞ! スポンサーリンク マリオカート8デラックスとは マリオシリーズのキャラクターが登場するレースゲー …

『RAGE2』感想・レビュー。「ジャストコーズ4」をプレイしたときのガッカリ感が俺を襲った。

期待しすぎた俺が悪かったのか? 2019年6月6日に発売された『RAGE2』について少し感想を語ります。 過去記事で何度か触れましたが、『RAGE2』は管理人がメッチャクチャ楽しみにしていた作品です。 …

『モンハン アイスボーン』評価・レビュー。個人的にはシリーズ最高の“神ゲー”だが、難易度の高さは賛否両論あるか。守勢スキルの登場でランサーの管理人は歓喜。

今回は2019年9月6日に発売された『モンスターハンターワールド アイスボーン』の感想・レビューをおこなっていきます。 本作は世界中で人気を博したハンティングアクション『モンスターハンターワールド』の …

【XBOX】重鉄騎 クリアしたのでレビュー。ネタバレは無しで感想等々

※この記事は2012年6月22日にライブドアブログで執筆した非公開記事。改行を入れて多少読みやすくして復刻。文章自体に手は加えていません。画像が残っていない記事は復刻しない予定でしたが、先日重鉄騎関連 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.