ストリートファイター5

『スト5CE』にじさんじ、この配信の面白さは認めざるを得ない。初めてVTuber見たけど、これは人気出るのも分かる。俺はイブラヒムケンについていく。

投稿日:

先日の21時から配信を始めた「にじさんじメンバー」によるスト5配信ですが、27時頃まで配信がおこなわれました。なんと6時間スト5を触っていることになります。

しかもこれ、案件かと思っていたんですけど案件じゃないみたい。配信では安土桃さんがスト5をやるって言い出したみたいです。

すでに女性VTuber2人は離脱していますが、男性VTuberの4人がワチャワチャとスト5をプレイしています。

時間が経つごとに上達しているのもハッキリ分かりますし、なにより喋りが面白いですね。

というか、6時間こんだけ喋り続けられるって凄いですね普通に。

個人的にはイブラヒムという人のケンがかなり良いなと思っている。イブラヒムケンはかなり“才”を秘めていると思います。

VTuberの配信をまともに見るのは実はこれが初めてですが、これだけ喋れて楽しそうにゲームをプレイされるなら、世間で人気が出るのも頷けます。

正直、VTuberには食わず嫌い的なところがあって、絵が動いているだけなのに数万スパチャする人が居るだとか、そういうニュースを目にしていたりしていたのであまり良い印象は無かったんですけど、実際配信見るとそんなことないですね。

自分自身、この配信に影響されて配信をつけながらスト5をガッツリプレイしていたので、もうかなり影響されています。

視聴者数は深夜の時間帯でも1万5000人が安定していましたし、凄いですね本当に。

イブラヒムさんはツイッターのフォロワー28万人いるし、相当な有名人でした。

ただ、この配信は、前回の記事でも言ったんですけど、絵が動いたりしないのでVTuber感はゼロです。それでもこんだけ面白いってわけだから、喋りが上手いってことですね。

VTuber(にじさんじ)、これは認めざるを得ない。

あなたに認められてもVTuberの人は全然うれしくないと思うけどね。

出来ればスト5配信は続けてほしいのですが、これからどうなるかですね。「また時間が出来たらやろうや」「来週もあるかも」とのことなので次回配信を期待します。

残念だった部分として、配信で教えたがりの某プロが凄い前ステしていたのは見ててキツかったです。売名だか知りませんが、初心者同士ワチャワチャ楽しんでいるのをみんなで見るのが面白いんじゃないですかねこういうのって……。

-ストリートファイター5

執筆者:

関連記事

『スト5CE』ウメハラが語る、キャラ調整の話とリュウが強くならない理由。「人気のあるキャラが強いってのはつまり地獄」「人気のあるキャラが弱くされるのはしょうがない」

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』本日、ウメハラさんのマシュマロ雑談配信にて、キャラの調整についての話が語られていたので今回はそちらを取り上げます。 ソース元リンク:ウメハラさんのミ …

【攻め最弱】『スト5CE』ウメハラは攻めの強いゲームが好きと言っているが、なぜガイルを使っているのか?ウメハラ「ガイルって攻めキャラだと思ってます」「ガイルが攻めだとしたらルークは受け」

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』本日のウメハラさんマシュマロ雑談配信で語られた興味深い一幕を紹介します。 ソース元リンク:ウメハラさんのミルダム配信アーカイブ マシュマロ:ウメさん …

『スト5AE』国際チャレンジカップは日本選抜チームが優勝。まさかの“国歌斉唱”でコメント欄がザワつく。

本日おこなわれたJeSU主催のイベント『eSPORTS国際チャレンジカップ』で興味深い出来事が発生したので報告します。 日本選抜チームとアジア選抜チームが『ストリートファイター5 アーケードエディショ …

『スト5AE』リュウのVスキル2は「入り身」と判明。リュウは“おみくじクソキャラ”の代名詞になるのか?Vスキル1の心眼と変わらないような……。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』本日発表された新要素のVスキル2ですが、リュウとチュンリーのVスキル2の性能が公開されました。 リュウのVスキル2は「入り身」です。魚の切り身みたいで …

『スト5AE』EVO2019覇者はボンちゃんに決定!サガットの大Pヒット確認CAなど、異次元の強さを発揮。11月と12月にスト5の新たな発表も?

『ストリートファイター5 アーケードエディション』3日間の長きに渡っておこなわれた「EVO2019」ですが、先程幕を下ろしました。 「EVO2019スト5AE部門」の覇者はボンちゃん!! ラシード使い …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.