ストリートファイター6

【悲報】『ストリートファイター6』「再生数稼ぎのためにリュウを利用するなよ」かずのこさん、視聴者からリュウの117連勝を叩かれてしまう。なおその視聴者はカプコンがチーター認定している非公式MOD使用者だった。

投稿日:

『ストリートファイター6』以前、かずのこさんがリュウを使ってダイヤ→マスターまで117連勝したことについて取り上げました。

関連記事

その後、かずのこさんのチャンネルにて、その117連勝の模様をアップした切り抜き動画がアップされたのですが、そこで心無いコメントが届いたことで問題になっています。

リュウメインにしないくせに再生数稼ぎのためにリュウを利用するなよ

このコメントが先日の配信アーカイブに届いたことで、かずのこさん自身が「返す言葉もございません」とツイートをしています。

なおこのコメントを送った人間は、ツイッター+動画コメント欄で叩かれまくっています。

言いがかりにしても謎すぎるので、叩かれて当たり前というべきか……。

【他視聴者の反応】
・なんかリュウが憐れすぎておもろい。
サブキャラ使うだけで叩かれるのか…
・売名でもないのに再生数稼ぎに行って何が悪いのかわからん
・なんかリュウが余りにも数字持っててウケる
リュウが強ければこんなにクソコメは生まれなかったのに
需要あるんだから稼いだっていいじゃんねえ

上記の発言以外にも、他の動画ではまたプロゲーマーが雑魚狩り自慢してて草。こんな業界が流行るわけねーわといった暴言を吐いている。

なお、このコメントを送っていた本人は非公式MODを使っていたことも判明している。

動画の再生数に貢献したくないので再生はしていませんが、サムネだけでも版権キャラクターのMODを使って再生数稼ぎを狙っているのが分かります。それ以外にもプロの対戦動画をアップしている。

『ポケットモンスター』『ワンピース』『ドラゴンボール』といった見た目のキャラクターでの対戦動画がアップされているのが確認できる。当然カプコンが許可しているものではないでしょう。

つい最近、カプコンがMODを導入してゲームをプレイすることは、チートのような不正行為を働くことと何ら変わりありませんと語っていたことが話題になっていましたが、この人間はまさにそれに該当するチーターということになります。

以下、ソース元一部引用。

一部のPCゲームでは、「キャラクターの見た目を変更する」「ゲーム内に新たな機能を追加する」など、「MOD」と呼ばれる改造プログラムを適用することが可能です。

しかし、MODの使い方次第ではゲームバランスの崩壊や正常なゲームプレイが困難になる状態を招く可能性があり、ゲームソフトウェアメーカーのカプコンは、「PCゲームにおけるMODの導入はチートと変わらない」との厳しい意見を表明しています。

カプコンは「公序良俗に反するMODが多く公開されており、これらが広まると、製品のイメージが損なわれ、ブランディングにも影響が出ます」「本来公式にサポートされていないMODにもかかわらず、もしも一部のユーザーが正式実装された機能だと勘違いしてしまうと、ゲームへの風評被害や悪評につながる可能性があります」と注意喚起。

加えてカプコンは、ゲームの進行を困難にする「フリーズを引き起こし、セーブデータを破損させる可能性のあるMOD」について注意を促しています。
カプコンは「これらのMODが広まると、サポートセンターへの修正を求める問合せ件数が増大し、サポートスタッフへの負担が急増する可能性があります。
そのため、高品質なゲームを作るためのリソースが不足し、結果としてゲームの品質低下や売上の減少、ユーザーからの信用失墜につながるおそれがあります」と指摘しています。

ソース元リンク(Gigazin):カプコンが「PCゲームへの非公式MODの導入はチートと変わらない」との見解を示す

仕様として使えるリュウを配信で使っていただけで非公式MOD使用者に叩かれたかずのこさん。

かたや“再生数稼ぎにリュウを利用するな”と言いつつ、非公式MODを使った版権キャラの対戦動画で再生数を稼ごうとする人間。

果たしてどっちが悪なのか?その答えは明白です。

なぜこんなブーメラン切腹芸をしてしまったのか、真相は本人のみぞ知る。100%再生数目的の非公式MOD使用動画やプロの対戦動画をアップしていなければ、まだ重傷で済んでいたと思います。

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    youtubeのコメントをわざわざXで返信してるのか
    それはファンネル飛ばし言われるわ

  2. 匿名 より:

    11/11のときどのボタン改造動画にも懲りずにクソコメしてて草

  3. 匿名 より:

    世の中には色んなアホがいるんやなって

  4. 匿名 より:

    パルクールとかDQNと同じで目について話題になるのがメリットだから目的は果たしてんだよな
    変なコメントだけで終わるはずが誰も存在を知らないチャンネルの紹介までしてくれて再生数ゴチですって感じだろ

  5. 匿名 より:

    キャラ替えや衣装替え系のMODが話題になりやすいですけど当たり判定を表示させるMODもあるみたいですからね
    チートかどうかで言えばこちらは明白にチートではないでしょうか
    普通の人がトレモなどでちまちまキャラを動かして調べたりしている攻略要素をソフトを改造することで開示してしまっているわけですから
    海外の人間が動画まで上げて導入方法解説したりしてますけど、声明を出した以上カプコンにはこういう動画を削除申請したりしてほしいですね
    なあなあで終わったクラック版の件といい、カプコンの海外勢に甘すぎる対応はいい加減どうにかしてほしいところです

  6. とおりすがり より:

    ブーメラン切腹、気持ちいいですねえ!

  7. 匿名 より:

    ウメスレでもMODはそれ自体が法律に違反してるわけじゃないし自己責任って言ってる人がいるくらいだもんな、物理メディア買ってるわけじゃなく、プレイ権を買ってるだけのsteamなんかでそれが通るかどうかはわからんのにさ
    いずれにせよ競技性を求めるゲームなんだから公式が認めた手段以外全部アウトだわ

  8. 匿名 より:

    典型的なプロ憎いおじやね

  9. 匿名 より:

    MODがよろしくないのはわかってるから早くアレコス出してくれ
    アバターコスチュームとかどうでもいいのは毎月出してくるくせに

  10. 匿名 より:

    かずのこもスルーすればいいのにわざわざXでファンネル飛ばしてるのがな

    • 匿名 より:

      なんでいちゃもんつけられた側が黙ってないといけないのか教えてほしい

      • 匿名 より:

        Youtubeのコメ欄で返信すればいいだけなのにXで晒す意味ある?

      • 匿名 より:

        全部返さないと行けなくなるから。
        一部だけ返すと、返さなかったものは図星と捉えられて余計変なのに絡まれるからです。

        だから返さないなら、絶対返さない。
        返すなら全部返すかの2択です

      • 匿名 より:

        宣伝に貢献してるからでしょ

      • 匿名 より:

        こういう輩はわざと正論パンチを誘っているから スルーしたほうがダメージを与えられる構ってちゃんだからな 「お前の言っていることはおかしい」と反論されたい欲しがりやさんだからエサを与えてはいけない 存在を認識してもらえない方が効くのさ

    • 匿名 より:

      どこで見たか忘れたけど、芸人の粗品が同じようなことやって指摘されたときに「なにがやねんコラ」と返信。
      同じ人から「晒しはやめろ」と追撃を受けたので「ほな自殺するわ」って言ってた。
      配信者や芸能人という人気商売だからって傷ついたら我慢しなきゃいけないのか?という問題に気づかされた部分はある
      悪いものは悪いと言ってもいいんじゃないか、ファンネルはやりすぎだけど、傷つきたくないのでコメント見ませんとなるのもな

      そもそも傷つけてしまいそうな事を言うなら嘘でも9割褒めてから言えって思う、悪意の塊アンチと批判の違いは気遣いでしかないと

    • 匿名 より:

      Xにのっけることも配信でコメント読むこともここでまとめられることも全部一緒だろ
      なんでXにのっけたときだけファンネル飛ばしたとか謎の言いがかりされるんだよ
      匿名だからって無責任に意味不明なコメントしてるから叩かれるんだよお前みたいに

    • 匿名 より:

      有名税とかって奴ですか~?
      有名人はダンマリしてサンドバッグになれって凄いよね
      一般人は匿名で石投げ放題とかまじでSNSも免許制にしてほしいわ
      俺も一般人だけどまじで不愉快

  11. 匿名 より:

    僕もHなMOD入れてるんですがAUTOですか?><

    • 匿名 より:

      大丈夫、オートオート。
      個人でオフラインで楽しんでください。
      大会主催して大惨事になるとかあったなぁ…

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』過去に大炎上した格ゲーマーナリ君さん、再び物議を醸すツイート発信。「以下3つやれば絶対マスターいけます」「当然ですが、これだけではマスターいけません」

『ストリートファイター6』プロ格闘ゲーマーナリ君さんのツイートが物議を醸しています。 ナリ君さんは、以前にスト6マスター到達はスト5ゴールド的な意見を発信し、大炎上しました。 スト6のMRをスト5のラ …

『ストリートファイター6』SFリーガーのササモ選手がどぐらさんの発言に対し苦言。「はっきり言いますけど冗談でも不快」「今僕にできるのはその人より強くなることしかない」

プロゲーマーのどぐらさんが自身の出場している『ストリートファイターリーグ』に対して「もういいでしょあんな大会どうでも」などといった発言で炎上していますが、この発言を受けて同じくSFリーガーのササモ選手 …

【朗報】『ストリートファイター6』未来は明るい?バトルハブにてモンハンの“ゆうた”を彷彿とさせる煽りキッズ現る。

『ストリートファイター6』バトルハブにて他プレイヤーを煽る人物が現れて話題になっています。 「ざこしかいねーの?」「おれにかてるやついないの?」「ざこども」と言った香ばしい発言をしてちょっとした荒らし …

『ストリートファイター6』マイキャラはマリーザに決まりました!マリーザの使用感・ランクマ認定戦の結果を語る。対空キツくて無敵技も無いけど、コマ投げがあって豪快で楽しくて可愛い。ワールドツアーも可愛いキャラ出来ました!

『ストリートファイター6』無事発売日を迎え、5時間ほどぶっ通しで遊んだのでちょっと感想を語っておきます。 まず最初に、自分のマイキャラのことなんですけど、マリーザに決まりました。 オープンβテストでは …

『ストリートファイター6』人権無し無線プレイヤーはせめて嫌われている自覚だけは持って欲しい。WiFi奴がいるから、有線側が事前確認するひと手間を増やされている。

『ストリートファイター6』今回は愚痴記事です。無線でプレイしている人たちへの愚痴記事です。 本作では、設定をすることでマッチングした際に有線か無線かは分かるようになっています。 よって、無線でオンライ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.