ストリートファイター5

『スト5AE』280時間プレイして感じたPC版のメリットとデメリット。PC版はラグが多い?対戦だけならPS4版のほうがいいか……?

投稿日:2019年8月18日

2019年8月31日追記:PC版がラグが多いのではなく、どうやらアプデ後にラグが頻発するようになった可能性が高い。つまりゲーム側の問題。詳細は下記関連記事をご覧ください。なので、ここで書いたPC版のデメリットについてはスルーしてください。

関連記事

『ストリートファイター5 アーケードエディション』PC版でのプレイ時間が280時間を超えました。

やりすぎ

最近プレイしていて、デメリットを感じることが多くなってきたので、PC版のメリットとデメリットを語ろうと思います。

※PC版なので、スペックによって当然個人差があると思います。今回紹介するのは管理人の場合です。いち個人の意見として受け取ってください。

▲ 管理人のPCのスペック。

スポンサーリンク

PC版のメリット

PC版のメリットは何と言ってもロードの速さです。これに尽きる。

速い

起動時間やトレーニングモードの移行時とか、とにかく諸々の読み込みが爆速です。

これがPC版最大のメリットだと思う。スト5の評価が低かった理由って読み込みの遅さも加味されていると思うんですけど、PC版はその読み込みのストレスが一切無いんですよね。

まあこれは各々のスペックによって変わるかもしれません。

PC版同士のマッチングなら対戦の読み込みも当然速い。

PC版のデメリット:ラグ

最近感じているPC版のデメリットがラグです。

最初は相手のせいかな?とも思ったんですけど、ラグる頻度が多いので自分が悪い可能性が高そうです。

1戦目は普通に試合出来ますが、再戦するとラグるケースがそこそこある。

今日はプロゲーマーのガンファイトさんとマッチングすることが出来て凄い嬉しかったんですけど、2戦目から重くなってしまい、申し訳なかった。

PC版を遊び始めたばかりのときはラグることは殆ど無かったんですけど、ここ数日なんだかラグがかなり発生しやすくなっていて困惑している。PCが重くなるようなことやってないはずなんだが……。

ラグるときに共通しているのが、対戦相手がPS4版だということ。PCとPS4の対戦はあまり良くないのかもしれません。

PS4版の人がPC版を嫌う理由が分かりました。

ただ、マッチングをPC版だけにしてしまうと圧倒的に対戦相手が不足すると思うので、ここらへん難しいですね。

ちょっと前まではラグなんて無かったのに、なんでここ最近多くなったのだろう。試合中ずっとラグいわけじゃなくて、再戦後の序盤がラグいです。

結局PS4版に戻るのか……?

PC版はラグが多い。じゃあPS4版に戻るか。っていうと、そうでもないんですよね……。

過去記事でも語ったことがあるんですけど、自分はPS4のゲームは42型の大型テレビで遊んでいます。

PC版の24型モニターと比べると、PS4版は画面がデカ過ぎて遊びづらい。

PC版(24型モニター)を触ったせいで、画面がデカ過ぎてやり辛く感じるようになってしまったのだ。

画面の見やすさ、爆速ロードといった一度快適な環境を味わってしまうと、PS4版には戻りづらい。いくらラグが無いと言ってもなあ……。

PS4のケーブルをPCモニターに繋げれば画面の見やすさ問題は解決するけど、そんな面倒なことスト5起動するたびにいちいちやってられませんし。

まとめ

まとめのまとめ
・PC版同士の対戦なら快適
・PC版とPS4版がマッチングするとラグが発生しやすい?
・モニターの面もあって、個人的にはPC版のほうがいい

自分はブログを書いたりネットサーフィンしながら待ち受けできるPC版が好きですが、プロゲーマーの人達がなぜ読み込みの遅いPS4版を遊んでいたのか、ここにきて理解出来た気がします。

PS4版は読み込みが遅いけど、対戦のラグは相手が悪くない限り起きませんしね。大会もPCじゃなくてPS4を使いますし。

ってか、ウメハラさんと戦いたいがためにダイヤモンドまで来たけど、ウメハラさんがPS4版同士でしかマッチングしない設定にしていたらPC版だと一生戦えないんだよな……。

う~ん、難しい問題だ。

対戦部分以外の快適さはPC版が100%上だけど、対戦自体を快適に楽しみたいなら長いロードを我慢してPS4版って感じですね。
(PC版同士なら全く問題無い)

スタンバイモードにしておけばPS4版スト5の起動の遅さは問題無くなりますが、自分の場合は『Apex Legends』も遊んでいるのでそうはいかない。

PS4はスト5専用機じゃないですから。

しかし、なんで急にラグが多くなったのだろうな……。う~ん。100%発生するわけじゃないから、相手が無線だったりもするのかな?海外勢ともよく当たるし。とりあえず現在は日本国旗以外とマッチングした場合1戦抜けしてます。

-ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    たまにPC版で試合後半ラグるとかいう人もいますけど
    自分はそんな現象起きたことがないのでおま環では?とおもてます
    具体的にどこが悪いとかはわかりませんが

    • 管理人mtg より:

      ここ最近でラグるようになったのでおま環ですかね。
      自分自身でも悪い部分が分からないです。

  2. 元PC版CoD4ガチ勢 より:

    PCとPS4で対戦できる!?
    びっくらこきました。SFCでスト2だったり、PS1の鉄拳3を対戦してたのが初めての格ゲーだった自分にとっては考えられなかったです。
    ただ、フォートナイトとかもたしかハードの垣根超えたんでしたっけ。
    まあ結構新しい試みな気がしますので、いずれ改善されるといいですね…

    • 管理人mtg より:

      スト5はクロスプレイ対応です!
      でも、記事に書いたとおり、PS4ユーザーはPC版を嫌う人が多いと思うので、PCとのマッチングは切っている人が多そうです。
      かくいう自分もPS4版で遊んでいたときはPC版を切っていました。人の少ない時間帯はPC版ともマッチングするようにしてましたけどね。

元PC版CoD4ガチ勢 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』ウメハラが語る、中級者や上級者の区切り。「ダイヤまでいったら中級者はあるよね」「グラマスいったら上級者」

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』ウメハラさんが自身のマシュマロ雑談配信にて、本作における初級者から上級者の区切りについて語っていたので、今回はその話を取り上げます。 ソース元リンク …

【スト5AE】プレイ日記、攻略記事のまとめページ。スト5の記事を見たい人はここからどうぞ!

『ストリートファイター5 アーケードエディション』の記事を数多く書いていることに気付いたのでまとめページを作成することにしました。 管理人が今までに書いたプレイ日記、攻略記事、コラム記事などをまとめて …

ストリートファイター5 コロコロ変わる調整で本当プロの為のゲームだな……。4月末に行われるシステム変更、各キャラの調整まとめ。

本日ツイッターにて、スト5のバランス調整告知がされました。 Season 2 balance update coming to Street Fighter V. https://t.co/zPvbW …

『スト5AE』ブログ更新しないほどモチベが高まり過ぎた。上を目指すため、コンボは妥協せずにいく。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』プレイ日記第25回。 ブログ更新してなくてすみません。ブログを更新しなかったのには深い理由があります。 それは、スト5AEのモチベが高すぎたからです。 …

『スト5 増毛エディション』SFL2022のヤバ過ぎる宣材写真に大須晶さんがガチギレ。「ゲーマーを一切カッコよく撮る気が無い。」「お金のためにハイ次ハイ次って、処理っす。」「この写真で彼らは4ヶ月戦うんだぞ。」

「ストリートファイターリーグ2022 Pro-JP」の選手紹介ページがヤバいと前回の記事で紹介したのですが、この選手紹介ページについて、eスポーツフォトグラファーの大須晶氏が苦言を呈していたので紹介し …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.