ストリートファイター6

『ストリートファイター6』ウメハラトーク。ドライブインパクトのスロー演出は映画「RRR」から着想を得た?最新映画過ぎてツッコミが殺到してしまう。

投稿日:

『ストリートファイター6』8月20日におこなわれた「ビーストカップ」内で発生したウメハラさんの面白トークを紹介します。

語られたのは、ドライブインパクトのスローモーション演出の元ネタについてです。

ソース元リンク:ウメハラさんのツイッチ配信アーカイブ
(3時間4分付近)

以下、書き起こし。

ウメハラ「オレね、思ったの。インパクトの演出カッコ良いじゃん?

えいた「はい。」

ウメハラ「気持ち良いでしょ?」

えいた「気持ち良い。」

ウメハラ「コレ俺はね~、なんだっけ最近俺が見た映画。えっと~、“RRR”か。あの辺からヒント得てる気がする。スロー演出は。

※検索したら2022年の最新映画でした。

えいた「そんな要素あるんすか?」

ウメハラなんか要は、それまでバーッて早く動いていたのに大事な場面でスローになるの。

ウメハラ「まあ“スリーハンドレッド”とかもそうなんだけど。多分そういうとこから着想得てるんじゃないかな。」

【ツッコミだらけになるコメント】
・まさかのRRR
もっと早く作ってない?
・そんな最近ww
RRRは最近すぎない?w
・最近すぎないか
RRRは最近過ぎるやろw
昔からあるじゃんねぇ

えいたそれ言ったら他の格ゲーも、某3Dゲーはフィニッシュした瞬間スローモーションになりますw

ウメハラ「あ、そうなんだ。(コメント見て)あ、マトリックス。

えいた「あ、マトリックスが最初か。」

ウメハラ「たしかに。最初かどうかは分からないけどね。でもなんか映画から来てるよね多分。

えいた「まあ、そういうものでしょうね。」

【コメント】
それだったらジャッキーチェンの映画が走りじゃない?スロー演出
・マトリックス以降増えたよ
・バレットタイムですよね
スロー演出はカンフー映画が最初じゃないか

以上、ビーストカップ中に出てきたウメハラさんの面白トークでした。

流石に2022年の最新映画から着想を得たってことはないだろうというツッコミどころが面白かったのと、ウメハラさんが最新映画を視聴していたことが結構意外だなと感じたので取り上げました。

ウメハラさんが最初に言いたかったのは、そういう系統の映画から演出を引っ張ってきたってことだと思います。あとからスリーハンドレッドも例に出しつつ“そういうとこから”と発言しているので。

ちなみに映画「RRR」のAmazon評価はベラボウに高かったです。

3時間に及ぶ長尺のインド映画でここまでの高評価って、中身どんだけ面白いんだって気になってしまった。

RRRの監督はS・S・ラージャマウリ氏。検索しても、自分はこの監督の映画を見たことがありませんでした。

記事で取り上げたせいでこの映画が気になって仕方がない。500円でレンタルして視聴する価値はあるだろうか。

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    気になるならまずはバーフバリからみてみては?確かアマプラに会った気が
    バーフバリがヒットしたすごい映画。バーフバリの凄さを二倍にしたら?というのがRRR

  2. 匿名 より:

    RRRは直近どころかここ数年で見た映画の中でも断トツで面白かった
    YouTubeに踊りだけの動画とか転がってるけどそれだけで済ますのマジで勿体ない。数分おきに見せ場がある作品だから是非見て欲しい500円の価値ありまくりよ

  3. 匿名 より:

    普通にAmazonの方で日本語吹き替え入ってるから映画館いかなくてもいいぞ

  4. 匿名 より:

    ウメちゃん格ゲー麻雀以外はマジで物知らないんだから分かった風に語るのやめりゃ良いのにな
    劣化版ひろゆきにしか見えないわ

    • 匿名 より:

      >>劣化版ひろゆきにしか見えない

      何言ってんの?頭大丈夫か?
      ジャンルも性格も何もかも違うだろw
      ウメちゃんは結構テキトーな事言うけどそういう人なんだから
      今更そんなの誰も気にしてねーよ

      • 匿名 より:

        切り抜き動画で人生相談みたいのしてるからそういう風にみられても無理ないけどね

    • 匿名 より:

      なんなら格ゲーもストリートファイターシリーズ以外知らないからねw
      スト6以前の鉄拳だって相打ち時とかどっちの攻撃当たるの!?みたいな状況の時スローになる演出入れてる

      • 匿名 より:

        ウメハラがストリートファイターシリーズしか知らない????本当に??

      • 匿名 より:

        いやいやカプコンの他の格ゲーもやってますがな。
        知ったかやめてー

        • 匿名 より:

          鉄拳は?
          ドラゴンボールは?
          グラブルVSは?
          メルブラは?
          新ギルティは?
          挙げたらまだまだ出てくるけどそこで勝負してキミ、勝てる?

        • 匿名 より:

          KOF、サムスピとSNK関係もあるぞ?バーチャもDOAとかもか。
          知ったかやめて?

        • 匿名 より:

          ストシリーズとヴァンパイアだけじゃんウメハラは
          昔のギルティですらそんなにやってない

  5. 匿名 より:

    なんならスト2の時点でKO時スローかかるわ

  6. 匿名 より:

    RRRおもろいけど、ウメちゃんが知ってるのすら意外だわw

  7. 匿名 より:

    RRRはまだ見れてません(Blu-rayまち

    字幕限定なのに日本でもロング上映されるほどで、さらに公開終了後に、杉田智和さんで吹き替え版が新たに公開されたかなりの人気作ですよ!

  8. 匿名 より:

    スロー演出って何十年前からあると思ってんの・・・

  9. 匿名 より:

    RRRはナートゥダンスだけでも一見の価値ありです
    https://www.youtube.com/watch?v=SbT3fKt80k8

  10. 匿名 より:

    RRRはホントに面白いから観れるなら観た方が良いですよっ!15分に1回は面白いことが起きるから3時間があっという間って評判の映画です!
    同監督のバーフバリもとても面白いので是非是非…

  11. 匿名 より:

    3時間があっという間に感じるくらいめっちゃ面白いからオススメですよRRR

  12. 匿名 より:

    自分が直近で感じたものを他人も感じてるもんだと思ってる人ってたまにいるよな
    「友人Aが最近金髪なのって絶対このバンドの影響だと思う」
    (いや二十年前のビジュアル系の影響受けるのはカラオケでよく歌うお前くらいだよ・・・)
    ってことがあった

  13. 匿名 より:

    まだギリ上映しているから試しにどんなもんか感覚で観に行っても良いヤツ

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』真の緊急動画?sakoさん、ザンギに対してテンション熱く語る。「ザンギいじるなら真っ先に体力」「OD無敵ないとか言ってジャンキャンスクリューやってたら一緒やん」

『ストリートファイター6』プロゲーマーsakoさんのチャンネルにて面白い動画が挙がっていたので紹介します。 それは、ザンギエフに対して猛っている動画です。 動画リンク:【スト6】ザンギの話をし始めたら …

『ラストクラウディア』スト6タカシよりも強い!?ストリートファイターコラボ“リュウ”の性能紹介・解説。スーパーアーマー持ち・原作再現コンボが気持ち良い魅力的なキャラクター。

『ラストクラウディア』今回は、1月25日から開催される「ストリートファイターコラボ」で実装される新ユニット“リュウ”の詳細な性能をお届けします。 当ブログの読者はスト6ユーザーも多いので、この記事をキ …

『ストリートファイター6』ゲーム性激変!起き上がりにDリバ発動が可能に。マリーザーやキンバリー、リリーのようなOD無敵未所持キャラが実質強化か。

『ストリートファイター6』とんでもない情報が入ってきました。 なんと、起き上がりにドライブリバーサル(以下Dリバ)が発動可能になることが判明しました。 Dリバガード時-6に 起き上がりに6大P大Kで生 …

【朗報】『ストリートファイター6』世界最強のリリー使い、ひびき選手がSBI e-sports所属のプロゲーマーに。有言実行でカッコ良すぎる件。

ストリートファイター6界隈に良いニュースが届きました。 最強のリリー使いとして知られるひびきさんがSBI e-sports(ストリートファイター部門)所属のプロゲーマーになりました。 ※SBI e-S …

『ストリートファイター6』スパイファミリーコラボいよいよ本日開催!紹介動画に声優は一切出ず、だいぶ待たせた割にコラボ内容が悲惨過ぎる件。需要皆無のバトルハブ周りに注力する意味とは。

『ストリートファイター6』かなり前から告知されていた「スパイファミリー」とのコラボイベントが本日より開催されます。 マンガやアニメで大人気の本作、楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか。 自分は …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.