ストリートファイター5

『スト5CE』ときどさんのトパチャンに臨む姿勢がカッコ良すぎると話題に。「コーディーが強い強い言われているみたいですが、間違いなく僕の使っているルークのほうが強い。」

投稿日:

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』本日、プロゲーマーときどさんのYouTube最新動画がアップされたのですが、そこでのときどさんがカッコ良すぎると業界関係者の間で話題になっています。





「コーディーが強い強い言われているみたいなのですが、間違いなく僕の使っているルークのほうが強い。

後半戦の展望について語っている際、ジョン竹内選手とももち選手が扱うコーディーについて上のように語っておりました。

これを、勝敗が決まっていない段階で言うことが出来るのがときどさんのカッコ良さかなと思いました。勝ったあとに、どうだ俺のルークのほうが強いだろと言うのではなく、勝敗が決まっていない段階で言えるのがカッコ良いですね。

他キャラに文句は言わず、一貫して自分が強いと思っているキャラを使いこなす、その姿勢はまさに超実力主義プロゲーマーの姿と言えるでしょう。

別の動画でも、自身で“競技者気質”と語っている通り、勝つためには何でもするは言い過ぎかもしれないが、とにかく勝ちに拘るという一貫した姿勢を崩しません。

その勝ちに貪欲過ぎる姿勢で“アイスエイジ”と揶揄されることもありますが、そういった賛否が生まれるのもまたときどさんが魅力的だからに他ならない。

SFLではときどバイソンが叩かれたりもしましたが、あのお陰でSFLが大いに盛り上がったと言っても過言ではないと思う。

そもそも、ウメハラさんに勝つレベルで新キャラを仕上げるって普通に大変だと思いますし……そこらへんはボンちゃんさんがリスナーに対して“正義執行”しているので、関連記事をご覧ください。

関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    ときど配信はカメラの画質良すぎでかっこいい雰囲気に見える笑

  2. 匿名 より:

    毎回盛り上がるからという理由で対戦の順番変えてるみたいだけど八百長不正リーグと思われても仕方ない

  3. 匿名 より:

    ジョン君にもこの姿勢を見習ってほしい…

  4. 匿名 より:

    結果負けたけど短期間であそこまでルークモノにしてるのは素晴らしいとしか言いようがない

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【格ゲー】プロ・有名格ゲーマー(ウメハラ、ヌキ、ハイタニ、かずのこなど)の配信が多くの視聴者を惹きつける理由。その秘密を解くキーワードは「酔拳」「人格」の2つに在り。

皆さんこんにちは。 はじめましての方ははじめまして。eスポーツアナリスト(自称)のmtgと申します。 今回は、格闘ゲーム配信者の話をしたいと思います。 「なぜ、プロ・有名格闘ゲーマーの配信はここまで人 …

【悲報】ローソンの「ストリートファイター」キャンペーン、何故かザンギエフだけ省かれてしまう。一体どうして。スト6はどうなるのか……。

コンビニエンスストア『ローソン』で7月12日からストリートファイターキャンペーンが開催されます。 対象商品を買うことでステッカーがもらえたり、オンライン限定で体力ゲージタオルなどが販売されます。 【予 …

『スト5CE』攻略。格ゲーの“対策”について。わずか数分程度の調べ物で恐ろしいほどの成果が得られること。面倒くさがらずにトレモに行くことは重要だ。ナッシュのEXムーンサルト対策、コンプリート!

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』本日はちょっと攻略記事的な内容になります。 自分、先程すごい久しぶりに調べ物しました。もはや惰性でプレイしているだけの自分で、対策とは無縁になってい …

『スト5CE』オロ、あきらは8月16日に配信決定!オロはともかく、あきらは超面白そうですっ!!VT1のダイゴ召喚も強そうだ。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』本日配信されたサマーアップデート2021にて、最新情報が発表されました。 新キャラのオロ、あきらの配信日は8月16日に決定!! 約2週間後の配信です …

daigothebeastv『なんかイイカラオケ大会 2018』終了!神企画でした。個人的になんかヨカッタ人たちをまとめて紹介!

本日おこなわれたdaigothebeastv(梅原大吾さんのTwitchチャンネル)の企画「なんかイイカラオケ大会 2018」、大盛り上がりで終了しました!超面白かったです!! プロゲーマーと一般の方 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.