ストリートファイター5

『スト5CE』「第9回トパンガチャリティーカップ」に参加したボランティアスタッフがレポート記事を投稿。現場は想像以上の地獄だったようです……。

投稿日:

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』去年の12月末におこなわれた「第9回TOPANGAチャリティーカップ」の話。

関連記事

1231名がエントリーした本大会は、運営進行にトラブルがあったことで話題になっていました。一部参加者のマナーの悪さもSNSでは呟かれていた。

当ブログでは紹介のみで大会の結果等は取り上げていませんでしたが、当初の予定よりも進行が大幅に遅れ、終わったのは0時過ぎという有様だったのです。

事前に用意されていたPS4がアップデートされていなかったとか、電源が落ちたとか、そういうトラブルが続いた結果での遅延だった模様。
※PS4がアップデートされていなかったのはTOPANGA側のミスではなく、PS4をレンタルする会社が依頼されていたアップデートをしていなかったからだそうです

こっからが本題。トパンガチャリティーカップにボランティアとして参加された方が22000字に及ぶレポート記事を書いていたので、リンクとして紹介します。

リンク:第9回TOPANGAチャリティーカップ ボランティアレポート
(クリックで外部サイトに移動します)

上記のレポート記事では、今回起きたトラブル、それに対する今後の対策などがボランティアスタッフの目線で書かれていました。トパンガのスタッフが目を通さなければならない記事だと思います。

・予定外の業務をさせられた
・ボランティアがどの机を担当するか決まっていなかった
・とあるスタッフに露骨に無能扱いされた
・今まで参加したイベントの中で最悪の部類だった

などなど、記事を見ているだけで地獄絵図が容易に想像出来ました。ボランティアがやる範疇を超えていそうな業務内容でしたが、自分はボランティアをやったことがないのでなんとも言えません……。

ボランティアスタッフは大変なんだろうな~って配信を見ているときは何となく思っていましたが、自分が想像した以上の地獄だったようです。

流石に2020年のトパチャリは今回の反省が活かされるだろうと思います。そうであってほしい。

最後に。22000字という膨大な文章量、凄まじいです。自分が4000字くらいの記事を作るときって、だいたい5~6時間くらいはかかります。
なので、今回のレポート記事がどれだけ時間をかけて、今後に活かしてほしいという気持ちを込めて書かれたものかは察せます。本当にお疲れさまでした。

また、トラブルはあったものの、チャリティーとして毎年大会を開催していること自体は素晴らしいことだと思っています。だからこその1200人を超える参加人数だし、ボランティアで参加している人もいるのでしょう。

ちなみに自分はトパチャリに参加してみたいなと思っています。選手かボランティア、どちらもでいいから、ちょっと生の大会の雰囲気を味わってみたいなと……。

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5AE』ももちさんが語る死体蹴り、挑発の深い話。「野球のホームランは死体蹴りでしょ。」

『ストリートファイター5 アーケードエディション』プロゲーマーももちさんの配信で面白い話題が飛び出したのでまとめました。 その話題とは、「死体蹴り」と「挑発」に関する話。 記事の最後にリンクを貼ります …

『スト5AE』プロゲーマー“だいこく”氏、突如引退を発表。彼の身に一体何が……。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』ウェルプレイド所属のプロゲーマーとして活動していた“だいこく”氏がYouTubeのコミュニティ欄にて突如引退を発表しました。 プロゲーマーの活動だけで …

【VFes】『バーチャファイター』煽りプレイを受けて引退した女性プレイヤー、格ゲーは趣味ではなく仕事だった。「趣味で思われてんのが凄く嫌だった」「仕事に繋がんないなって」

『バーチャファイターeスポーツ』対戦相手から煽りプレイを受けて格闘ゲームからの引退を表明した斎藤あゆみさん(吉本興業所属)ですが、後日、雑談配信にて結構衝撃な発言をしていました。 多分、過去記事を見て …

『スト5CE』約1年の沈黙を破り、バイソン使いのガフロさんが復活!ウォーロード目指して配信中。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』約1年前、コントローラーのルール改正によってワンコネクトとの契約終了を発表したガフロさんですが、つい最近スト5に復帰したことを知りました。 ツイッチ …

『スト6』冷静に考えてカプコンのカウントダウン酷すぎでは……。情報はCPT放送で先出し、内容は告知の告知。

本日、『ストリートファイター6』の制作発表がおこなわれました。 この動画を YouTube で視聴 CPT2021のエキシビションマッチ終了後に公開されたのでカウントダウンサイトとは別物だと思ったので …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.