ストリートファイター5

『スト5CE』国指定重要文化財“八千代座”で格闘ゲームイベントが開催。雰囲気が凄すぎる!eスポーツの新しい風を感じさせる素晴らしい試み。

投稿日:

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』熊本県山鹿(やまが)市でおこなわれたとある格闘ゲームイベントが話題になっています。

なぜ話題になっているかというと、その格闘ゲームイベントが開催された場所は、国指定重要文化財“八千代座”だからです。

イベント名も「eスポーツin八千代座」となっている。

ツイッターではイベントの模様が僅かながら紹介されており、その動画がバズっています。

この会場の雰囲気でアビゲイルが大画面に映し出されて暴れまわる光景は中々に趣深い。

格ゲーのステージで出てきそうな雰囲気の場所で格ゲー大会、すごいです。

本イベントの主催はエクリプスジャパン株式会社(葬儀業)/株式会社ルームタクト(広告代理店)です。後援は山鹿市/熊本eスポーツ協会/山鹿商工会議所青年部です。

これは普通の人だったら思い付かないようなイベント内容になっていて、素直に凄い試みだと思いました。

この場所でゲームイベントを開くことが出来たっていうのも、新たなeスポーツの未来を感じさせます。

このイベントは熊本県のニュースサイトでも取り上げられました。

伝統舞台でeスポーツ 山鹿市・八千代座でイベント

人気格闘ゲームを競うeスポーツのイベントが28日、山鹿市の国指定重要文化財「八千代座」で開かれ、出場者が歴史ある芝居小屋の舞台で熱戦を繰り広げた。同市内の民間企業が主催し、プロチーム再春館Sol熊本が協力した。

イベントは、中国・杭州アジア競技大会の正式種目に採用されている格闘ゲーム「ストリートファイターV」をトーナメント方式で競った。平日昼の開催にもかかわらず、市内外からの希望者が出場16枠にフルエントリー。約60人の観客も、ちょうちんの明かりが照らす幻想的な雰囲気の中、派手なゲーム音が鳴り響く、ユニークなイベントを堪能した。

ソース元リンク:https://kumanichi.com/articles/742490

こういう面白いイベントが今後も増えてくれると良いですね。と言いたいところですが、コロナの再流行もあって難しいのかもしれませんね……。

世間では暗いニュースが多い中、明るいニュースが飛び込んできてくれて良かったです。

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』プロゲーマーハイタニ選手、久々のスト5で重ねられなくてキレる!「起き攻めがつまらんのだけどこれ。重ねられへんから」

プロゲーマーのハイタニ選手ですが、本日ルークが実装されるということで3ヶ月ぶりにスト5をプレイした模様です。 配信内容が面白かったので一部書き起こしします。現在(10:40頃)も配信中で、ルークについ …

アケ版『スト5』の正式タイトルが『ストリートファイターV タイプアーケード』に決定!更に、ロケテストが11月30日、12月1日に開催。

2019年に稼働が予定されているアーケード版のストリートファイター5ですが、本日正式タイトルが発表されました。 正式タイトルは『ストリートファイターV タイプアーケード』 アーケード版『ストリートファ …

『スト5CE』公式がVシフトの新たな動画を公開。Vシフトブレイクに対してVシフトで切り返すことも可能と判明。ゲーム展開が物凄く忙しくなりそう。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』2月22日のアップデートで新システムの“Vシフト”が追加される本作ですが、ストリートファイター公式ツイッターがVシフトに関する新たな動画を後悔しまし …

【格ゲー小話】『スト5CE』開発のさじ加減でプレイヤーとしての明暗が分かれるのは“eスポーツ”として凄い。ウメハラ氏の言った“運の要素”が理解できる。そして一貫性があるとは思えないユリアンの調整。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション(以下ストファイファイブ)』今回は、先日おこなわれた調整について思ったことを語りたい。 先日の調整で、ユリアン、キャミィ、かりん使いは大いに悲しんでい …

『スト5AE』Vスキル2の新たな動画(リュウ、ケン、ギル)が公開。リュウはコーリンと似たような性能っぽい。開発は“背水の逆転劇”を無理やり作り出したいのだろうか。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』海外のプレイステーション公式ツイッターがリュウ、ケン、ギルのVスキル2を映像で紹介していました。 New V-Skills are coming to …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.