ストリートファイター5

『スト5CE』ときどさんの新ユニフォーム制作過程を追ったドキュメンタリー映像が公開!ウメハラさんとは別ベクトルのプロ意識を感じさせられる素晴らしい動画。

投稿日:

『ストリートファイター5』8月5日にときどさん新ユニフォームが公開されたのは皆さんの記憶にも新しいかと思います。


かなりスタイリッシュなユニフォームになっていて、これは身体をしっかり絞っているときどさんじゃないと着こなせない、まさに専用衣装と言えるデザインでした。ガンダムで例えるなら“シャア専用”的なヤツです。

これは本当にカッコイイと思ったものです。他のプロゲーマーでこういうピッチリしたユニフォームを着こなせる人は、かなり限られるんじゃないかな。

そんな新ユニフォームの制作過程を記録したドキュメンタリー映像がつい最近公開されたので紹介します。

「ときどの新ユニフォーム制作過程に密着! 先進的なユニフォームが完成するまでの約100日間をお見せします!」というタイトルで9月1日にアップされました。

そもそもは、ツイッター上で4月7日に新ユニフォームに携わるデザイナー募集がおこなわれたのが始まりです。

そこから裏で話が進んでいたわけですね。あー、そういえばこんな募集があったなと今回の動画を見て思い出しました。この企画からの新ユニフォームだったかと。

そして採用されたデザイナーが前田健治さんという方でした。なんとスト5もプレイしており、そのランクはダイヤモンドです。


デザインのやり取りも面白かった。




資料のモデルの外国人がスタイル良すぎるから、「ちょっとモデルが良すぎますけどね……」と呟くときどさん。ただ、こういったピッチリした衣装だからこそ、体型管理にも意識がいく的なことを言っていました。

ロゴデザイン「T」に関しては、前田健治さんのツイッターでも解説されています。

デザインが決定し、その制作はダイヤ工業さんという企業が携わることになりました。

「ダイヤ工業」公式サイトリンク:https://www.daiyak.co.jp/

こうして、様々な人が関わって制作されたのがときどさんの新ユニフォームだったのです。

これは面白い動画だったので、是非動画を視聴してみてください。

ユニフォームが出来る裏側で、様々な人達や企業が関わって、色々な相談をして、それで出来上がったのがこの素晴らしいユニフォームだったんだな~っていうのが分かって感動します。宣材写真や映像を撮るにしても、カメラマンやメイクさん、機材、場所などが必要です。

自分はときどさんの存在って格ゲー業界にとって無くてはならない人だなと改めて思いました。

プロとしての立場、見られ方みたいなものを凄い考えている人だなって動画を見て感じます。

前にも書きましたけど、ウメハラとときど、この両者が居てこそお互いの魅力が引き立っている感が凄いある。

ウメハラさんは強さは未だにホンモノで、貪欲にスト5をプレイする姿勢はプロそのもの。だけど、配信ではメチャクチャな変顔したり、体型がメチャクチャ太ったりすることあったり、その風貌がいじられたりして、なんか昔のミステリアスウメハラと違って、面白いおじさんみたいなポジションになっている。

そんな面白いおじさんだけど格ゲーに関してはメチャクチャ貪欲で、未だにトップレベル。これが凄い。ウメハラさんの魅力。

ときどさんも、強さは同じく最強レベル。ときどさんの場合は限りなくクレバー。その勝ちに行くための姿勢がウメハラさんと全く違うのが良いですよね。

勝つためなら簡単にキャラ変えするし、それで成果を出せるのがときどさんの魅力であり強み。“簡単にキャラ変え”とは言いましたが、普通の人が出来るものじゃないですから。

トップレベルで争っているプレイヤー間で、自分が長く使っているキャラを捨てて、キャラ変えして最前線で戦うのって半端なく難しいでしょう。キャラをかぶせるだけで簡単に勝てるようなゲームだったらみんなホイホイキャラ変えしているわけで。それが難しいとかだったり、プレイヤーとしての“色”を出すために一つのキャラを使い込んでいる人が多数だと思う。

だから、ときどさんがキャラ変えをして成果を出しているっていうのは、メチャクチャ凄いことなんです。これはスト5をプレイしている人なら分かるはずです。

SFL2021でときどさんがウメハラさんに対してバイソンを“被せ”て荒れましたが、あれこそまさに勝ちに徹するプロの仕事です。

メチャクチャ盛り上がりましたよね~、あれ。思い返してみれば、アンチの人が居たからこその大盛況だったように感じる。

ウメハラさんとときどさん、陰と陽ってわけではないけど、その魅力は全く違うところに位置しています。

ウメハラさんは昔ながらの格ゲーおじさん的なところがあって、ときどさんは時代の最先端を行く理論派eスポーツプレイヤー的な象徴になっていると自分は感じる。

格ゲー界の盛り上がりには、この2人は本当に欠かせない存在ですね。

この2人が居なくなってしまったら、絶対に寂しい業界になると思う。

以上。

関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト4/バーチャ4』ウメハラが語る、ゲーセンのカードシステム。「いま思うと格ゲーに戻った理由の1つにカードシステムがあったかもしれない。」「カード無しやサブカードは失礼みたいな息苦しさはあった。」

今回は、ウメハラさんのマシュマロトークを取り上げます。 ゲームセンターのカードシステムについての話です。更新のネタが無いので昔のマシュマロを覗いていたら面白いトークが出てきました。 自分はつい最近、学 …

『スト5CE』VTuber最強格闘王決定戦が6月25日に開幕。カプコン公認の大会でイブラヒム、葛葉氏が参戦!

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』6月25日20時より「VTuber最強格闘王決定戦」なる大会が開催されます。 【VTuber最強格闘王決定戦】 6/25 (金)20:00~ストV2 …

『スト5CE』ウメハラプロデュース「獣道4」最後のカードは全格闘ゲーマー待望のカワノvsときど!!お互いのプライドだけを賭けた史上最大の対戦イベント、12月30日開催!!

ウメハラさんが主催しているゲームイベント「獣道」ですが、その第4回が12月30日に開催されます。 この「獣道」は、得られるものに富や名声は一切なく、ただプライドのみを賭けた真剣勝負となっております!! …

【スト5】新キャラクター「エド」のトレーラー映像公開!【ストリートファイター5】

はぁ~……格好良いんですけどこのキャラ!コーリンにファイトマネー使った過去の俺を殴り倒したい。 エドほしいけどファイトマネーが足りないゆ! ※5月12日から5月15日の間に行われるCFNβテストでエド …

『スト5CE』ハイタニさんが語る、ストファイファイブを新規で始める人向けのオススメキャラ。「全然ルークで良いと思います」「格ゲーの基礎的な部分もメチャクチャ身につく」

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』ハイタニさんのマシュマロ雑談配信にて、スト5を新規に始める人向けのオススメキャラが語られていたので、今回はそちらを紹介します。 マシュマロ:格ゲーほ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.