鋼嵐-メタルストーム

『鋼嵐-メタルストーム』ガチで強い、マックスの火炎放射器ビルド紹介!汚物を速やかに消毒できるぞ。ネタじゃなくてガチ。

投稿日:

『鋼嵐-メタルストーム』前回の記事でマックス+火炎放射器が強いという話をしました。

そこで今回は、管理人が使っているスキル構成や機体を軽く紹介したいと思います。

まずスキル構成がコチラ。

セットスキル効果
夢追い会心率アップⅡを1ターン獲得し、3マス移動できる。移動後、攻撃を発動できる。
豪勇アタックスキル使用時、対象が反撃できない場合は追撃を発動し0.4倍ダメージを与える。
破襲撃ダメージスキル使用時、HP50%以下のパーツへのダメージ+20%

簡単に言うと火炎放射器で敵の範囲外から攻撃し、豪勇の効果で連続攻撃を決めていくビルドになります。

特性で3マス以上移動した場合は再攻撃できるので、射程外から火炎放射器で攻撃すれば追撃含め4回攻撃です。

もしかしたら破襲撃の効果は火炎放射器の攻撃に乗っかっていない可能性あります。

アタックスキルが武器の通常攻撃でダメージスキルがスキルの攻撃?よくわからん。なので、左手に散弾銃を持たせて破襲撃の代わりにスラッグ弾をセットするのもアリです。

火炎放射器マックスがどれくらいイカれているか紹介します。

アリーナのローズに豪勇4連撃を決めてきたのでそのダメージをご覧ください。

アイリーンのイプシロンを一発当てたが、まだピンピンしている状態。

ここから火炎放射器マックスで消毒するとこうなる。

両腕は壊れ、胴体のHPも瀕死です。

同レベルのアリーナローズ相手にこの火力です。火炎放射器マックスはネタではなくガチです。

良いですか?火炎放射器の射程は4ある(正方形なので狙撃よりは使い勝手が下がります)ので、射程3武器相手でも反撃を食らわないんです。だから4マス射程から一方的に豪勇発動で連撃が出来る。これガチでツエーっす。ネタビルドじゃありません。

▲火炎放射器の射程は特殊です。

使っている機体はトワイライトです。

デザイン的にドップラーに乗せたいところですが、流石にそこまで石を使う余裕はない。

神経回路は↓画像参照。


火炎放射器を使う場合、その射程を活かして反撃外からの攻撃をすることがメインになるので、最適射程のスレッドを上げる必要はありません。

火炎放射器マックスはγ1よりもγ2のスレッドを伸ばしたほうが良いです。

自分のマックスは4凸なので、それが強い要因にもなっていると思います。流石に無凸より火力はかなり変わるはず。

とりあえず火炎放射器マックス、お試しあれ!!

今までハービーやエマを入れていた枠に4凸マックスが代わりに参入したので、マジで戦闘がラクになりましたw

記事は以上です。

関連記事

-鋼嵐-メタルストーム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『鋼嵐-メタルストーム』管理人のスタメン“アイリーン小隊”を紹介します!部隊の統一感を意識した塗装も楽しんでテンション上げていこう。

今世紀最高の神ソシャゲ『鋼嵐-メタルストーム』全く飽きることなく毎日毎日楽しんでいます。 課金額がなんだかんだで2万円に届きそうなのは内緒だ。まだゲームソフト1本ぶんだからセーフ。 ネオジオのソフトは …

『メタルストーム』プレイ日記。ラグナロク2本目作成完了!他、これからの課金の話、完凸ホアン持ちが羨ましい話、ギルドメンバー募集など。

『メタルストーム』プレイ日記をお届けします。 本日の週課更新で2つ目のラグナロクを作成することが出来ました!! これでマックスとローズに1丁ずつ持たせられます。 あともう1本欲しいところですが、素材的 …

【超朗報】『鋼嵐-メタルストーム』2月1日より現最強キャラのアイリーンが選択式ガチャで登場。スマホゲー史上最高レベルの神ゲーをプレイするなら今がチャンス!!マジでみんなプレイしてくれ。

『鋼嵐-メタルストーム』先ほどマックスの記事を投稿したばかりですが、公式お知らせにヤバい情報があったので取り上げます!! なんと、2月1日よりナオミとアイリーンの特定スカウト(戦術官)が登場します。 …

『鋼嵐-メタルストーム』すり抜けで引けたウィルバード(ナウおじ)、無凸でもメチャクチャ強くて笑った。1凸させてぇ……!

『鋼嵐-メタルストーム』プレイ日記をお届けします。 マックスを狙う過程ですり抜けゲット出来たウィルバード(以下ナウおじ)の話をします。 マックス育成が一段落ついたので育成をしたところ、メチャクチャ強く …

『鋼嵐-メタルストーム』ついに島巡りパスを購入。ホアンか白月、どちらを選ぶべき問題に直面!先行者の意見が欲しい。

今日も今日とて『鋼嵐-メタルストーム』プレイ日記をお届けします。 現在は開拓許可Ⅴ-2に到達し、レベルキャップは44です。 ここに来てついに島巡りパスを購入してしまいました。このモチベのままだと遅かれ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.