オーバーウォッチ

『オーバーウォッチ』新ヒーロー「レッキング・ボール」公開!ロールはタンク。変形によって戦線を引っかき回せるようだ。判明したアビリティ、性能を紹介。

投稿日:

『オーバーウォッチ』に新たなるヒーローが参戦!

その名も「レッキング・ボール」

中身のハムスターの名前はハモンド。

ホライズンルナコロニーでおこなわれていた動物実験の産物。

ハモンド自身は一切喋らないとのこと。

乗っているメックにはコミュニケーション機能が搭載されているので、その機能で喋ることが可能。

スポンサーリンク

ロールはタンク。他性能を紹介。

性能についても動画で語られていたので書き起こして紹介します。

【性能・アビリティ】
・レッキングボールのロールはタンク
・ボールモードへの変形が有る
・4足タンク形態では強力な“クアッドキャノン”が使用可能
・クアッドキャノンは破壊力があり、連射速度と拡散値が高く、かなり強力
・ボールモードでは転がりまわることで大ダメージを与えられる
・ボールモードでは“グラップリング・クロー”を撃ち出してどこかに引っ掛け、振り子のようにあちこち行ける
・勢いをつけて飛び上がったときにしゃがみボタンを押すと“パイルドライバー”という技を繰り出し、猛スピードで地面に落下して大ダメージを与える
・タンクとしての防御手段は“アダプティブ・シールド”
・シールドは普通に発動すると必ず最低量のシールドが付く
・大人数の敵に囲まれている時に使うとシールド量が多くなる

【ULT】
・ULTは複数の地雷を一帯に設置する“マリンフィールド”
・起爆まで時間があるので、巻き込まれないように逃げることは出来る
・地雷は敵から見ても視覚的、聴覚的にもわかりやすい
・敵が地雷原に踏み込むと大爆発が起きる

「レッキング・ボールは戦線を引っ掻き回す機動力のあるタンク」
「オーバーウォッチに新たな風を吹き込むユニークなキャラ」

まとめ

動画での説明を見た限り、ダイブ構成が再び流行りそうな気がしますね。

敵に飛び込んでいくタンクというとウィンストンが挙げられますが、そのウィンストンよりも出来ることが多そうで面白そうです。

実装はいつになるか分かりませんが新たなタンクとして期待しましょう!!

-オーバーウォッチ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『オーバーウォッチ2』サポートは相変わらずの地獄ロールだと再確認した話。FF14のヒーラーは楽しいのに、OW2どうして……。

『オーバーウォッチ2』一昨日の記事にて、ダメージでプラチナ達成したことを報告しました。 なので、シーズン終わるまではサポート枠をやろうかなと思ってサポート触っていました。 地獄でした。 2年前に愚痴記 …

【朗報】『オーバーウォッチ2』OW1プレイヤーは電話番号認証が不要に!アカウント統合の引き継ぎは転送に時間がかかっている模様。公式が不具合に関して声明を出す。「今回のローンチは皆様のご期待にも、我々の目指したところにも、残念ながら届いてはおりません。」

『オーバーウォッチ2』公式サイトが更新され、現在発生している不具合の問題や電話番号登録によるSMS認証に関する件が語られました。 まず、開発はローンチが上手くいかなかったことを正直に告白していた。 ヒ …

【OW2】『オーバーウォッチ2』DPSで降格無しストレートでプラチナ5に到達しました。ほぼ確殺で人数差を作れるエコーが強すぎる!ランクアップに勝敗はそこまで関係無いと思う話。

『オーバーウォッチ2』プレイ日記です。 “勇敢なヒーロー称号”を取ったので、ランクマ(ライバルプレイ)を本腰入れてスタートしました。 ※勇敢なヒーロー……クイックプレイorライバルプレイで250勝。管 …

【イースターエッグ】海外の『Destiny2』でオーバーウォッチのヒーロー「リーパー」が登場!?

現在『Destiny2』で開催されているPvPイベント「アイアンバナー」にて、オーバーウォッチのリーパーが登場するイースターエッグが発見されました。 この動画を YouTube で視聴 (動画内 0: …

『オーバーウォッチ2』加藤純一(うんこちゃん)のOW2配信が人気な理由を紐解いた。この人、闇のゲームでもビックリするほど他責をしない。

最近、加藤純一(うんこちゃん)配信をよく見ています。(敬称略) 厳密に言うと、“加藤純一のオーバーウォッチ2”です。他ゲーだったり雑談配信などは見ていません。 とにかく、氏の『オーバーウォッチ2』への …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.