ラストクラウディア

『ラスクラ』ヴァイオレットを引けたので実際の使用感を語る。カウンターは遠距離にも対応しているので安心してください!

投稿日:

【ラスクラヴァイオレット引いた感想】

『ラストクラウディア』無事ヴァイオレットが引けたので、今回はその使用感を軽く語りたいと思います。

LRアークの「吉祥寺」狙いでガチャを引きましたが、引けたのはユニットのヴァイオレットクロウでした。まさかのペルソナコラボユニットコンプです。

第1弾も、ジョーカーは確定チケでゲットして、モルガナは配布チケで引けました。

流石にクロウを育成する余裕はちょっと無いので、ヴァイオレットのみを語ります。

Lv110、能力解放は118/120です。

ヴァイオレットは過去の紹介記事でも語りましたが、現状では唯一無二のカウンター特化キャラです。


このカウンターがどんなもんかっていうところが、ヴァイオレットを評価するのに一番重要なところだと思います。

まずはゾグラス相手に、性能をチェック。


5HITで一撃約3万ダメージです。スーパーアーマーなので、カウンターが発動すれば動作を止められることはありません。

相手の耐性などで与えるダメージは変動するにしても、カウンター発動で約15万ダメージはかなり美味しいんじゃないかと。

そして、肝心の射程はどうなってんの?って話なのですが、遠近両対応です。

遠距離の攻撃に対してカウンターする場合、衝撃波っぽいエフェクトが発生します。


カウンターキャラとして、文句なしの性能をしていると思う。

しかしながら、特技はちょっと使いづらいかなって印象がある。

特技3は遠距離ロックが可能でモーションも早く優秀ですが、特技1が超近距離技なので、敵が動き回るとマラソンが始まる。

全くもって壊れキャラとは言えませんが、かといって決して弱いキャラではないといった印象。カウンターを存分に楽しめる良キャラってところかな。

光属性武器+トリシュラを持たせる必要があるため、新規プレイヤーがヴァイオレットのポテンシャルを最大限まで発揮させるには結構な時間がかかると思われる。

▲ 管理人のヴァイオレット用装備構成。

新規プレイヤーの場合はヴァイオレットよりも無属性アタッカーのクロウが使いやすいでしょう。

モルガナ(第1弾)、クロウ(第2弾)、アーク吉祥寺(第2弾)でスタート出来ると新規の方は遊びやすいかな……。

自分はアークの吉祥寺がほしいので、最後のログインボーナス10連チケで吉祥寺が引けなければ残りのクリスタルぶっこみます。

以上。

関連記事

-ラストクラウディア

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ラスクラ』デビルメイクライコラボ再び!9月9日より開催。人権アークスキル「電話ボックス」「パープルオーブ」来るぞ~~~~!本気で狙え。

『ラストクラウディア』9月9日より、デビルメイクライコラボが開催されます!! デビルメイクライとのコラボはこれが2回目となり、以前開催されたDMC5コラボイベントも復刻される。 もうね、新たなイベント …

『ラスクラ』クリスマスユニット“聖想のリルベット”が明日12月16日に参戦!性能的にはスルーで良し!!これなら全力でアンジェラ追ってください。

『ラストクラウディア』明日12月16日より、クリスマス限定ユニット“聖想のリルベット”がガチャから登場します。 まずは紹介動画をご覧ください。 この動画を YouTube で視聴 聖想のリルベットは氷 …

【朗報】『ラスクラ』明日5月16日より新キャラ「武神ロメル」&新アーク「灼鳳破」が登場。……そして、物理の上方修正もプロデューサーレターで告知!!

スマホゲー『ラストクラウディア』先程ゲーム内にて新キャラ、新アーク実装の告知とプロデューサーレターが公開されました。 まず、明日の5月16日より、ピックアップガチャが開催され、新キャラ「武神ロメル」、 …

『ラストクラウディア』フレンド用サポートをグラナダスに設定している人へのお願い。カリスマオフにしてチャー特を積んでくれ……!!

『ラストクラウディア』アリーナ談合事件を除くとメチャクチャ久しぶりの記事になります。 つい最近、女神リラハが引けたので経験値クエストに連れて行っているわけですが、そこでユーザーの皆さんに周知させておき …

『ラスクラ』プレイ日記3。遂にユニット「DXR-MK02」を開放させました!魂を集め場所も紹介します。

スマホゲー『ラストクラウディア』プレイ日記第3回です。 ストーリーもそこそこに、ユニット「DXR-MK02」の入手を目指してひたすら周回していました。 何故なら、フレンドの誰もモンスターユニットを育て …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.