共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』「オーバーロード」コラボガチャは“コピー地雷”が欲しくて結局150連天井まで回しました。スト6にハマっていて忙しいなか、降臨も全て満福終了!

投稿日:

『共闘ことば RPGコトダマン』「オーバーロード」コラボイベントの終了期限(6月13日15:59まで)が迫っています。

自分は先程、コラボ降臨を全て終わらせました。ドハマりしている『ストリートファイター6』を遊びつつも、合間を縫ってチマチマ触っていました。

コラボキャラ引きまくったお陰で、コラボクエスト最難関降臨のシャルティア(精神支配)はクソヌルゲーでした。基本3ターン撃破、引きが良ければ2ターンで撃破できます。

ガチャの話になりますが、当初は70連で撤退しようと思ったのですが、70連時点で手に入れたのがアインズ、アルベド、デミウルゴス、コキュートスの4体でした。見事に光属性のコピー地雷キャラをすり抜けていた。

ここまでの引きならば、追加80連で天井目指して、アルベドガンマを狙ったほうが良いなと判断した。

スパイファミリーコラボキャラの長期活躍っぷり考えると、初登場となる“コピー地雷”は追加80連して取っておくべきと判断しました。

70連までの引きも良かったのでね。

その結果、150連までの道中でアルベドを引けたので、天井でガンマを手に入れました。

アウラ&マーレは引けなかったので残念ながらコンプは出来ませんでしたが、どうせコイツの出番は殆ど無いと思うのでそこは別に良い。

ちなみに150連するまでに、アインズを3回引けました。コトダマンでは0.6%をこれだけ引けるのに、ドラクエウォークの0.5%(PU武器)は半年近く引けないんだぜ?

アインズの福が15なので、コラボ装備も確保しておきました。コストが重いので使う機会は多くなさそうですが、コレクションとして取っておく。

最後に、シャルティア(精神支配)攻略時のデッキを紹介して記事の終わりとします。

アインズをリーダーにして、コラボキャラ10体とドロー操作用にグランドコトダマン2体を入れた贅沢なデッキです。

種族統一を要求されないリーダー特性の場合、ドロー操作用でグランドコトダマンをブチ込めるのが凄い強いんすよね……。ここらへんもグランドコトダマンのヤバさだと思う。

イビルアイはスーパーコピーを敢えて開放させない(地雷マスでも確定“い”が置ける)のも有りだとは思うんですけど、それやるとコラボ称号が手に入らないので、渋々スーパーコピーを開放させました。

以上です!

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』引退からの復活&ハガレンコラボキャラの性能について。コラボピックアップが消えてる……?最近のコトダマンはどうなっている。

『共闘ことばRPG コトダマン』2021年8月17日に引退記事を書きましたが、復活しました。 なぜ復活したかというと、正月イベントでガチャを無料で引けるかな~って思ったからです。ちょっと暇を持て余して …

『コトダマン』銀リング改悪?公式放送は珍しく低評価が上回る結果に……。GIJ(ゴッドインジャパン)は今のところ期待ハズレだし、運営への不信感が募る。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日新たな公式動画が公開されたのですが、低評価が大幅に増えていました。 この動画を YouTube で視聴 基本的にコトダマンの動画って高評価が圧倒的に多いので、今回の …

『コトダマン』管理人が選ぶ産廃コラボキャラTOP3を唐突に紹介!運営見てるか?上方修正頼むぞ!!

『共闘ことばRPG コトダマン』今日は唐突に語ります。 何を語るかと言うと、産廃コラボキャラについてです。 コトダマンは今まで様々なタイトルとコラボをしてきましたが、その中には全く使い所のない産廃キャ …

『コトダマン』人気アニメ「ダンダダン」コラボは1月28日より開催決定!コラボに落とし込んだキャラデザが予想以上に良かった。

『共闘ことばRPG コトダマン』先月よりコラボ実施が告知されていた「ダンダダン」ですが、やはり今月のコラボタイトルとして発表されました。 ダンダダンはWeb漫画サイトの少年ジャンプ+で連載されている作 …

【悲報】『共闘ことばRPG コトダマン』いいねの仕様を理解していなかったため、ガチ勢に晒されてしまう。いいねで欠片がもらえるなんて知らなかったな~()

『共闘ことばRPG コトダマン』以前、フォロー外から1人の人物にずーっとイイネを毎日押されていてキレた記事を書きましたが、そこでイイネの仕様を理解していないバカに晒されていたことが分かったので逆晒しし …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.