ストリートファイター6

【悲報】『ストリートファイター6』マスター帯にアルマス、グラマス、ハイマスターが登場してしまう。これならブロンズマスター、シルバーマスター、ロウマスターも作るべき。

投稿日:

『ストリートファイター6』個人的に悲報と思えるニュースが流れてきました。

不知火舞実装と同時におこなわれるアップデートの紹介が公式ツイッターでおこなわれたのですが、それが自分にとって悲報でした。

それは、マスター帯の中で新たなランクを設立することです。

マスターの上位ランクとして「アルティメットマスター」「グランドマスター」「ハイマスター」が登場します。これはMRが一定値を超えるとランクアップするとのこと。

これさぁ、結局スト5じゃん。

頑張ってマスター行っても、マスターおめでとうじゃなくなっちゃうでしょ……。別にこれ自分がMR1500ウロウロしてるゴミだから言っているわけじゃなくてさ。とりあえずマスターっていう節目のゴールがあるから頑張っている人が沢山いたと思うんですよ。

それで、「やったーマスター行ったぞー!」ってなっても、お前マスターのどこ?ハイマス?グラマス?とか聞かれるようになってさ、それで「普通のマスターです」とか答えようものならあっ(察し)ってなるじゃん……。

MRが十分機能していたのに、なんでこう差別を助長するようなカテゴリを新設してしまうのか。自分がMR1500ウロウロしていて蚊帳の外だから言っているわけじゃなくてさ。

これで喜ぶのってレジェンドはいけないけどそれなりに強いってプレイヤーで且つイキりたい人だけじゃないの?

こうやってマスター間でハッキリとしたカテゴリ分けするならMR1500未満もしっかり名称を作るべきですよ。

MR1499~1400:ロウマスター
MR1399~1300:シルバーマスター
MR1299~1100:ブロンズマスター
MR1099未満:アルティメットダイヤモンド

こんな感じのランクも作らないと不公平です。

だってさ、今までだったらマスターってだけでMR言わなきゃ「おぉー」ってなってたじゃん。ゲーセンでスト6やってて、知らない女性に「上手いですね、ランクいくつですか?」って声をかけられて、「あ、一応マスターです」って答えたら、それですごいってなっていたんですよ。MR1500ウロウロでもね。いや女性に声をかけられたことないしそもそもアケでスト6やったことないから分からないですけど。

でもこれからの時代はそういうの通用しなくなっちゃうじゃん。マスターですって言った後、アルマスですか?グラマスですか?って聞かれちゃうからちょっと女性に声をかけられても答えづらくなっちゃうよね、普通のマスターだと。

だからこれはちょっと良くないと思います。別に自分がMR1500ウロウロしていてアルマスグラマスとは全く関係ないから嫉妬で言っているわけじゃなくてさ。

ただし、新仕様として前ACTを参照して新ACT開始時のMRがプレイヤー毎に決まる仕様になるのは良いと思います!!

記事は以上です。実際、今までのMRの仕様で文句なんか出ていなかったと思うんだけど、なんなのだろう。MR1800~1900とかでも相当猛者とかって分かるし、作る必要無かったよなーって自分は思います。まあ個人的な意見なので、肩書きという明確な目標が出来ることでモチベが上がる人もそれなりに居るでしょう。

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    「マスターまではチュートリアルおじさん」が一時期話題になったけど、なるお曰く「マスター以降はエンドコンテンツですよ」なので、MR1500以上は本当に限られた人間の趣味の領域だし、新actの時にはMR帯でリスタートを分けるという話なのでそこの下準備だろうね。
    むしろ「上の連中をちゃんと上の帯域に押し込めて、スマーフめいた組み合わせが発生しないようにする」ことだと思う。

  2. 匿名 より:

    リプレイ検索機能で、レジェだろうがMR900だろうが「マスター」にくくられるから、上手い人のプレイ見たい時に不便だった。

    グランドマスターとかを検索できるようになればそれはそれで良き。

  3. 匿名 より:

    今はマスターってなると、MRは基本見られるし、称号付くのは良いと思いますけどね。

    レジェンドは無理だけど、下の階級なら目標にしやすいし

    • 管理人mtg より:

      個人的な感想抜きにすればプラスに働くことのほうが多いでしょうね。

  4. 匿名 より:

    システム上、マスター人口が増えるとレジェンドボーダーも上がっていくし、
    その間を埋めるために仕方のない施策なのでしょうね。

    自分もMR1500くらいなので管理人さんと同じ気持ちですが、
    レジェンドは諦めてるけどMR1800~MR2100位で頑張ってる人達はモチベ上がりそうです。

    • 管理人mtg より:

      MRのボリュームゾーンってどこなのでしょうね。

      同じくらいのMRなら楽しく対戦できそうですね。匿名さんが本田ブランカJPあたりでなければw

  5. 匿名 より:

    マスターのランクマあまりやれてないので自分も称号そんなに分けなくても良い派ですが、普段から熱心にランクマやってる人や対象になりそうな人には良いのかも。
    個人で頑張るのは良いですが、「◯◯マスター行きました!(褒めて)」みたいな報告が増えそうなのがちょっと。
    確かハイタニさんとかも配信で、マスターの先がレジェンドしかないのは目標として遠いから、こんな感じの称号を付けても良いと言っていたと思うので、そのような意見を採用したのかなと思いました。

    • 管理人mtg より:

      ハイタニさんが言っていたならその案を通した可能性が高そうですねー。
      まあ自分も今はスト6ほとんどやっていないので正直どうでもいいところではあったりします。
      モチベ上がる人が多くなれば良いですね。

管理人mtg へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター6』ウメハラが“レジェンドの門番”事件に反応。「オレ自身の評価は1ミリも変わってない。そういうヤツじゃん」「バカだなって思うよね単純にw」

『ストリートファイター6』2月1日に発生したNoble氏の“レジェンドの門番”炎上事件ですが、この事件をウメハラさんが触れていたので書き起こしで紹介します。 ※レジェンドの門番事件を知らない方は関連記 …

【格ゲーラノベ】エドモンド本田工場~頭突きは空の彼方へ~

この物語はフィクションです。実在のエドモンド本田やゲームなどとは関係ありません。 【プロローグ】 ――S県T市にある「エドモンド本田工場」は多忙を極めていた。 日本国内では唯一、エドモンド本田を生産し …

『ストリートファイター6』加藤純一さんが欠場になったDreamHack Japanエキシビジョンマッチに釈迦、けんきさんが参戦!

『ストリートファイター6』5月14日に幕張メッセでおこなわれる「DreamHackJapan」のエキシビジョンマッチに釈迦さん、けんきさんが新たに参戦することが発表されました。 加藤純一さんが諸般の事 …

『ストリートファイター6』どぐらさん、ウメハラの後継者や自身の立ち位置について語る。「ウメハラポジションは特殊すぎて“権威”なんですよ」「(自身)汚いところをキレイにしてくれる人」

『ストリートファイター6』プロゲーマーのどぐらさんがウメハラの後継者について語る切り抜き動画をアップしました。 動画リンク:【雑談】ウメハラさんの後継者がもし今後必要になるとしたら? 個人の見解を述べ …

【格ゲーラノベ】『ファイティングレジェンディア』第2話 友情から愛情へ

前回のあらすじ。 自身を最強だと疑わずに生きてきたキンバリー使いのタカシ、しかし、井の中の蛙だったことを別のゲーセンで出会った“屈伸のヒロシ”と戦って思い知る。 試合には勝ったものの、世界にはまだまだ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

S