ストリートファイター5

『スト5AE』ダイヤ目線で語る2019年8月の最新キャラランク!本田を筆頭とした新キャラ勢は個人的に微妙。

投稿日:

『ストリートファイター5 アーケードエディション』7月26日に自身のキャラランクを作成したばかりですが、新キャラの3名(エドモンド本田、ルシア、ポイズン)が加わったので、キャラランクを作り直しました。

先に自己紹介しておきます。管理人はコーリンを使用しており、腕前はダイヤモンド(LP16000)です。ダイヤモンドに上がってからは殆どカジュアルマッチに籠もっており、カジュアルマッチでの勝率は56.06%。

そんな管理人が作成するキャラランクとなります。

では、新キャラを含めた最新キャラランクの紹介に移りましょう。

スポンサーリンク

管理人的最新キャラランク

新キャラを含めた最新のキャラランクは下記の通りとなります。

同ランク帯でも、並び順で序列をつけました。左にいるキャラほど強いと感じています。
(B以下はかなり適当ですが)

先に言っておくと、管理人はコマ投げキャラが大の苦手です。

ルシアBランクエドモンド本田ポイズンDランクとしました。

ルシアは通常技のフレームまわりが優れていますが、中足の長さが少し物足りなく、相手に触れるのが大変かなと自分は使っていて感じました。まあ入れ込み出来る中足が長かったら逆に強過ぎると思うので、妥当な射程距離だとは思います。

ルシアの同キャラ戦は一応勝ち越しています。

同キャラ戦やってると「ルシア強いじゃん」って思いますが、既存のキャラとマッチングすると、「ルシアそんな強くなくね?」って感じてしまう。

EXゲージを意識して吐いていかないとゲージが腐りがちになるのも気になりました。

立ち中Pを使った密着時の圧はかなりあります。が、それでも自分的にはBランクかな……。

ルシアは使ってて面白いキャラではあるけど、コーリンのほうがつえーかなって思う。

Vトリガー1、2共にそこまで圧が無いのもAランクにいかない理由。弱キャラでは絶対にないけど、最上位キャラに迫る強さを感じない。

続いてエドモンド本田ポイズンについて。

この2キャラは個人的に弱キャラです。

エドモンド本田は過去記事でも語りましたが、防御面がとにかく弱い。アーマー技があるぶんGよりはマシだろうけど、そのぶんGのような逆転力、攻めの圧が無いので、総合的にはGよりも弱いと思います。百貫落としもノーマルなら簡単に対策できますし。

関連記事

使用キャラで中頭突きに確定反撃があるかどうかでも本田の評価は分かれるかな?コーリンの場合は中頭突きに立ち弱Kが確定します。

ポイズンは自分が購入していないので、完全に対戦したときだけの感想になります。ポイズンが強いのってぶっちゃけ対空の屈中Pだけじゃね?って自分は思いました。本田同様に完全無敵技が無いのは辛いんじゃないかと。アーマーも無いし。

相手のポイズンが起き上がりにCAブッパで暴れたときはこっちが悲しくなりました。それやるしかないもんなって予測出来たので普通にガードして倒しました。

ポイズンの魅力はムチによる長距離射程の攻撃だと思うんですけど、これヘタに振っちゃうと飛び刺さりますよね?

ポイズンは無味無臭の弱キャラってイメージです。強くならないように調整された可哀想な存在みたいな。相手のポイズン見てても、購入して触りたくなるような魅力が無い……。

新キャラ戦の勝率

新キャラに対するコーリンでの勝率は下記画像の通りです。

勝率が高いのは新キャラの操作に慣れていない相手の練度の低さにも起因しているとは思いますが、それでも3キャラ全てコーリン未満のキャラパワーでしょう。

ちなみにルシア戦はコーリンで当身を狙うのがクッソ楽しいです。

だいたい中足にファイアスピナー(竜巻)入れ込んでいるので、その連携を上段当身で刈り取れます。弱ファイアスピナーはノーマル当身だと割り込めないので、狙うなら基本EX当身。

中足→ファイアスピナーが連ガにならないのはルシアの強い部分だとも思いますが、コーリンにとってはその連ガにならない隙間が当身チャンスとなるわけです。

あと、Vトリ2でトンファーを発動しているときは大足→トンファーの連携が来やすいので、そこに中当身を狙うのも有り。

更に、微妙に距離が離れているときの立ち中Pガード後は下段当身チャンスです。密着だと立ち中P→立ち中Pの可能性があるけど、微妙な距離だと立ち中P→屈中Kの連携率が高いので、下段当身が刺さりやすい。

この3ポイントがルシア戦で当身を狙えるので、戦っていて楽しい。ぶっちゃけ博打ではあるけど、対戦中に相手の手癖を見極めれば当身の成功率は上げれるはず。

最弱キャラは依然カゲのまま

調整が来なかったので、最弱キャラはカゲのままです。

カゲ戦の勝率は本日90%を超えました。

正直言って、カゲ戦は本当に負ける気がしない。勝率70%を超えるマスターランクのカゲ使いの人とも戦ったのですが、そこまで苦戦せずに勝てました。

悲しくなるくらい弱いカゲをいい加減救ってあげなよと思いますね。体力900なのがギャグ過ぎる。

まとめ

以上、管理人による2019年8月の最新キャラランクでした。

今回紹介したキャラランクは、海外サイト「tiermaker」さんを利用して作成しました。

みなさんも自分目線のキャラランクを作ってみてはいかがでしょうか?

自分的には、周りの人が考えるキャラランクを沢山知りたいです。マスター以上の人はどんなキャラランクになるんだろう。プラチナ帯の人はどんなキャラランクになるんだろう。ゴールド帯の人はどんなキャラランクになるんだろう。とか気になります。使用キャラによっても、どれが強キャラに感じるかは変わってくるでしょうし。

プロゲーマーしかキャラランク作っちゃダメってルールなんか無いし、みんなもっと語ってもいいと思うんですよね。

ではでは。

スト5まとめページ

関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』シーズン5キャラランクを一般プレイヤーが超雑に語る。ユリアンキャミィは相変わらず最強格か。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』今回は、シーズン5のキャラランクを管理人自身(LP2万のパンピー)が独断と偏見で語りたいと思います。 かなり雑に決めたので、適当な読み物としてお楽し …

『ストリートファイター5 アーケードエディション』海外レビュー・メタスコア紹介。流石に無印版よりも高評価。

今回は『ストリートファイター5 アーケードエディション』海外でのレビューを紹介します。 レビュー済みのサイトはまだ4つですが、現在は無印のスト5よりも高評価です。 メタスコアは77(無印)→88(AE …

【格ゲー爆笑話】ハイタニ、アール、大須が語る、触れたらブチ切れる地雷ポイント。アールさんの話が面白すぎたのとハイタニリスナーが知っておかなければいけないこと。

本日のハイタニさんのマシュマロ配信にて、触れたらブチ切れる地雷ポイントが語られたので、書き起こしで紹介します。 アールさんと大須さんが参加したコラボ雑談になっています。 ソース元リンク:https:/ …

『スト5CE』被害者のマゴさん本人が語る、招待連打事件について。晒した理由、最後のリバスピで台パンした話。「通知のことをケアしてなかった俺が悪い」「ウメハラは絶対悪くない」

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』巷で話題になっているマゴさんがやられた招待連打事件ですが、被害者のマゴさん自身がその胸中を配信上で語っていたので、今回はそちらを紹介します。 ※招待 …

『スト5AE』プロゲーマーももち「クソプレイする人ほどリアルで優しいのはヤンキーが良い事したのと一緒の理論。騙されないでください。」

『ストリートファイター5 アーケードエディション』今回は久しぶりにももちさんの配信書き起こしです。ちょっと面白い話題があったので。 今回の配信では、クソプレイや舐めプレイについて語られています。 興味 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.