『遊戯王マスターデュエル』今日も今日とてオルターガイストデッキで遊んでおります。
まず最初に、今回は“拮抗勝負”というカードについて語りたい。
これ前回の記事のコメント欄でオススメしてもらって、メチャクチャ強い効果だな!と思ったんです。即デッキに投入しました。
後攻から捲る際のおすすめ罠としては拮抗勝負とかも良いですよ。
フィールドに何もなければバトルフェイズ挟むだけで手札から発動出来て、そこからマルチフェイカー展開出来たりしますし。※前回記事のコメント欄より
【拮抗勝負の効果】
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。
自分フィールドのカードの数と同じになるように、相手は自身のフィールドのカードを選んで裏側表示で除外しなければならない。
この“拮抗勝負”を実戦で使うときが来たんですよ。相手が先手を取って、メチャクチャ場を展開しまくる。
拮抗勝負が手札にある自分としては、「おう好きなだけ展開してくれよ。それ全部拮抗勝負で潰すからw」と眺めていたんですよ。
何故か相手のターンが終わっちゃったんですよ。
あれ。
拮抗勝負、発動できなくね?発動条件整ってるよな?なんだなんだ。
とりあえずもう1度確かめようとして、自分のターンでは一切カードを場に出さず、相手のターンで様子見。
拮抗勝負、やっぱり発動できず。展開されまくった相手の盤面でボコられて終わりました。
なんだこれは。俺が拮抗勝負発動できなかったのは何なんだ。バグなのか。
拮抗勝負が発動できなかった理由が判明しました。コレです。
バトルフェイズを経由しないと拮抗勝負は発動できなかったのです!!
えーっと、つまりこれ、初手後攻で使うのはムリってことですよね……?1ターン目の先手って攻撃できないからバトルフェイズに入らないですよね。つまり初手後攻では使えない。
初手後攻で相手の展開を防ぐことは出来ないってことになると、メチャクチャ扱い難しくないですか?まあバトルフェイズ経由しないで使えたとしたら、冷静に考えたらブッ壊れカードになりますね……。
2ターン目以降はこちらも展開しますし、そうなると拮抗勝負は使いづらかなと感じました。オルターガイストって罠とモンスターを大きく展開しますし。
とりあえずデッキに2枚入れて運用したんですけど、どうにも使い所が見当たらなかったので外したいと思います。運用が難しいカードでした。
話は変わって、今日の死闘の話。
今朝、前回の11ターンを超える死闘を繰り広げました。
戦闘時間で言うと、約40分です。対戦履歴の試合時間で分かるかと思います。
14ターンの死闘でした。
しかも相手海外勢っぽくて、1手1手にラグあって、そこもしんどかった。これはお互い様だと思うけど……。
これこそまさに“拮抗勝負”した試合でした。
↑の赤四角で囲んだ魔法+モンスターの組み合わがメチャクチャ厄介でした。
魔法カードがあると、融合モンスターを対象に取れないんですよ。融合モンスター本体はシルキタスでバウンスが出来ないから、魔法カードをバウンスさせる。で、魔法カード外れたモンスターの攻撃はクンティエリを召喚して無効化。これを長いこと繰り返していました。埒が明かず、どちらが先に決め手のカードを引けるかの戦いでした。
↑の融合モンスターがいると、メリュシークの直接攻撃も出来なかったんですよね。そういうルールがあるんですかね。直接攻撃出来れば魔法カードも簡単に潰せたんだけど……。
途中プロトコルが破壊されて、スキルドレインの効果が自分にも影響されてヤバかったんですけど、墓地からプロトコル回収して建て直しは出来ました。
で、↑の画像で自分がメタバースを出したのが分かるかと思います。それで、魔法族の里を設置して、魔法カードを発動できないようにしました。
この状態で迎えた14ターン目。相手の盤面が崩れ、こちらの勝ちが見えてきた。
そしてメインフェイスで相手が降参!!
14ターン、約40分に渡る激闘を制しました。流石に疲労困憊です。
先程言ったように、ラグもあるから一手一手に時間メチャ食うんですよ。もうさっさと降参してくれって思いながら戦っていましたが、それは相手も同じだったと思うから仕方ない。
この試合は嬉しいよりもしんどさが上回った。
現在のオルターガイストデッキはコチラ。リンクリボーは1体生成できました。
拮抗勝負はデッキから外します!
強欲で金満な壺を入れ直そうと思います。
今回の記事は以上!!
拮抗勝負めちゃくちゃ難しいです。
後攻初手で引いてたらまあ、強いんですが、後半が割と腐ります。
特に永続罠を多数入れているとそれだけで自分のフィールドのカードの枚数増えちゃうのでなかなか伏せてても打てないし、オルターは妨害デッキで相手のリソースを無くしていくムーブをするので気づいたら自分の盤面の方が多くなってたりして全然活かせなかったりします。
相手のバトルフェイズ終了で打とうとすると大概もう既に死んでいます、、
ありがとうございます。やっぱり難しいですよね……。
使うことに固執して場の展開を抑えようとしてしまうと本来のプレイングが出来なくなってしまいますし……。
拮抗勝負は通れば強く、悪くても1妨害踏みつつ展開しやすくするためのカード位の感覚で使用すると良いと思います
暫く使ってみたんですけど、やはり扱いは難しく感じました……。
記事後半のデュエルでメリュシークが直接攻撃出来なかったのは自陣のスキドレのせい。
確かにプロトコル発動中はオルガの発動した効果が無効化されなくなるけど、メリュシークの①の効果はメリュシーク自身に適用されている永続効果で、発動する効果ではないから、プロトコル+スキドレ発動中、メリュシークは直接攻撃が出来ない。
えぇ~、そうだったんですね。
複雑過ぎる……w
その場合はメリュシークは役立たずになるのでリンク素材にしちゃうほうがいいってことっすね。
上二人に付け足しておくとアモルファスP出されてたら使えないからアキラメロン
了解しました!
拮抗勝負マッチで確実に後手取れるときくらいですかね、後引き完全に腐るんで。
パワー高いんですけど扱いが難しくてフェイカー無制限になったら熱いですね。
魔封じも先取らないと遅いので里もう一枚増やして羽いれましょう。
マルチフェイカー無制限になったら今以上にメチャクチャ楽しくなりそうです。
アドバイス了解しました。
とりあえず、取捨選択して考えてみます!
あー…拮抗勝負はですね、後攻での捲り方として、メインフェイズ1に何もせずにバトルフェイズに入り、更に何もせずにバトルフェイズ終了…というタイミングで発動出来ます
まあつまり捲り札ではありますが、返しで勝つカードではないって事ですね
それに効果解決時には拮抗勝負が場にあるので、相手の場には一枚は残っちゃいますからね
ちなみにこの効果で除外される時は相手の罠で除外される扱いにはならないので、効果を受けないタイプの耐性も貫通します
耐えれるのは除外されない、って耐性だけですね
とまぁ強いカードでオルターガイストとは相性悪くないんですけど、少し使い方や使うタイミングに癖があるカードですね
ありがとうございます。↓の方のコメントと合わせて、運用方法が理解できました!
自分の認識がまだ100%ではありませんでした……!勉強になります!!
初手後攻の際は自分のターンで場に何も出さなくてもバトルフェイズには入れるので、メインフェイズ1で場に何も残さないよう(最悪何もせず)にしてバトルフェイズに入ってメインフェイズ2前に拮抗勝負の発動条件を満たすため発動できます。そこからメインフェイズ2でこちらの展開を行って次の相手ターンの妨害等を行うのが基本的なパターンになると思います。
あ~、意味が分かりました!!そういうことなんですね。
自分のターンで何も置かずにバトルフェイズ入って発動しちゃえばいいってことだったんですね。
それならちょっと試してみる価値が出てくるかもしれません。ちょっとそれ意識して使ってみます。それでも運用難しそうなら外します。