ストリートファイター5

『スト5AE』新キャラ“ルシア”の評価・レビュー。コーリンと同じ感覚で操作出来る良キャラクター!コンボも紹介します。

投稿日:2019年8月6日

『ストリートファイター5 アーケードエディション』今回は本日8月5日に登場した新キャラクター“ルシア”のレビューをおこなっていきます。

未購入で気になっているプレイヤーは今回の記事を参考にしてください!

ルシア、個人的にはかなり面白いです。

スポンサーリンク

ルシアの基本的な性能

体力950
スタン値950

体力とスタン値は低めに設定されています。

そのかわり、機動力が高く(前ステ16F)、完全無敵技(EXハリケーンスピナー)と3F技(屈小P)を持っているので、非常に扱いやすいキャラクターと言える。

ルシアの魅力

コーリンと操作性がかなり似ている

ルシアはコーリンと操作がかなり似ています。コーリン使いの自分にとってこれは大きな魅力です。

共通点は下記の通り。

ルシアとコーリンの共通点
・屈弱Pが3フレ技
・対空が屈強P
・コパコパが繋がる
・立ち弱Pからのターゲットコンボ有り
・美人

……とまあ共通点が多いです。

なので、キャラを切り替えても操作が混乱することはそんなにない!!

ファイアクラッカーが楽しい

波動拳コマンド+キックボタンで発動する「ファイアクラッカー」が面白い。

追加で弱、中、強のいずれかを入力することで、軌道の異なる弾を撃ち出すことが出来ます。

弱版ファイアクラッカーは、ファイアスピナーという技を使うと軌道変化させることも可能。

あえて弾を出さずにフェイントをかけ、相手の動きを誘うのにも使えます。これはC.ヴァイパー(スト4のキャラ)のサンダーキャンセルやセイスモキャンセルっぽくていいですね。

中足に技が仕込める

屈中Kに技を仕込むことが出来る。これはコーリンには無い部分です。

通常時はVスキルやEXファイアスピナーを仕込んでみましょう。Vトリガー1発動中はファイアスピナーを仕込み、ハリケーンスピナーに繋げるのがいいかもしれません。

優秀な立ち中P

近距離で使える立ちPは射程が短いが、ガードさせた時の状況が非常に良い。

ガードさせて+3なので、画面中央付近では屈中K→ファイアスピナーを繋げるのがベストだと思う。

屈中Kの発生は6フレームなので、立ち中P→屈中K連携は3F技で割り込むことも出来ません。割り込んだらカウンターヒットするだけ。

ファイアスピナーはガード-4Fですが、リュウやさくらといった射程の長い4F技を持っていない限りは反撃が難しいと思うのでファイアスピナーまで出し切っていいと思います。

距離が空いている状態の立ち中P→屈中K→ファイアスピナーなら反撃は無いはず。

この連携の強みは後ろ下がりも許さないという部分にもある。

Vトリガー2の起き攻め

Vトリガー2のトンファーを使った起き攻めを紹介します。
(その場受け身時)

トンファーでダウンさせたあとは、ガンスモーク(ブレーキ)→立ち中Pを使うと相手のその場受け身にしっかり重なります。

立ち中P後は先述した暴れ+後ろ下がり潰しの屈中Kを繋いだり、投げにいくのがいいでしょう。

トンファーでダウンさせる以外にも、トンファー→EX竜巻→EXファイアスピナー→ハリケーンスピナー、といったように必殺技へキャンセルすることも出来ます。

ルシアのコンボレシピ

トレーラーに載っていたコンボ、トレモで見つけたコンボを紹介しておきます。

内容レシピ
お手軽確認コンボ屈小P→屈小P→ヒット時Vスキル(ヒット後は2F有利なので、立ち中Pや屈中Pを置いたりするといいかも)
基本コンボ1ジャンプ強K→立ち中→屈中K→Vスキル
基本コンボ2立ち中→屈強P→ラフチェイス→屈弱P→Vスキルorハリケーンスピナー
トリガー1発動コンボ(1)立ち中P→屈中K→Vスキル→トリガー発動→屈中K→EXトルネードスピナー→ハリケーンスピナー(画面端)
トリガー1発動コンボ(2)立ち中P→屈中K→Vスキル→トリガー発動→屈中K→EXラフチェイス→弱フリッパーシュート→起き攻め
トリガー2発動コンボ立ち中P→屈中K→Vスキル→トリガー発動→屈中K→Vスキル→タクティカルウェポン→キャンセル強ファイアスピナー→強ハリケーンスピナー(画面端)
クラカンコンボ立ち強K→前ステ→ターゲットコンボ→Vトリ発動→ハリケーンスピナー

クラッシュカウンター技について

ルシアのクラッシュカウンター技は立ち強Kです。

距離が離れているなら上記コンボレシピの「クラカンコンボ」に繋げましょう。トリガーがあれば発動することでハリケーンスピナーまで繋げられます。

密着時の場合、立ち強Kでクラカン後、微歩きして立ち中P→屈中K→各種技へ繋げられます。この場合、前ステタゲコン〆よりも若干威力が上がります。

対空技について

対空はコーリンと同じ屈強Pです。

ただ、相打ちするパターンもそこそこあったので、余裕があるならハリケーンスピナーで落としましょう。

▲ ハリケーンスピナーは空中判定の攻撃に対して無敵です。

まとめ:強いかどうかは分からんが楽しい

まとめると……ルシアは楽しい!です。

いまのカジュアルマッチは自分同様に新キャラ使っている人ばかりなので、そのお陰で楽しめている可能性もあります。

多分、同ランク帯のかりんとか豪鬼に当たったら余裕でボコされそうです。

でも、コーリン同様に動かしやすくて、コーリンには無い完全無敵技や中足からのコンボがあるし、自分はルシアが好きですね。

気に入ったので暫く触ります。レビューの点数は9/10とします。
(点数はキャラを操作したときの面白さです。コーリンを10とする。)

強いかどうかは分かりません。流石にコーリンのほうが強いと思うけど。

立ちPと屈中Pの発生は5Fなので、そこはコーリンより優秀。でも立ちPは有利フレームが大きい分射程が超短いです。

自分からは以上です。

コーリン使いの人は触って損はないですよ。操作がマジで似てるので、すぐ慣れます。

ちなみに、ルシアのスライディングはヒットしてもだいたいルシア側不利です。ルシアのスラを食らった場合、だいたい暴れておけばOK。先端のヒットでやっとプラ取れるくらいです。

スト5まとめページ

関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5AE』対策攻略。ルシア使いがコーリン戦で気をつけなければいけないこと。個人的にはコーリン有利の組み合わせ。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』今回は軽い攻略記事。 管理人はコーリンを使用しており、新キャラのルシアと対戦することも多いので、コーリン使い(LP16000)目線で見たルシアのコーリ …

『スト5CE』マゴさんが藤村選手のPVを眺めて“プロゲーマー”を熱く語る。海外大会の辛さや、強くても視聴者10人20人しかいない配信者がいる現状。「その人ってどういう効果があるの」「強くあったら経済効果を生み出せるならいいけど、現実世界そんな甘くない」

本日マゴさんが、自身の配信上にて藤村選手のインタビュー動画を視聴し、プロゲーマーの考え方のようなものを語っていました。 藤村選手のPVについてご存知ない方は最初に関連記事をご覧ください。 藤村選手はト …

【追記有り】『スト5AE』最近頻発しているラグは“おま環”じゃなかった?ツイッターでもアプデ後にラグが多くなった報告多数……。小野Pも動く。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』過去記事「『スト5AE』280時間プレイして感じたPC版のメリットとデメリット。PC版はラグが多い?対戦だけならPS4版のほうがいいか……?」にて、P …

『スト5CE』格ゲーを盛り上げるためのプレゼン第2弾。あえて不人気ジャンルを融合してプラス効果を狙う。その名も格闘シューティング!!

つい最近の記事で、格ゲーを盛り上げるための意見として格ゲーバトロワ化構想なるものを語らせてもらった。 目を通していない方は、まず先に関連記事を見てくれ。 関連記事 『スト5CE』管理人が語る、格ゲーバ …

『スト5AE』マゴさんが語るMK(マゴキック)の話。「関係性の乏しい人たちがいじったりしてくるのは不機嫌になる」

『ストリートファイター5 アーケードエディション』先日おこなわれたマゴさんのオープンレック配信で、MK(マゴキック)についての話が出たので紹介します。 まず、MK(マゴキック)とは何なのかを最初に解説 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.