日常

Supreme店員のモノマネ動画がメチャクチャ面白かった件について。ピンズの万能感に笑う。

投稿日:

みなさんこんにちは。ちょっとゲームとは全然関係ない記事になりますが、メッチャクチャ面白い動画があったので紹介したいです。

それは、おミュータンツさんのSupreme店員のモノマネ動画です。

自分は全然シュプリームのこと詳しくない(高価なファッションブランドっていう認識しかない)んですけど、最近腕時計関連の動画を見まくっていたら右側の関連動画にファッション系の動画も出現するようになりまして、そこからこの動画に辿り着きました。

シュプリームのこと全く知らなくても爆笑必至の動画になっているので、是非ご覧ください。結構バズっているみたいなので、読者さんの中でも既に知っている人は知っているのかもしれません。

とりあえずレジにあるピンズが万能感あって笑えます。ピンズだけは在庫が豊富にある感じなんですかね……。

動画を見終わった後にグーグルマップで原宿店の口コミを覗いたら更に爆笑しました。マジで動画みたいな接客らしく、驚きを隠せません。こんな店員が実在するとは。

【グーグルマップの口コミ】
・店内で服を見ていたら、追いかけっこをしていた店員にぶつかられました。意味がわかりません!まぁ接客には期待してないのでいいのですが。
・お会計中に目の前で店員が『早く帰りて〜』って笑。さっさと帰れ。気分悪いわ。
・接客の仕方が最悪、二度と行かない
・初めてお店に行ってみたところ、他の人が書いているように、店員の態度の悪さと言ったら…何様?何であんな偉そうなの?
店員の態度は格闘家か刑務所から出たばかりの体育会系!高圧的な、接客と音楽でサプライズ♪
・最低なショッピング体験でした。スタッフはみんな偉そうで、会計する際はスタッフの間で冗談言ってこっちを一時無視することもありました。
スタッフが客に対して舌打ちをするような店にはもういきません。

マジで凄いことになっているので、実際にグーグルマップで評判を見てみると楽しめると思います。

ただし、現在は接客が改善されているみたいです。商品は触っても良いというのが↓のコント動画で触れられています。

そして、名古屋店の接客はメッチャ優しいみたいなので、結局店舗によるところが大きそうです。

Supremeのこと全然知らないのに店員の知識だけ謎についてしまって困ったものです……。これらの動画は本当に笑わせてもらいました。YouTube、探せばまだまだ面白い動画がありそうですな。

以上です。

-日常

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【日常】気力がみなぎってきた。俺の人生はこれからだ!!ブログ読者の皆様によって生かされています。感謝。

みなさんこんにちは。 先日、Amazonで注文した「10日で受かる! 乙種第4類危険物取扱者すい~っと合格」が届きました。 なので、本日より乙4の資格取得に向けて勉強を始めた。 つまり、これからは「乙 …

『となりのヤングジャンプ』にて「嘘喰い」全539話が7月4日23:59まで無料で読めるぞ!

漫画サイト『となりのヤングジャンプ』にて、ギャンブルマンガ「嘘喰い」の全539話を無料で読むことが出来ます。 嘘喰いの作者、迫 稔雄さんの新連載「バトゥーキ」開始を記念して開催されているキャンペーンで …

【フィクション小話】兄への報復が許される世界であるべきだ。貴重な少年時代を兄の奴隷として過ごさなければいけない弟は哀れな存在である。

※この話はフィクションです。実在の人物とは一切関係ありません。 【とある無職の独白】 自分は無職で、長期の引き篭もりです―― そう言うと、引き篭もりを名乗ったその男は独りでに語りだした。 「自身の人生 …

【日常】良い夢を見た。働くのはいいことだ。

今日は良い夢を見ました。 コンビニで働いている夢でした。 寝ていた時間は数時間くらいですけど、数ヶ月くらい働いていたような充実感を味わえました。夢の中ですが、かなり頑張って働きました。 キレイに商品を …

【日常】3ヶ月ぶりに坊主。坊主が反省だとか罰ゲームで利用されるのはイライラする。ハゲをバカにする風潮もそうだが、髪型への立派な差別だ。

先日、坊主にした。 5月10日に人生初のセルフカットで坊主にしたので、約3ヶ月ぶりの坊主です。 関連記事 【日常】人生初のセルフカット坊主&眉毛全剃り完了。どうせ引き篭もりなので思い切ってや …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.