ストリートファイター5

『格ゲーマー人狼』先日開催の第50回が神回だった。見逃した人は絶対に見るべし!周りを忠犬にさせるヌキさんの盤面支配力が異常。

投稿日:

先日おこなわれたこくじんさん主催の第50回『格ゲーマー人狼』が神回過ぎた。

前回の記事でも語った通り、第50回は超豪華メンバーでの試合になっている。

参加者
●マゴ
●オオヌキ
●ときど
●ふ~ど
●板橋ザンギエフ
●ガチくん
●なるお
●ゴンタ
●ケンジ
●さかな(GM)
●こくじん(MC)

豪華メンバー、そこから展開された試合は予想を裏切らない面白さであった。

開幕はときどさんの打倒“大貫晋也”ハチマキで爆笑してしまう。

ちなみにこのハチマキは“林賢良(マゴさん)”バージョンもある。

今回は人狼のベテランプレイヤーのヌキさん(大貫晋也)が参加したことで、より一層盛り上がったように思える。ってかヌキさんが強すぎる。ヌキさん以外のプレイヤーもみんな個性があって良かった。

ときどさんがヌキさんに全幅の信頼を寄せて言いなりに動くことが凄い面白くて、視聴者からラジコン、犬、らじど(ラジコンときど)等と呼ばれていて笑ってしまった。

まわりのプレイヤーを忠犬にさせるヌキさんの盤面支配力が異常。

ヌキさんの喋りは耳障りが良く、相手を懐柔させる能力がとても高いので“肉の芽”とも呼ばれる。

3試合目はふ~どさん役職関係なくオオヌキをぶっ倒すってゲームになっているのが超面白かった。

ヌキさんの凄さについては各プレイヤーの発言を見ると分かる。

なるお「ヌキさんの甘い言葉はズルい。それはコロッといくよw」

ふ~ど「どんな立場でも(ヌキさんを)殺そうと思った」

マゴさん「人心掌握術は大事だなと思った」
こくじん「みんなワンワン言ってたからな(ヌキさんの意見に肯定して)

試合結果や役職については未視聴の方がいることも考え、ここでは言及しない。是非、アーカイブから見て欲しい。格ゲー人狼初の出来事も起きた。

配信開始から一度も目を離せないほどの面白さだった。涙が出るくらい笑わせてもらいましたw

リスナーのコメントもキレがあって、それを含めた面白さがありました。格ゲーマー、人狼プレイヤー、そのどちらかに属する人は必見です。そうでない人も楽しめると思う。

リンク:『格ゲーマー人狼』第50回アーカイブ
(クリックで配信サイトミルダム、こくじんさんのチャンネルに移動します)

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』「SFL Pro-JP 2022」出場メンバーが決定。優勝候補はFAVかグッパチか?リザーブのルール変更に加え、個性あふれるチームもあって今年は更に楽しめそうです。

『ストリートファイター5 チャンピオン』「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2022」のドラフト会議が先日おこなわれ、出場メンバーが確定しました。 チーム メンバー FAV gaming s …

【朗報】『スト5CE』“初狩り”がどれだけいるか調べた結果……。新規ウェルカムな環境だと思います。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』今回は初心者狩りについての話。 なんで初狩りについて語るかと言うと、スタイリッシュヌーブさんのストリートファイター5の配信を見ていたとき、初心者狩り …

『スト5CE』コーリン攻略。ザンギ戦にVスキル2はかなり有効な気がする話。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』今回はコーリン視点でのザンギエフ攻略です。 攻略と言っても、自分がこうしたほうがいいんじゃね?って思った意見なので、あまり鵜呑みにはしないでください …

【悲報】『スト5CE』戌神ころねさんのラウンジ配信にサブ垢、屈伸煽りが大集結!キモ過ぎる格ゲー勢の実態。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』先日、人気Vtuberの戌神ころねさんがリスナーから対戦相手を募るラウンジ配信をおこなっておりました。 前回の配信も結構ヤバかった(初心者のころねさ …

『APEX LEGENDS』キーマウvsパッド論争。格ゲー界の神“ウメハラ”が質問に答える。「どこまでいっても感情の話」「有利かもしれないものを使わないでズルいじゃんって言いたくねえな」

『APEX LEGENDS』の話です。 プロ格闘ゲーマーウメハラさんのマシュマロ雑談配信にて、APEXについての質問が寄せられたので、今回はそちらを取り上げます。 私自身もスト5プレイヤー(スパダイ) …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.