ストリートファイター6

『スト6』ガイルの46秒間続く78ヒット即死コンボが投稿される。見栄え最悪だし、当たり判定の疑惑が物凄いんだが……。

投稿日:

『ストリートファイター6』先月の10月10日にクローズドβテストが終了した本作ですが、突如ガイルの即死コンボがツイッターに投稿されて話題になっております。

ツイッターにアップされたコンボは46秒間ほど続く非常に長いコンボになっており、このコンボだけで相手のキャラクターは倒されてしまいました。

つまり即死コンボということになります。詳細は下のツイートをご覧ください。

このコンボを完走するための条件は、ソニックが全てパーフェクト入力であること開幕スーパーアーツゲージがマックス状態であることが前提になっています。動画を見た限りでは。

つまり、使えるのはゲージを持ち越した2ラウンド目以降になるでしょう。

自分はPCがスペックを満たしていなかったので、スト6のクローズドβテストには応募すらしませんでした。なので、パーフェクト入力がどれくらい難しいかは分かりません。

このソニックのパーフェクト入力難易度次第では結構簡単にこの即死コンボが出来てしまうかもしれないので、次にβテストが開催されることがあれば調整して欲しいものですね……。

見栄えも最悪過ぎますし。

パンチの当たり判定もかなりの疑惑がある。


これで当たってるのか?ってくらい変なヒットの仕方をしていて、うーん……ってなりますね。

スト6、しっかりした調整頼むぞ。

-ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    クラック版で研究しまくってる連中とスタダの差が顕著に出るんだろうなあ
    隠れてやってるプロはいない・・・・はずがないけど

  2. 匿名 より:

    なんかスト5と代り映えしない気がしてきた、、、ブンブンけん制して当たったらコンボ始まるみたいな

  3. 匿名 より:

    sakoさんならできそうなコンボ

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【悲報】『ストリートファイター6』ジェイミーの地上戦の強さがウメハラにバレる。なるおと対峙したウメ「これ流石に地上戦は不利だよね。」この発言に対するなるおさんの反応が面白すぎる。

『ストリートファイター6』今回は悲報です。弱キャラとして存在していたジェイミー、その強さがウメハラさん配信でバレました。 ウメハラさんにジェイミーの地上戦の強さがバレた形です。 以下、試合の流れを簡潔 …

『ストリートファイター6』小野義徳さんが9年前に語っていたワンタッチ必殺技(3DS版スパ4)の話が“モダン操作”に通じていると感じた。「入力できない、ということがハードルになってほしくない」「望む技が望むタイミングで出せる仕組みがあること自体が大切」

今回は、『ストリートファイター6』のモダン操作に関連する話を取り上げたいと思います。 ちょっと個人的に引っ張り出してきたいネタがあって、「どこにあったっけなぁ……」と小野義徳さん(SF4プロデューサー …

『ストリートファイター6』sakoさんが語る、“タタコン”でも勝てるガイルのヤバい点。「初心者がどうすんねんって話」「対抗策がね、格ゲーをよっぽど頑張らないと辿り着かないのがマズい」

「太鼓の達人のヤツでも強いと思うで」 プロゲーマーsakoさんが発言してメチャクチャバズった『ストリートファイター6(βテスト)』でのガイル評ですが、そのガイルの強さについて詳細に語っていたシーンがあ …

【悲報】『ストリートファイター6』ガイル戦どうすんの?キャミィのアクセルスピンナックル、弾抜け性能がオワコン化。今回のバージョンは“豪鬼”か“強化された弱キャラ”を使うのが正解かもしれない。

『ストリートファイター6』本日の豪鬼実装アプデでキャラクター調整が入りました。 14時の時点ではパッチノートが出ていないので、プロゲーマーやストリーマーが各々触りながら感想を語っている段階です。ウメハ …

『ストリートファイター6』好感触?ウメハラが語るスト6リュウの見た目や新システムの話。「リュウはゴリラみたいになってて結構いい」「意外にシステムは使いまわしだよね」「開幕ゲージMAXだから相当個性出そう」

ウメハラさんが自身の配信にて、2023年発売予定の新作『ストリートファイター6』についての話をしていたので、今回はそちらを取り上げます。 ソース元リンク:ウメハラさんのミルダム配信アーカイブ リュウの …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.