ストリートファイター5

『スト5CE』ダンの新情報が発表!今回のダンは弱キャラじゃない?テコ入れされて研究しがいのあるキャラ。シーズン5は熟成、新感覚がコンセプト。

投稿日:

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』本日放送された「CAPCOM TGS LIVE 2020」にて、ダンの新たな情報が公開されました。

ザックリと放送内容をまとめたので、興味のある方はご覧ください。

最初は過去に紹介されたロードマップが改めて語られました。

S5発表時のユーザーの反応

・十万人に視聴いただけて驚きと喜びの声をいただけた
・開発としては一安心

S5コンセプト

熟成、新感覚を考えている
・まだまだ楽しんでいただけるようにする

最後の1体はどんなキャラ?

まだ発表できない、今後楽しみにしていただけたらと思っている

ダンについて


・初登場時、公式では“弱い”設定として作られた珍しいキャラ
・SF4ではEX断空脚など強い技を持っていた。中途半端と言われながらも面白い戦い方が出来るキャラだった
・SF5では使い道のあまり無かった挑発を使えるように変更
・残心(攻撃動作後のモーション)にはダンらしさの面白い動きを入れている

歩きは早く、ステップは鋭い
・我道拳はホールドで飛距離やタイミングが変化

・一通り良い性能の技がある
・SF4オメガエディションの断裂拳が新技として実装
Vスキルは1,2ともに挑発
挑発は必殺技をキャンセル出来るテクニカルなもの
・Vトリガーを絡めた練習しがいのあるコンボがある
・通常の挑発はレバー入れで種類が変わったり隠しコマンドが存在するので、探して欲しい
・CAは挑発伝説。あまり頼んでいないのにスタッフはノリノリでやってくれた。最後まで見ると何かが起きる
今回は(強調)、キャラ的にはテコ入れもしたので、研究しがいのあるキャラになっている
ダンを作りたいって言っているスタッフが一杯居た

ダンが出てきたのはスタッフのせいだったんですかね……。スタッフじゃなくて、ユーザーのことを考えて欲しかった……。

まあ、動画見た感じはそこまで悪そうなキャラじゃないかなって思ったので、そこは良いかな。

個人的にはダンよりも新バトルシステムのほうが気になりますが、今回は特に情報は出てきませんでした。

新たなバトルシステムによってスト5の試合が果たしてどうなるか、楽しみですね。記事としては以上です。

※追記:紹介動画がアップされたので貼っておきます

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』SFL第12節 Day2感想。藤村を出さないシノビズムのオーダーに世界が震える。そして、あきらキャミィが相変わらず強すぎる……!!

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』本日、ストリートファイターリーグ第12節 Day2がおこなわれました。 この動画を YouTube で視聴 試合結果、順位表は下記画像の通り。 (順 …

『スト5CE』ウメハラプロデュース「獣道4」最後のカードは全格闘ゲーマー待望のカワノvsときど!!お互いのプライドだけを賭けた史上最大の対戦イベント、12月30日開催!!

ウメハラさんが主催しているゲームイベント「獣道」ですが、その第4回が12月30日に開催されます。 この「獣道」は、得られるものに富や名声は一切なく、ただプライドのみを賭けた真剣勝負となっております!! …

『スト5AE』VTuberの葵しきなさん、スト5を盛り上げたいという気持ちからアシストツールを使用する。勝率90%のグラマスキャミィ、異質な立ち回りで発覚。不正行為で何を盛り上げるつもりだったのか。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』Vtuberとして活動している“葵しきな”さんがランクマッチにてアシストツールを使用していたことを吐露しました。 ストリートファイターリーグに出場して …

【スト5】『ストリートファイター5 タイプアーケード』はPPとBP制が導入!YouTubeでロケテの配信がおこなわれています。

2019年にゲームセンターで稼働予定の『ストリートファイター5 タイプアーケード』ですが、本日より二回目のロケテストが開催されました。 ロケテストの様子はYouTubeでチェックすることが出来ます。配 …

『スト5AE』ウメハラ氏がEVO Japan 2019、ガイルについて語る。ジョビンが格好良かった話、キャラ乗り換えについての話。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』本日おこなわれたプロゲーマーウメハラ氏の散歩配信、通称“ウメ散歩”で色々な話題が飛び出したので抜粋して紹介します。 散歩配信の尺は約50分、その中で管 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.