ゲーム全般

【switch2】7万円は覚悟!?ニンテンドースイッチ2、本体は安く感じたけど他でメチャクチャ金がかかる話。プロコンやマリカー高すぎて草。それでもバカ売れすると思う理由!

投稿日:

発売日と価格が発表された『ニンテンドースイッチ2(switch2)』ですが、予想以上に金がかかると自分の中で話題になっています。

本体価格を見たときは4万9980円(税込)ってことでメチャクチャ安いじゃんって思ったのですが、冷静にソフトや必須レベルの周辺機器を見ていると、普通に高ぇーわって思うようになってしまいました。

では、どれくらい金が掛かるのかちょっと計算してみましょう。

まず最低限の本体が約5万円です。

そこにローンチソフトの『マリオカートワールド』を買うとなると、さらに約1万円がプラス。

※『マリオカートワールド』の価格はパケ版で9,980円、DL版で8,980円です。

ソフト高すぎやろ。

SFC時代を考えれば……って意見もあるかもしれませんが、当時と貨幣価値は大きく変わっていますからね。

サードパーティータイトルの『スト6』とかの値段は調べても出てこなかったのでいくらになるか分かりません。流石にPS5版と同じ約8,000円くらいだと思いたい。スト6も約1万円になったら流石にヤバいね。

任天堂タイトルはこのレベルの価格帯になる可能性が高いと考えると、ちょっとキツいですね。

さらに、必須レベルと言える“プロコン”もソフトと同じく約1万円かかります。

一応switch1のプロコンも互換性があって使えますが、switch2プロコンにはCボタンや背面ボタンといった追加機能があります。

勿論、switch1プロコンを持っていない人は必要経費としてswitch2プロコンを買うことになるでしょう。

プロコンが無いと激しいシューターやアクションゲームは話にならないです。

以上のことから、“最低限遊ぶ”となっても約7万円の出費を覚悟する必要があります。
※任天堂ハードで別売りのコントローラーが高いのってよく考えたら結構昔からだよな……。

そこからさらに容量の問題が出てきたら別売りのmicroSD Expressカードも買う必要が出てくる。
※通常のSDカードはswitch2で使えないので注意。

このmicroSD Expressカードは転売厨のエサになっているらしく、どこも売り切れ状態です。本体がゲーマー向けの抽選予約で買えないとなったらそういうところに群がっていくのが凄いね……。

……ということで、switch2で遊ぶのは予想以上に金がかかるというお話でした。

自分はswitch1のプロコンがあるので本体+マリカーで6万円の出費ってところでしょうか。

本体+マリカーがセットになった同梱版本体はかなりお得(約5万4000円)ですけど、これまず買えないだろうな。

switch2は買うか迷っている段階だけど、マリカー本体同梱版が確定で買えるっていうなら流石に買うと思う。

色々金はかかるけど、switch2でしか遊べないゲームがあるっていうのが任天堂の強みですね。

これがPS5だったら、だいたいがパソコンのSteamでも遊べるっていう流れになるけど任天堂ハードはそうはいかない。

マリオだったりスプラだったりゼルダだったりは任天堂ハードを買わないと体験できない。これがマジで任天堂ハードの強み。ソニーは独自IPが弱すぎる。

だから結局、switch2もバカ売れするでしょう。けど、この価格だと子持ち貧困家庭が買うのはかなり厳しいように思える。

メインターゲットは家族持ちの裕福層って感じがプンプンするぜ。ぶっちゃけ自分みたいな独身こどおじが買うようなハードではないね。まあ、買う気になったら買うけど。

記事は以上です。

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    リマスターやら移植だらけでやりたいソフトがカービィのエアライダーしかなかったのでしばらくは様子見ですね・・・
    結局エルデンやサイパンとかはPCでやるのが一番快適ですし

    • 管理人mtg より:

      欲しいソフトがあるかどうかですよね。マルチだとやっぱりPS5とかPCになってしまいますね。
      自分もswitch2買ったとしてもわざわざスト6は買うつもりないですし。

  2. 匿名 より:

    天下の任天堂も価格を抑えるのが限界まで来た感じですね。
    日本語限定なんてウルトラCでこの価格を実現したのはすごい頑張ったんだなって思います。
    これで高いと感じるのは庶民の所得が上がらずゲームの価格が上がるのが原因なんだけど、今自分が子供だったら親に買ってもらえたかとか色々考えさせられますね。

    • 管理人mtg より:

      そういえば日本語限定って中華への転売対策ですかね。確かによくやったって思いました。
      子供に買い与えるには厳しい値段かもですね……。

  3. 匿名 より:

    ポケモン専用機になりそうだなと思いつつ予約抽選申し込みました。マルチのゲームとかAAAはPS5でやるしインディーズとか格ゲーはPCでやるからあんまり出番なさそうなんですよね……。

    • 管理人mtg より:

      任天堂ハードを買うかどうかって、どれだけ任天堂ゲームを遊びたいかにかかってますよね。

  4. 匿名 より:

    自分はマリカ興味なかったので
    本体だけの抽選予約申し込みました。

    もし当たったらブレワイとティアキンをSwitch2バージョンでまた遊ぼうかなぁ〜って思ってますけど、元のソフト持っている人はアップグレードチケットを買うだけで良いらしいはずなんですが。

    アプグレ券は3,000円ぐらいかなと考えてたけどSwitch2のソフトの価格みると、いくらになることやら⋯

    • 管理人mtg より:

      抽選予約当たるといいですね。
      申し込みハードルがかなり高いので倍率が低そうなのが救いですかねえ。自分は申し込み出来ませんからw

  5. 匿名 より:

    とりあえずマリカセットの抽選申し込みました。あんまり欲しいローンチタイトルないので外れたら年末くらいまで静観しようと思います

    • 管理人mtg より:

      マリカセット当たるといいですね!
      確かにローンチタイトルで魅力的なのはマリカくらいですねー。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『パルワールド』パクり問題から感じるとてつもない嫌悪感。ポケモン同人誌みたいなものでメチャクチャやればそりゃ話題にはなる。「他社の知的財産権等を侵害する意図は全く御座いません」とは思えないデザイン。

先日の記事で『パルワールド』について取り上げましたが、今回もちょっと語りたい。 言いたいことが足りなかったというべきか、自分が抱いている嫌悪感をもうちょっと上手く言語化したいと思ったからです。 ちなみ …

『獣道Ⅳ』「テトリス」あめみやたいよう対kazuはkazu選手の勝利!相手の得意戦法でトドメを刺し、格付けが完了。「不遜すぎる」「分からせ」「エグい」との声も。

『獣道Ⅳ』「テトリス」の試合が先程終了しました。 あめみやたいよう対kazuの試合になりますが、kazuさんの勝利です。 最後はあめみやたいようさんの得意な戦法でトドメを刺したようで、コメントは超大盛 …

【Nintendo Directまとめ】FE 風花雪月は7月26日発売!ゼル伝 夢をみる島リメイク、プラチナゲームス最新作『アストラルチェイン』、テトリスバトロワ等。

今回は本日放送された『Nintendo Direct 2019.2.14』の注目情報を簡単にまとめて紹介します。 管理人が興味の無い作品は面倒なので取り上げていません。 まずはタイトルを箇条書き。 タ …

『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』発売日が2019年3月22日に決定。

フロム・ソフトウェアの新作タイトル『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』の発売日が2019年3月22日に決定しました。 発売プラットフォームはPS4/XBOXOne/PC。 『SEKI …

【悲報】『Redfall』期待のベセスダ新作オープンワールドFPS、スチームとメタスコアのレビューがボロクソに荒れる。「CO-OP要素を宣伝しておいて野良マッチがない」「偉大なスタジオがRedfallをリリースしたことは非常に残念」

ベセスダ期待の新作『Redfall』が5月2日に発売されたのですが、評価がかなり荒れています。 メタスコアとSteamストアどちらも低評価が集まっており、ベセスダにしては珍しい?現象が起きている。 ( …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.