共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』“お父様”の満福、祝福完了!ハガレンコラボキャラが揃っていれば破滅級攻略も流石にラクだった。ロイ(笑)は一度も使わず。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』先程、ついに“お父様”の満福と祝福が完了しました。

ドラクエ6のプレイを我慢して終わらせました。コラボキャラも沢山引けたし、ここは祝福まで終わらせておかないと流石に勿体ないなと思いまして。TwitchでAPEX配信見ながらやったら作業感もだいぶ薄れた。

破滅級もコラボキャラが揃っていればラクでした。お父様の祝福だけなら10回クリアするだけでいいし、いざ挑んでみればキツくなかった。

自分の破滅級攻略デッキは↓のようになっている。

4ヶ月ほど引退していたので、最近のコラボキャラは入っていません。

立ち回りとしては、最初のシールドを「いいあい」「いいがい」「いきがい」「あいえんか」などで潰すのがカギとなります。

ポイントとしては、コピガの無いシールドブレイカーキャラを左端に置いて「い」に変換させると良いです。

シールドを壊したあとは、HPが減っているので、トヨうまヒメを右端に置いて「えんど」「かんど」などで敵の弱点を狙いつつ回復をします。

……とまあこんな感じで立ち回れば、お父様破滅級はラクにクリア出来ました。

攻略ポイント
・コピガの無いシルブレ持ちは左端に置く
・「いいがい」「いいあい」「いきがい」「あいえんか」を狙う
・シールド破壊後はトヨうまヒメを右端に置いて回復

しかし、ロイ・マスタングは一度も使わなかった。

コイツ、どこで使うの?正直、お父様戦では役に立たない気がする。一応シールド壊したあとは使えると思うんだけど、シールド壊すまで役に立たないし、結局自分は持っていても使わなかった。

コラボ終わったら本気で一切使わなくなるだろうな……。

さて、これで管理人のハガレンコラボは終了です。

集まったコラボキャラは画像参照。

エンヴィーの満福はスルーです。キングは祝福を終わらせていない。まあここらへんはやらなくても問題ないって認識です。

前にも言いましたが、コトダマンはコラボキャラはぜんぶ満福にしなきゃっていう強迫観念に耐えられなくなって一度引退してしまったので、もうそういう辛い作業には付き合いません。

自分の楽しめそうな範囲で頑張ります。

以上!!

関連記事

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


  1. ボンヌ より:

    マスタングは「かいろん」とかでつかいました。
    チャンス盤面で「えんしょうまい」を作って全員弱点をついて終了させてました。
    最初の盤面では「アイアイ科」なんかもコピーを上手く使ってブラッドレイのスゴワザを発動させたりしてました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【愚痴】『コトダマン』「鬼滅の刃」第2弾コラボが9月25日より開催。“激アツ!GOGOコラボ祭”とか言って、全然新鮮味の無い第2弾コラボを2ヶ月連続でやるのは凄い。

『共闘ことばRPG コトダマン』9月25日より、「鬼滅の刃」第2弾コラボが開催されることが発表されました。 いやー……、コレは愚痴って良くないですか? ちょっと愚痴らせてください。 「僕とロボコ」のロ …

『コトダマン』「まどマギコラボ第2弾」キャラ評価・紹介。美樹さやか&佐倉杏子のタッグはガチ!進撃コラボと違って使いやすいぞ!

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、4月30日より開催される「魔法少女まどかマギカ コラボ第2弾」のキャラクター評価・性能紹介をおこなっていきます。 いつも通り、第1弾のキャラも復刻されますが、本 …

『コトダマン』人気漫画「幽遊白書」とのコラボが9月30日より開催!

『共闘ことばRPG コトダマン』大人気マンガ「幽遊白書」とのコラボイベントが9月30日より開催されます。 YouTubeでは告知CMが何件かアップされていますが、そのうちの一つを紹介。ミルクボーイとコ …

『コトダマン』「僕のヒーローアカデミア」怒涛のコラボキャラ性能評価・紹介!確保必須レベルは“爆豪勝己”です。それ以外にも優秀なキャラが多い良コラボ!

※2024年9月27日追記:2024年9月30日からヒロアカコラボ第2弾が開催されます。第2弾のコラボ評価は関連記事よりご覧ください。本記事で語っている第1弾コラボの性能に関しても補足してあるので、第 …

『共闘ことばRPG コトダマン』を盛り上げるための要望、改善案を語る。

スマホアプリ『共闘ことばRPG コトダマン』の話。 「進撃の巨人」「ペルソナ5」「エヴァンゲリオン」といったコラボの告知もおこなわれ、2019年4月の1周年に向けて勢いが増していく本作。管理人はとても …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.