ストリートファイター5

『スト5CE』コーリンはVT1強化で面白くなった?ヒットでもガードでも有利状況だし、ちょっと分からない系殺し(表裏)が実装!今回の調整の数少ない勝ち組か。

投稿日:

本日のアップデートでコーリンのVトリガー1「ダイヤモンドダスト」が強化されました。

前回の記事でもお話したとおり、この調整によって、ダイヤモンドダスト発動後はVT2のようなスイーッとするダッシュを使うことが出来ます。

ヒットしていたらダウンからの起き攻めが可能。ガードされていてもダッシュで密着有利を取れます。

そして、それ以外にも要素がありまして、初見殺しっぽいめくりを使うことも出来る。

VT1発動後、前ダッシュを使った後に垂直ジャンプをおこなうと、慣性が働いて微妙に前に進むジャンプがおこなえます。これによって、ちょっと分かりづらい表裏を仕掛けることが可能。

GIFだと手前落ちしかしていませんが、タイミングによって裏に落ちたりします。ですが、結構見切られやすいのか、実戦で使ってみたらかなりガードされました。

このめくりはあくまでスパイス程度にしておくのがいいかもしれません。

あと、コーリンのVT1はVリバで返されることも多いので、相手にトリガーゲージがあるときはそこも注意。Vリバ読みでワンチャン当身を狙うのも有りだったりします。

今回の調整は純粋なコーリン強化と言えるので、コーリン使いは喜んでいいでしょう。

前回の調整が完全なマイナス調整だったので嬉しいですね。出来れば引き強Kを返して欲しいですけど、それは叶わぬ願いか。

引き強Kが本当に気持ち悪いほど使いづらくなって、嫌なんですよね。調整当初はそんな気付きませんでしたけど、使えば使うほど引き強Kの弱体化を実感する。

今はコーリンよりもダンのほうが楽しいので、ダンメインなのは相変わらずだと思いますが、ちょいちょいVT1コーリンも触ろうかなとは思います。

以上。

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ストリートファイター5 AE』プロデューサーの綾野智章さんが“なろう小説”を投稿!格闘ゲーマーは要チェックだ。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』のプロデューサーとして知られている綾野智章さんですが、4gamerのインタビューにて、「小説家になろう」というサイトに小説を投稿していたことが判明しま …

『スト5CE』ダンのキャラレベルが60になりました。ダンは超真面目キャラです。荒らしキャラではない。

つい最近ダンのキャラレベルが60になりました。 全世界でダンのキャラレベル60超えは22人しかいません。日本国内だとダンのレベル60超えは10人(国旗未設定含む)です。私は世界規模で見ても数少ないダン …

【格ゲー】ウメハラさん、タワーディフェンスの原型は運動会の“棒倒し”だと悟る。組体操についても語る。

今回は、ウメハラさんのマシュマロ雑談配信の一部書き起こしです。 マシュマロでタワーディフェンスのゲームをオススメされたときの一幕。 ウメハラ「タワーディフェンスって言葉で思ったんだけど、クラロワとかさ …

モンハンフェスタで出展中の『スト5 チャンピオンエディション』ギル、Vスキル2のチャンエディ新要素が一切使えない模様……。これただのアーケードエディションでは?

現在モンハンフェスタで試遊出展されている『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』ですが、ギルはおろかVスキル2も選べないことがツイッターで判明しました。 「CEじゃなかった!VS2を選べら …

『スト5AE』有名プレイヤー“コサク”さん、ヒットボックス型コントローラーに一石を投じる。「みんな追加ボタン付けたいだけじゃね?」

『ストリートファイター5 アーケードエディション』ネカリ使いとして有名なプレイヤー“コサク”さんが、最近話題のヒットボックスについて一石を投じていたので当ブログで取り上げます。 配信時間(01:07: …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.