ストリートファイター5

『スト5CE』ダンの新情報が発表!今回のダンは弱キャラじゃない?テコ入れされて研究しがいのあるキャラ。シーズン5は熟成、新感覚がコンセプト。

投稿日:

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』本日放送された「CAPCOM TGS LIVE 2020」にて、ダンの新たな情報が公開されました。

ザックリと放送内容をまとめたので、興味のある方はご覧ください。

最初は過去に紹介されたロードマップが改めて語られました。

S5発表時のユーザーの反応

・十万人に視聴いただけて驚きと喜びの声をいただけた
・開発としては一安心

S5コンセプト

熟成、新感覚を考えている
・まだまだ楽しんでいただけるようにする

最後の1体はどんなキャラ?

まだ発表できない、今後楽しみにしていただけたらと思っている

ダンについて


・初登場時、公式では“弱い”設定として作られた珍しいキャラ
・SF4ではEX断空脚など強い技を持っていた。中途半端と言われながらも面白い戦い方が出来るキャラだった
・SF5では使い道のあまり無かった挑発を使えるように変更
・残心(攻撃動作後のモーション)にはダンらしさの面白い動きを入れている

歩きは早く、ステップは鋭い
・我道拳はホールドで飛距離やタイミングが変化

・一通り良い性能の技がある
・SF4オメガエディションの断裂拳が新技として実装
Vスキルは1,2ともに挑発
挑発は必殺技をキャンセル出来るテクニカルなもの
・Vトリガーを絡めた練習しがいのあるコンボがある
・通常の挑発はレバー入れで種類が変わったり隠しコマンドが存在するので、探して欲しい
・CAは挑発伝説。あまり頼んでいないのにスタッフはノリノリでやってくれた。最後まで見ると何かが起きる
今回は(強調)、キャラ的にはテコ入れもしたので、研究しがいのあるキャラになっている
ダンを作りたいって言っているスタッフが一杯居た

ダンが出てきたのはスタッフのせいだったんですかね……。スタッフじゃなくて、ユーザーのことを考えて欲しかった……。

まあ、動画見た感じはそこまで悪そうなキャラじゃないかなって思ったので、そこは良いかな。

個人的にはダンよりも新バトルシステムのほうが気になりますが、今回は特に情報は出てきませんでした。

新たなバトルシステムによってスト5の試合が果たしてどうなるか、楽しみですね。記事としては以上です。

※追記:紹介動画がアップされたので貼っておきます

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【朗報】『スト5CE』闘劇覇者N男さん、異常者相手のプライドマッチに敗北するもリスクしかない対戦を引き受けたことで好感度が爆上がりしてしまう。「格ゲーマーらしい」「好感度しか上がらない」

『ストリートファイター5』先日勃発した闘劇覇者N男さんのプライドマッチの話。 流れを改めておさらいします。 1.N男さんがスト6で先行プレイが発生している環境に苦言を呈する。 2.N男さん、ツイッター …

『スト5CE』トパンガ勝ちたがりTVのシーズン5最新キャラランクが公開。ラシード、ベガ、ユリアン、アビゲイル、ガイルが最上位キャラ判定。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』先日の勝ちたがりTVにて、ボンちゃん、ふ~どさん、もけさんが決めたシーズン5キャラクターランクが発表されました。 最新のキャラランクは下記画像のよう …

【真の伝道師】『スト5CE』お笑いコンビの“かまいたち”がスト5を実況プレイ!動画は驚異の23万回再生!

お笑いコンビの“かまいたち”が『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』のゲーム実況動画をYouTubeにアップされていたので紹介します!! この動画を YouTube で視聴 本動画の再生 …

『ストリートファイター5アーケードエディション』ニューヨークコミコンでおこなわれた小野義徳氏へのインタビュー動画の紹介&公式サイトで新たなスクリーンショットが公開。サガット、やはり来そう。

ストリートファイター5のプロデューサー、小野義徳氏(以下小野氏)へのインタビュー動画がYouTubeに上がっていたので紹介します。 この動画を YouTube で視聴 Q.なぜアーケードモードを入れた …

『スト5AE』プレイ日記37。尊敬するプロゲーマーの“ももち”さんから1勝をもぎ取りました!1年前にももちさんを見て使い始めたコーリンなので、超うれぴ。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』プレイ日記第37回です。 タイトルに書いたとおり…… 管理人が尊敬しているプロゲーマー、ももちさんに1勝することが出来ました!! ももちさんはTwit …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.