スマブラSPECIAL

『スマブラSP』攻略。キャラクターの開放方法を紹介。スピリッツのCPU相手に勝つためのオススメ戦法と操作方法も解説!

投稿日:

『大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル』今回はキャラクターの開放方法を紹介します。

本作に登場するキャラクターは総勢74体ですが、最初に使えるキャラクターは極わずか。

キャラクターを増やすためにオススメしたいのが「スピリッツ」のアドベンチャーモードです。

なぜなら、アドベンチャーモード内で開放したキャラクターは、他のモードでも使用可能になるから。


▲ ファイターバトルでキャラを倒すと、倒したキャラがアンロック。

今の所このモードを重点的におこなって、キャラクターをドンドン開放していくのがいいかと思います。

アドベンチャーモードの最初の分岐を西(マルス)に進んでいくと、パックマン、ドンキーコングとのファイターバトルがあります。マルス、パックマン、ドンキーコングを早めに使いたい方は西に進みましょう。

次に、CPU相手のオススメ戦法を紹介。

スポンサーリンク

CPU相手のオススメ戦法

自分が使ってて、「これ楽に敵を狩れるな」と感じたのがカービィのストーンです。

カービィのストーンはジャンプ中に↓+必殺技ボタンを押すと発動することが出来る。なんかCPUはアホみたいに食らってくれるので、いまのところ殆どこれだけで勝てています。

その際、ボタン設定でジャンプボタンをL1に設定しておくと発動が楽だと思います。個人的にスティックジャンプは物凄い使いづらいので……。

▲ 管理人のボタン設定。

宙に浮かんでストーン、これを繰り返してるだけで最初は勝てると思います。ぶっちゃけ、正攻法で普通に倒そうと思うとスマブラ素人の自分には相当難しく感じる。

まとめ

以上、短いですがキャラの開放方法とCPU相手の攻略記事でした。

これ以外にもCPU相手に通じる強行動があればコメントで教えてくださると嬉しいです。

あと、リュウとケンのアンロック方法も知りたい……。アドベンチャーモードのどこかにいるのかな……。

追記:リュウはアイクの勝ち上がり乱闘クリアで参戦確認

更に追記:全キャラを簡単に開放するための記事を書きました。詳細は下記記事をご覧ください

関連記事:『スマブラSP』多分最速。全キャラクターを簡単に開放、出現させるための裏技を紹介!

-スマブラSPECIAL

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【スマブラSP】『大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル』評価・レビュー。無線プレイヤーがこのゲームのネット対戦を終わらせる。劣勢を強いる難しめのスピリッツモードも微妙。

今回は本日12月7日に発売された『大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル』のレビューをおこなっていきます。 スマブラSPは本当に楽しみにしていたのですが……現時点ではちょっとマイナスな部分が目立つ印象 …

友達の家で64のスマブラを遊んでいた頃の思い出話。ゴールデンアイ、MTGも流行っていました。

いよいよ明日、スマブラの最新作『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が出るということで、ちょっと昔の思い出を振り返ってみたいと思います。 管理人が初めて遊んだスマブラは、ニンテンドー64の初代 …

『スマブラSP』いよいよ明日発売!予約購入、事前ダウンロードは済ませたか?オンライン対戦で遊ぶにはニンテンドースイッチオンラインの加入も必要ですよ!

神ゲー濃厚のニンテンドースイッチ用ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル』いよいよ明日、12月7日発売! みなさんソフトの事前購入は済ませましたか? 自分は購入するの忘れていたので先程Amaz …

『スマブラSP』DLCキャラのパックンフラワーが配信開始。他、小ジャンプが出しやすくなったり、スピリッツボードが4人で挑めるようになる等の神調整も。

『大乱闘スマッシュブラザーズSP』本日よりDLCキャラクター“パックンフラワー”の配信が開始されました。 本キャラクターは1月31日23:59までにソフトを購入した人が使用できるキャラクター。 (パッ …

『スマブラSP』でウメハラの“背水の逆転劇”を再現したプレイヤーが現る!

『大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル』にて、ケンを使用し、“背水の逆転劇”を再現したプレイヤーが現れました。 ツイッターで話題になっていたので紹介。 UMEHARA~#SSBU_KEN pic.t …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.