ニュース

YouTubeの低評価非表示、視聴者からは批判が殺到。平和な世界に見えるが動画の良し悪しが判断できなくなる改悪か。加藤純一氏も「釣り動画とかの判別ができなくてゴミすぎる」と苦言を呈する。

投稿日:

つい最近変更が加えられたYouTube低評価非表示ですが、各所から非難の声が多数出ています。

この機能によって、視聴者からは高評価の数しか見ることができなくなりました。一見すると平和な世界、良い動画が溢れたサイトなんだなと思いますが、これによる悪影響も当然あります。

それについて、加藤純一氏をはじめとする有名配信者が声を挙げていました。

・釣り動画の判別が出来なくなる
・ニュース系動画で世間がどのくらいの割合で賛同しているか分からないのが怖い
・批判も込みでこの活動が楽しい(動画投稿者の意見)

……といった意見が挙げられていました。

自分のプレイしているゲームでいうと、「ストリートファイター5」のルーク(スト5最後の新キャラ)の動画が面白いです。

この動画、高評価よりも低評価が上回っていた恐ろしいトレーラーなんですけど、低評価非表示になったら高評価しか映ってないので、そりゃもう皆さんから歓迎されているような扱いに見えるわけです。

▲ 動画アップロード当初は低評価が400超えていた。

▲ 現在は当然低評価は見れず。

ちなみにルークは蓋を開けてみたら良キャラっぽい感じがするので、現在はそこまで批判されていないと思われる。

あとは、APEXプレイヤーでやまとん先生の動画も低評価で荒れたんですけど、これも当然低評価が見られなくなっている。


関連記事

この行動を良しとするのか悪とするのか、意見がどれくらい分かれているのかわからなくなっているのは視聴者から見るとモヤモヤするかもしれません。

嫌がらせで動画内容関係なく低評価を入れる人っていうのも普通に居るので、そういうのが嫌だなって人にとってはありがたい機能変更だとは思う。

ただ視聴者的にはマイナス面のほうが多いのかもしれませんね。

ちなみにこのYouTubeの低評価非表示の告知動画には37万件の低評価が集まっていました。

現在は37万件の低評価も見えなくなっており、平和な世界になっています。

今回の変更は臭いものに蓋をするようなものかもしれません。

低評価非表示になったことで、トゲのあるコメントが増えたとも言われています。

低評価入れられないならコメントで暴言を吐こうという人もいるわけですね。

これらのことを考えると、仕様は戻したほうが良いのではないかと思いました。

実際、変更の告知動画には高評価よりも低評価が圧倒的に集まっているわけですし。

-ニュース

執筆者:

関連記事

『ムラゲヴァロラント部門緊急会議』加藤純一さん、ファシリテーションスキルが凄いと絶賛される。「人としての格が高い」「配信者界隈で一番まともな人だと思う」

5月23日に配信された、加藤純一氏の『ムラッシュゲーミングヴァロラント部門緊急会議』ですが、意外?なところに焦点が当たって話題になっています。 自分が配信を見ていた際は気付かなかったのですが、なるほど …

【悲報】ヤフーニュースさん、『ガンダムX』を『ガンダム10』と呼称してしまう。新たなガンダムを生み出し、無事にトレンド入り。

ヤフーニュースにアップされたガンダムの記事が話題になっています。 『予想できなかった…「第1話」のエピソードタイトルが“壮大な伏線”になっていたアニメ・漫画3選』という記事内にて、『ガンダムX』が取り …

『LoL』DFMコーチによるtol2選手へのパワハラは事実だったと認められる。かずーたコーチとセロスコーチが契約解除に。

『リーブオブレジェンド』eスポーツチーム「DFM」内で発生したtol2選手へのパワハラ問題ですが、DFMがお知らせを発表し、コーチによるパワハラ(恫喝・人格否定)があったことが事実だと認められました。 …

【悲報】未だに有線イヤホンを使っている人は厄介な人とガジェットライターが発言し、物議を醸す。その次のツイートでお察しと話題。

現在ツイッターで「有線イヤホン」がトレンドに入っています。 発端となったのはガジェットブログを運営している方のツイートです。 これ完全な偏見だけど有線イヤホンは今や厄介な人を見分ける踏み絵になりつつあ …

【悲報】『ヒロアカUR』ランクマでのキルパクが深刻な問題になっていた。「こんなヒロアカ見たくねぇよ」「味方と戦ってるじゃんねぇ」

バトロワゲー『僕のヒーローアカデミア ウルトラランブル(ヒロアカバトロワ)』ですが、キルパク行為が問題視されていたので取り上げます。 まずキルパクとは、その名前の通りキルをパクる行為を指します。ヒロア …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.