ストリートファイター5

『スト5CE』ときどさんの新ユニフォーム制作過程を追ったドキュメンタリー映像が公開!ウメハラさんとは別ベクトルのプロ意識を感じさせられる素晴らしい動画。

投稿日:

『ストリートファイター5』8月5日にときどさん新ユニフォームが公開されたのは皆さんの記憶にも新しいかと思います。


かなりスタイリッシュなユニフォームになっていて、これは身体をしっかり絞っているときどさんじゃないと着こなせない、まさに専用衣装と言えるデザインでした。ガンダムで例えるなら“シャア専用”的なヤツです。

これは本当にカッコイイと思ったものです。他のプロゲーマーでこういうピッチリしたユニフォームを着こなせる人は、かなり限られるんじゃないかな。

そんな新ユニフォームの制作過程を記録したドキュメンタリー映像がつい最近公開されたので紹介します。

「ときどの新ユニフォーム制作過程に密着! 先進的なユニフォームが完成するまでの約100日間をお見せします!」というタイトルで9月1日にアップされました。

そもそもは、ツイッター上で4月7日に新ユニフォームに携わるデザイナー募集がおこなわれたのが始まりです。

そこから裏で話が進んでいたわけですね。あー、そういえばこんな募集があったなと今回の動画を見て思い出しました。この企画からの新ユニフォームだったかと。

そして採用されたデザイナーが前田健治さんという方でした。なんとスト5もプレイしており、そのランクはダイヤモンドです。


デザインのやり取りも面白かった。




資料のモデルの外国人がスタイル良すぎるから、「ちょっとモデルが良すぎますけどね……」と呟くときどさん。ただ、こういったピッチリした衣装だからこそ、体型管理にも意識がいく的なことを言っていました。

ロゴデザイン「T」に関しては、前田健治さんのツイッターでも解説されています。

デザインが決定し、その制作はダイヤ工業さんという企業が携わることになりました。

「ダイヤ工業」公式サイトリンク:https://www.daiyak.co.jp/

こうして、様々な人が関わって制作されたのがときどさんの新ユニフォームだったのです。

これは面白い動画だったので、是非動画を視聴してみてください。

ユニフォームが出来る裏側で、様々な人達や企業が関わって、色々な相談をして、それで出来上がったのがこの素晴らしいユニフォームだったんだな~っていうのが分かって感動します。宣材写真や映像を撮るにしても、カメラマンやメイクさん、機材、場所などが必要です。

自分はときどさんの存在って格ゲー業界にとって無くてはならない人だなと改めて思いました。

プロとしての立場、見られ方みたいなものを凄い考えている人だなって動画を見て感じます。

前にも書きましたけど、ウメハラとときど、この両者が居てこそお互いの魅力が引き立っている感が凄いある。

ウメハラさんは強さは未だにホンモノで、貪欲にスト5をプレイする姿勢はプロそのもの。だけど、配信ではメチャクチャな変顔したり、体型がメチャクチャ太ったりすることあったり、その風貌がいじられたりして、なんか昔のミステリアスウメハラと違って、面白いおじさんみたいなポジションになっている。

そんな面白いおじさんだけど格ゲーに関してはメチャクチャ貪欲で、未だにトップレベル。これが凄い。ウメハラさんの魅力。

ときどさんも、強さは同じく最強レベル。ときどさんの場合は限りなくクレバー。その勝ちに行くための姿勢がウメハラさんと全く違うのが良いですよね。

勝つためなら簡単にキャラ変えするし、それで成果を出せるのがときどさんの魅力であり強み。“簡単にキャラ変え”とは言いましたが、普通の人が出来るものじゃないですから。

トップレベルで争っているプレイヤー間で、自分が長く使っているキャラを捨てて、キャラ変えして最前線で戦うのって半端なく難しいでしょう。キャラをかぶせるだけで簡単に勝てるようなゲームだったらみんなホイホイキャラ変えしているわけで。それが難しいとかだったり、プレイヤーとしての“色”を出すために一つのキャラを使い込んでいる人が多数だと思う。

だから、ときどさんがキャラ変えをして成果を出しているっていうのは、メチャクチャ凄いことなんです。これはスト5をプレイしている人なら分かるはずです。

SFL2021でときどさんがウメハラさんに対してバイソンを“被せ”て荒れましたが、あれこそまさに勝ちに徹するプロの仕事です。

メチャクチャ盛り上がりましたよね~、あれ。思い返してみれば、アンチの人が居たからこその大盛況だったように感じる。

ウメハラさんとときどさん、陰と陽ってわけではないけど、その魅力は全く違うところに位置しています。

ウメハラさんは昔ながらの格ゲーおじさん的なところがあって、ときどさんは時代の最先端を行く理論派eスポーツプレイヤー的な象徴になっていると自分は感じる。

格ゲー界の盛り上がりには、この2人は本当に欠かせない存在ですね。

この2人が居なくなってしまったら、絶対に寂しい業界になると思う。

以上。

関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5AE』プレイ日記16。ランクマ9連勝、LP7000突破の快進撃!憧れのプラチナリーグが見えてきました。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』プレイ日記。今回で第16回です。 結構プレイ日記を書いているので、今回からナンバリングすることにしました。ナンバー振っておけば自分の成長も顧みやすいで …

『スト5AE』エクストラバトルに富豪シャドルー上級兵が登場。18,000FMを手に入れろ!モンハン、ロックマン2のBGM取り忘れにも注意だ。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』エクストラバトルに富豪シャドルー上級兵が登場しました。 富豪シャドルー上級兵を倒すと7500FMが入手できる。最大3回まで挑戦可能。 挑戦するためには …

「FAVCUP online 2021」優勝はジュリ使いのよっさんさん!様式美キャミィの怒涛の攻めを凌ぎ、ルーザーズからの勝利。

「FAVCUP online 2021」総勢173人が参加した本トーナメントですが、トップに君臨したのはよっさんさんです!! よっさんさん、優勝おめでとうございます!! グランドファイナルは様式美さん …

『スト5CE』ウメハラ、復活。退院をツイートで報告!

新型コロナウィルスに感染したプロゲーマーのウメハラ氏ですが、自身のツイッターで退院したことを報告されました。 退院しました — 梅原大吾 (@daigothebeastJP) May 22 …

倉持由香さんのe-sportsチーム「G-STAR Gaming」のメンバーが発表。代行でLPを上げたプレイヤーも参戦で業界を盛り上げてくれる!?

『ストリートファイター5 アーケードエディション』に関連した話。 グラビアアイドルの倉持由香さんがプロデュースするe-sportsチーム「G-STAR Gaming」のメンバーが東京ゲームショウのステ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.