RPG アクション スナックワールド トレジャラーズゴールド

『スナックワールド トレジャラーズ ゴールド』評価・レビュー。スナック感覚で気楽に遊べるハクスラアクション!ボス戦は歯ごたえ有り!

投稿日:

みなさんこんにちは。Amazonでポテトチップスを箱買いしているスナック菓子が大好きな管理人です。

さて、今回は4月12日に発売されたニンテンドースイッチ専用ソフト『スナックワールド トレジャラーズ ゴールド』のレビューをしていくぞ。

ぶっちゃけ買う予定は無かったんですけど、事前に情報を調べていたら、3DSで酷評されていたジャンケンでの報酬取り合い要素が消えたとのことだったので購入に踏み切りました。

ニンテンドースイッチ、やるゲーム全然無くてホコリ被ってましたしね……。

で、もしつまらなかったら記事も書かずに売りに行こうと思いましたが、予想以上に面白かったのでレビュー記事を書くに至りました。

▲ プレイ時間は約14時間です。

では、レビューしていくぜ!!(管理人は3DS版未経験)

スポンサーリンク

項目別スコア

スコア

スナックワールド トレジャラーズ ゴールドの魅力

ファンタジーライフっぽい世界

アバターの作りや登場キャラクターたちが、『ファンタジーライフ』に似ています。

▲ 遠慮なくブチ込まれるメタ発言。

ファンタジーライフが好きなので、このキャラクターデザインは好きだ。

アバターも結構細かく作れます。

▲ リアルブサメンなのでゲーム内だけはせめてイケメンで。

スナック感覚で気楽に遊べるゲームだ

本作はアクションRPG。

モンスターハンターのようなクエスト制になっていて、1クエスト1クエストこなしてストーリーを進めたり、アイテムを集めることになる。

一般的なRPGと違って、10分あれば1クエスト遊べてしまうので気楽に遊べる。

その気軽さが、かえって止め時の見つからない面白さに繋がっている。

▲ クエストによって報酬が違う。

ボス戦は歯ごたえが有り、アクション要素が高い

通常のザコ戦では比較的単調なアクションですが、ボス戦は結構難しいです。

しっかりとボスの攻撃を避けていかないと普通にゲームオーバーになりますね。

このヒリヒリした戦闘は個人的にアリ。

っていうか見た目がカジュアルで凄いキッズ向けっぽかったのでこの難易度は予想外だった。

比較的難しいボス戦ですが、弱点属性を付ける遠距離武器があればかなり楽です。

このゲーム、レアな武器がとにかく強いとかじゃなくて、敵の弱点属性を突くのが非常に重要。

夢中になれるハクスラ要素

このゲームは装備品にランダムオプションが存在している。

武器とアクセサリーには、基本の性能に加え、“おまけパワー”と呼ばれるランダムオプションが付属。

また、武器に関しては付いている技もランダムなので、厳選する楽しさもあるだろう。

おまけパワーだけでなく、武器に付いている技もランダムです。

▲ 強力な「魔王ワザ」を引けたらラッキー?

クエスト攻略中にも、突発的なお宝チャンスが出てくるのもワクワクさせてくれる。

防具は素材を集めて作れる

防具は素材を集めることで作成できます。

ネトゲみたいに膨大な数を要求されることは無いので安心してくださいw

キー素材さえ手に入れてしまえば簡単に作れるぞ。

マルチプレイもあるぞ

インターネットに繋ぐことで知らない人と遊ぶことも出来ます。

難しいクエストはフレンドやオンラインのツワモノと協力しよう。

▲ キッズネームが沢山でおれ嬉しいよ。

オンラインで交換出来るプロフィールも、凄い細かく設定出来て面白い。

▲ 管理人のプロフィール。

BAD部分

会話のテンポが悪い

会話のテンポが悪いです。

ボタン押した時のレスポンスがワンテンポ遅れてる感じなので、ゲーマーほどイライラする部分かと。

普段あまりゲームを遊ばない人は気にならないかも。

Rボタンを押している間は早送り出来るんですけど、これをやるとセリフを見逃してしまう時があるのでちょっとイラっとします。

通常会話のテンポが悪すぎるので、Rボタンをこまめに押してイベント会話を見ています。

ダンジョンのカギ、スイッチ探しが面倒

迷路

ダンジョン内はランダムになっていますが、フロアによってはスイッチを押したり、カギを入手しないと進めない場合もある。

階段は見つけたけどスイッチやカギが見つからなくて大幅に来た道を引き返すっていうパターンになると結構ダルい。

「妖怪ウォッチ バスターズ2」でも好きになれなかった部分だ。

まとめ

本作とゲーム性が似ていた「妖怪ウォッチ バスターズ2」はクソゲー判定を出しましたが、これは似て非なるものですね。

あっちは所持出来るアイテムも少なすぎるし、粗が多すぎた。

『スナックワールド トレジャラーズ ゴールド』はクエスト報酬が比較的出現しやすいので、ガンガン装備を更新していくことが出来るので楽しいです。

装備品にメーカーが存在していて、メーカーごとに特色があるのもナンカイイね。

個人的にはオススメのゲームです。

3DSで販売されていたダウンロードコンテンツも付属しているし、レベルは200まで上げれるようなので、ボリュームは相当なものかと思います。

※追加コンテンツはクリア後に遊べる

装備品の収集、強化はかなり深いところまで楽しめる気がするので、周回ゲーが好きな人は楽しめるはず。

管理人の点数は8.7/10。道中のダンジョンが少しダルいので、その点がマイナス。

-RPG, アクション, スナックワールド トレジャラーズゴールド

執筆者:


  1. モンハン大好き より:

    3DSやって思ったこと
    キノピオの接待するのがさいしょとちがすぎる
    最初 ラッシャーセー好きなもんみてってくださーい というかんじ
    ランクたかくなると
    いらっしゃいませーいつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます

  2. yoshimaru より:

    気になっていたのでレビューしていただきありがとうございます!
    なかなかの良作みたいですね。ただLEVEL5なので二ノ国2の件もあり不信になって見送ってました(^_^;
    あと3DS版の評価も散々だったのでw
    来週はメタルマックスとゴッドオブウォーがあるのですぐには買わないですが
    その内プレイしたいと思います♪

    • 管理人mtg より:

      いま20時間ほどプレイしてレベル40越えたあたりです。
      ちょっとボスが強くて詰まってますw

      メタルマックス楽しみですね~!

管理人mtg へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【XBOX】重鉄騎 クリアしたのでレビュー。ネタバレは無しで感想等々

※この記事は2012年6月22日にライブドアブログで執筆した非公開記事。改行を入れて多少読みやすくして復刻。文章自体に手は加えていません。画像が残っていない記事は復刻しない予定でしたが、先日重鉄騎関連 …

『ファークライ ニュードーン』評価・レビュー。コンパクトにまとまったオープンワールドゲーム。新作の“繋ぎ”としては有りなタイトル。

今回は2019年2月15日に発売されたオープンワールドゲー『ファークライ ニュードーン』のレビューをおこないます。 本作は『ファークライ5』から17年後の世界が舞台になっている。 以下、公式サイトより …

『ラピス・リ・アビス』評価・レビュー。アクションの気持ち良さはあるが、探索のストレスと育成要素の薄さが目立つ。装備おみくじするだけのガッカリゲーか。

今回は日本一ソフトウェアより発売された『ラピス・リ・アビス』のレビューをおこなっていきます。 本作のジャンルは横スクロールのアクションゲーム。 「ハコニワカンパニワークス」と「あなたの四騎姫教導譚」で …

【レビュー】ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド スナック感覚で謎解きを楽しめる良質なオープンワールドゲーム。が、操作性は残念。風のタクトでシリーズを投げた管理人による評価。

ブレスオブザワイルドを自身の手で触るまでは、クッソ失礼なんだけどシリーズファンによる過大評価な作品なんじゃないか?と怪しんでいました。 だが、蓋を開けてみれば世間の高評価も納得、良く出来たゲームだとい …

グラブルリリンク。クリア後レビュー。

『グラブルリリンク』ネタバレ無しクリア後レビュー。買わない選択肢は無い、アクションRPG好きならマストバイの神ゲー!本編クリアまではガチでチュートリアル感ある。

『グランブルーファンタジー リリンク』本日発売された本作ですが……発売初日にクリアしてしまいました。 ※DL版はアーリーアクセスで本日1月29日からプレイ可能。パケ版の発売日は2月1日です。 いや、面 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

S