ストリートファイター5

『スト5CE』ももちリュウの活躍で有象無象がリュウを触ってすぐ消えていくのは罪な話。

投稿日:

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』昨日おとといとおこなわれたカプコンプロツアー2021「日本大会1」、プロゲーマーのももちさんがリュウを使って活躍したことは皆さんご存知の通りだと思いますが、その活躍によって悪影響もあると受け取れるような話が出ておりました。

▲ ももちvsときど戦は個人的にGFより面白かった。

「これで有象無象がリュウ触ってすぐ消えていくんだよな、罪だよなぁ」

――こう呟いたのは、リュウ使いの猛者である“しっけみ”さんです。

あ、なるほど。上手い人はそういう考えを抱くのかと、視野が広がりました。

ももちリュウが大会で活躍→有象無象がリュウを触る→使いこなせなくて消えていく→それは罪である

……ということですよね。

大会で活躍したキャラを見て、それを使いたくなって触るって、ダメなんですかね?罪なんですかね?上手い人からしたら有象無象のショボい使い手が増えて高潔なリュウ使いの評判が下がるってことなんですかね?

いや、それが罪だなんて自分は全く思えなかった。

自分自身、スト5を本格的に始めたのがももちさんのコーリンを見たことがキッカケでした。↓の関連記事は2018年6月の記事ですが、そのももちコーリンを見たことがキッカケで今もスト5を楽しくプレイしている。それまではプレステのトロフィー厨だったので、ゴールドランクに上がってプラチナトロフィー取って引退していました。

関連記事

要は、自分自身の存在そのものがしっけみさんの言う“有象無象”に完全にあたるわけです。まあ自分はすぐ消えずにプレイを継続しているわけですが。

大会とか配信を見てスト5を始めたって人は、自分含めてかなり居ると思いますし、ももちさんがリュウで活躍したことって明らかにポジティブな話題だなと思っていたので、リュウ使いの猛者であるしっけみさんがそれを罪とするのは、意外な反応でした。

今で言えばヌキさんの配信を見てさくらを始めたって人がヌキさんの配信上で現れもしましたし、いちプレイヤーの影響で使い手が増えたりだとか新規に始める人が居ることって斜陽とも言える格ゲー業界としては歓迎するべき事柄だと自分は思うんですけど、それを“有象無象”とネガティブな表現をする上級プレイヤーが居たのには、正直驚きました。ヌキさくら見て自分もトレモで少しさくら触りましたからね。実戦投入はしないまでも。

くだらない適当竜巻や適当不抜を使うリュウ使いが増えたら、そりゃまあ自分も嫌ですけど、ももちさんのリュウを見てスト5を新規に始めてみようって人が居たら、それほど喜ばしいことはないよなと自分は思う。プロシーンで全く見なかったリュウを使って活躍したももちさんの存在が罪だとは流石に思えない。

あまり大会で見ないキャラを使うからこそ、そのプレイヤーは魅力的に見えるし、新規の開拓にも繋がるのではないかと自分は思うのです。先述したように、自分はももちコーリンがキッカケでスト5の世界にドップリ浸かりましたから。

自分の中でのプロゲーマーの魅力って、強さは前提にあることなんですけど、それだけじゃなくて、配信の面白さだとか使用キャラとかにも影響されています。自分がいま好きなプロゲーマーはsakoさん、ウメハラさん、ボンちゃんさんあたりです。ノンプロで言えばヌキさんです。

ランクマカジュアルに居る適当竜巻や適当不抜とか、適当心眼とか適当対空とか適当振り向き対空とか適当見てからの上手い差し返しとか適当安全波動拳とか適当逆択昇竜とか適当大足Vトリ発動とか適当すかし下段とか使ってくる適当なリュウは嫌ですけど、それは関係ないですしね。そういう適当なプレイをするのはどのキャラにだっています。

※この“適当”とは“適当”の意味ではなく“適当”という意味で使っています。誤解をしないよう注意してください。

なので、ももちリュウの存在が罪とは思えない。トーナメントシーンも、ももちリュウの存在でいつにも増して盛り上がったと思います。

以上です。

-ストリートファイター5

執筆者:


  1. Remy より:

    プロゲーマーのようなエンターテイナーの方は人を魅了してなんぼなんで、初心者の方がそのゲームに興味を持って、楽しい時間を過ごせるようになったら、プロゲーマーとしての役割は果たしてると思います。ももち氏もリュウを触る人が増えるのは、嬉しく思ってるはずです。

    有象無象の中から、将来ウメハラ氏を越す逸材が出てくるかもしれないですね!

    • 管理人mtg より:

      仰るとおりですね。
      自分はももちさんが居なかったらここまでスト5にハマっていなかったし、記事も沢山書いていませんでした。

  2. 匿名 より:

    ももちに憧れてリュウ増えるのならいいですよね
    あのスタイルはスト5の教科書みたいな所ありますし
    不抜パチンコする奴より何倍も健全です

  3. 匿名 より:

    単純にリュウが初心者向けではない(深く言うなら簡単に勝てるように作られたキャラ)ではない。
    ので大会の活躍を見て触った人が使い始めて思うように勝てなくてリュウを、大会を見た初心者なら最悪格ゲーにマイナスイメージを抱いてゲームやめていく…
    という事を言いたかったんじゃないですかね?

    言葉が足りなかった感はありますけどそういう視点なら間違っちゃいないなとは思いますね

    • 管理人mtg より:

      今のリュウって初心者向けではないんですかね。
      “有象無象”という言葉からは、匿名さんがいうような心配をしているようには受け取れなかったです。

  4. 匿名 より:

    その昔ストzero3全国が地上波で放送後にウメハラ選手の使用したVゴウキが巷に溢れました
    非常にお手軽な性能で乱入されてもまたVゴウキかよ・・とウンザリした方も当時多かったかと
    それ以前から愛情やプライドをもってゴウキを使ってきた人が同じ目でみられるのは罪だったかもしれません

    • 管理人mtg より:

      なるほど。しかし、それで使うなと言われたら新規で触る人はいなくなってしまいますね……。
      キャラ選びは万人の自由だと思います。

  5. 匿名 より:

    有象無象:世にたくさんある下らないもの

    この方がどういう方かは存じませんけど、随分思い上がった方ですね。
    プロゲーマーなのだとしたら、このような方は応援したくないですね。

    • 管理人mtg より:

      プロではないのですが、プロの配信に誘われるくらいの強さはある人です。
      ニワカのリュウ使いが増えたら困る、不愉快みたいな言い回しだったので、この人の考え方は理解が出来ませんでした。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』ハイタニさんが語る、レアキャラ使いのキャラ変えの話。そこから深い話題へ。「レアキャラ使いだっていうアイデンティティを失う」「キャラ変えは基本的には凄い難しい。」

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』先日のハイタニさんの雑談配信にて、キャラ変えに関する面白い話が出たのでその一部を書き起こしで紹介します。 ソース元リンク:ハイタニさんの配信アーカイ …

【格ゲー】ウメハラ信者が叩かれるのは何故?ウメハラ本人が語るその理由や過激派の存在。「俺が消えたら第二第三の狂信者をつける人間が現れるだけ」「格ゲーマーの容姿を叩いてどうする。気持ち悪いに決まってるだろw」

先日のウメハラさん配信にて、ウメハラさん本人がウメハラ信者について語る面白いマシュマロトークがあったので取り上げます。 ハイパーエックスクリスマス配信にておこなわれたトークで、ウメハラさん、松浦さん、 …

『EVO2018』ロンブーの“田村淳”さんがdaigothebeastvの現地配信に登場!

現在開催中の格ゲーイベント『EVO2018』ですが、なんと、ロンブーの田村淳さんも参加していました。 参加者リストに「田村淳」というネームがあったことは知っていましたが、本当にロンブーの田村淳さんだっ …

『スト5AE』ローソンでレッドブルのキャンペーンが開始!激レアのレッドブルコスを入手する再チャンスが来たぞ!!この機会を絶対に逃すな。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』本日よりレッドブルのローソンキャンペーンが始まりました。 このキャンペーンは、ローソンでレッドブルを買うとレッドブル限定アイテムが手に入るよ、といった …

『スト5CE』プロゲーマーsakoさん、スタートボタンを連打しながらメナトのモーションを熱く語る。「足の裏の肉球が見えるのが凄い良くて……」

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』先日、プロゲーマーsakoさんのクリスマス配信で面白い一幕があったので紹介したいと思います。 sakoさんがメナトについて熱く語っていました。 配信 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.