ストリートファイター6

【注意喚起】『ストリートファイター6』スト5アレックスの悪夢再来!?JPの“屈伸”は煽りじゃないってことを周知させたほうが良い。突進対策の当身コマンド仕込みの可能性が高い。

投稿日:

『ストリートファイター6』現在メチャクチャヘイトを買っている遠距離キャラ“JP”ですが、このキャラの立ち回りで要らぬ誤解を招いて更にヘイトを高めかねない行動があったので紹介します。

紹介というか、これは注意喚起です。スト5のアレックスみたいな誤解が生まれているっぽいのでブログを通して周知させないとヤバいみたいな。

▲ スト5のアレックスはVスキルが挑発みたいに見える。

誤解を招きかねないっていうのは、“屈伸”です。

「屈伸だったら普通にダメじゃん」って思うのかも知れませんが、JPの場合は屈伸入力が試合で重要な場面があるのです。

これはプロゲーマーあくあさんJP解説・使い方動画で語られていました。


動画リンク:【スト6】JPの対策と使い方
(タイムライン17分10秒付近のトーク)

要は、突進系キャラの対策として屈伸(当身技の仕込み)することが重要になっている。

JPの当身技“アムネジア”のコマンドは↓↓K入力です。

つまり、ブランカのローリングアタック、エドモンド本田のスーパー頭突きのような突進に当身を合わせるなら、下ボタンを連打して当身の仕込みをしておくのが強いってことです。

相手からすれば、その動きで突進技は使えなくなると思う。

屈伸して下連打を仕込んでおけば、あとは突進見てからワンボタンで当身が発動するっていう寸法です。
(モダン操作なら屈伸しなくても当身技出るので、モダンJPが屈伸していたら煽りの可能性高いけど)

もし屈伸動作をしない場合、突進技を見てから↓↓K入力しなくちゃいけないので、相当対応は難しくなります。

だから、十字キーの入力だけを連打で仕込んでおいて、攻撃ボタン押すだけで当身が出る状態にしておくってことです。

仕込みを知らない初心者の人とか見たら100%屈伸煽りにしか見られない行動なので、ここは誤解しないようにしておきたいですね。

JPの当身じゃなくても、スーパーアーツで弾抜けとか狙っている時って真空波動の十字キー入力だけ仕込んでおいて、ワンボタンで即反応出来るような状態にするために屈伸っぽい動きになることはあります。

真面目に戦っていたとしても、初心者から見ると屈伸煽りに感じてしまう行動があるので、“こういう理由があって屈伸みたいな動きになっている”ってことは理解しましょう。

もちろん、悪意ある純粋な屈伸煽りも当然あると思うので、そういう不快なプレイヤーと出会ったら素直にブロックしておきましょう。

以上です。

関連記事

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    いやもう屈伸=煽りって構図がそもそもの問題点ですよね
    煽り行為って受け側の認識からくるものだから情報化社会の時代,今から無くすのって不可能だけども
    ホントに嫌なもんですよね、無くならないかなぁ煽りプレイ

  2. 匿名 より:

    チュンリーも天昇脚とっさにだせないから仕込んだら誤解されそうだなあ

  3. 匿名 より:

    昔アレックスを使ってランクマで遠距離からできることがないからvスキル連発してたら切断されまくったの思い出しました。格ゲーは十字コマンドで技が出るし屈伸で怒る人は格ゲー初心者なんですかね?

  4. 匿名 より:

    スタンして体力ミリの場合以外の屈伸ってSAや、こういう技を仕込んでるから注意行動なのに

  5. 匿名 より:

    情報提供です。

    モダン操作JPは「↓↓+攻撃ボタン」でトリグラフ(棘)です。
    なので相手がモダンでも煽りじゃない場合も多いです。(コマンドでしかトリグラフ出せないので)

    PS 管理人さんの記事を見てディアブロ4買いました。めっちゃ面白いです。ありがとうございました!

  6. 匿名 より:

    スト6初週3万で爆死しました

    • 匿名 より:

      steamのアクティブだけで数65000とか行ってなかった?

    • 匿名 より:

      それPS4PS5だろ
      DL版込で100万本突破な
      PC環境の方が快適だからPS版は売れてないだけな

      • 匿名 より:

        売上の90%以上は海外だろうし世界全体で100万なら日本だけだとDL込でも10万にさえ届かないだろうね、残念ながら

        • 匿名 より:

          どこから目線で何を言っているのか訳がわからない
          海外90%ってその数字も憶測
          国内4日で100万本売上は事実だし、海外人気ある事はいけないことなのかい?
          訳の分からないネガキャンやめとけ

  7. 匿名 より:

    トリグラフも↓↓だから遠距離でも屈伸して相手の動き見て技出さないは普通にある

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』ウメハラがモダン操作に問題提起し、モダンクラシック論争が過熱。ワンボタン無敵、ワンボタンSAに否定的な意見を出す。「一つのボタンで何でも解決は格闘ゲームの在り方としておかしい」「モダンを悪く言えない空気がある」

『ストリートファイター6』ウメハラさんがモダン操作に関して話している動画が公式切り抜きでアップされ、話題になっています。 動画リンク:「すげぇ真剣に考えて欲しい部分」モダンのある懸念点と格闘ゲー …

『ストリートファイター6』ウメハラ主催、ビーストカップが10月9日に再び開催。前回同様にランク別で開催!ランク詐欺が来なければいいが。

『ストリートファイター6』10月9日にウメハラさん主催のオンライン大会「Beast Cup」が開催されます。 スト6では2回目の開催となり、前回同様にランク別でエントリーが可能な大会です。 【お知らせ …

【6月26日実装】『ストリートファイター6』ベガのゲームプレイ映像が公開!サイコクラッシャーの弾抜け、ラッシュがDJレベルに早いなど予想外の性能に。ベガにこんな必死な走り方してほしくない。

『ストリートファイター6』GameSpotのチャンネルにて、ベガのゲームプレイトレーラーが公開されました。 普通にYouTube見ていたらトップに出てきてビビったのですが、これは公開設定時間を間違えた …

【疑問】『ストリートファイター6』ケンがこの性能だと来年登場する豪鬼は一体どうなってしまうのか考える会。

来年の話になるのですが、ちょっと疑問に思うことが出てきました。 豪鬼が来年2024年の春にDLCキャラクターとして追加されるわけですが、一体どんな性能になってしまうのか。 ぶっちゃけ、いまのケンが道着 …

『ストリートファイター6』“モダンザンギ”が電子ドラッグな件について。お手軽過ぎて脳味噌がやられる。一度触ったら溺れるぞ……!

『ストリートファイター6』プレイ雑記です。 ついに手を出してしまいました。 “モダンザンギエフ”に手を出してしまいました。 夢のワンボタンスクリューを試したくて、パンドラの箱を開きました。 ぶっちゃけ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.