ストリートファイター5 ストリートファイター6

【格ゲー】ストリートファイター運営に抱いているモヤモヤ。スト5で100万LP称号を用意しなかったことについて。

投稿日:2023年12月3日

最近のストリートファイター運営について思ったことがあるのでここで吐き出したい。

今回はただの愚痴になるのでご了承ください。愚痴をわざわざ見たい人だけ見てください。

12月1日のアプデでOutfit3コスチュームが配信されたりしましたが、そこで葛葉さん主催「KZHCUP」関係のアイテムも配信されました。

自分はここで、以前から思っていた感情が更に色濃くなった。

運営がこういうことやっていて自分が思ったのは、なんでここまでフットワークを軽く称号とかカスタマイズアイテムが配れるのに、『ストリートファイター5』で100万LP称号を用意しなかったのかってことです。

『ストリートファイター5』にて、初めて100万LPに到達したのがプロゲーマーのトラッシュボックス選手です。

100万LP到達の模様は配信上でおこなわれたのですが、多くの視聴者が気になっていた称号は特にありませんでした。100万LPに到達しても、称号はウォーロードのままだった。

ちなみに100万LP到達者は現時点でも世界で14人しか存在しません。

このときは、まあ無いなら残念だなーって感覚でした。

ここで話は変わりますが、そのあとに発足されたVTuberの「にじストV部」を皆さん覚えていますか?

にじさんじのVTuberたちがスト5をプレイして界隈を盛り上げてくれました。

そして、そのVTuberたちには特別称号が贈られました。

安土桃さんは世界に1つしかない部長の称号が贈られている。

「え、こんな簡単に称号サッと作れるなら100万LPの称号用意しても良かったんじゃね?」って当時の自分は思ったりした。

そして、シリーズ最新作の『ストリートファイター6』ではCRカップだったり葛葉さん関係のアイテムが色々配られていますよね。これで、上記の感覚が一層強くなりました。

こういうのを見るほどに、前人未到の100万LPを達成したトラッシュボックス選手が可哀想に思えるし、媚び売りみたいなものが透けて見えてきてちょっとイヤな感覚になる。

別にトラッシュボックス選手専用の称号を用意しろってわけじゃなくて、100万LPの称号作っても良かったでしょって話。こんな簡単に称号配れるなら。

トラッシュボックス選手は100万LP到達するまでにランクマッチを4万5725試合もこなしていた。

勝率約85%でここまで試合をこなして辿り着く100万LPという途方もない数字には何もなくて、700試合とか2000試合こなしたプレイヤーにはサクッと限定称号あげちゃいますっていうのは、インフルエンサーへの媚びみたいで「ウワァ」って思います。

これが自分の抱いているモヤモヤした感情。VTuberの人たちに文句を言っているわけじゃないので誤解しないでください。開発への意見です。

運営側がこんな簡単に称号を用意できるのに、100万LPの称号を作らなかった、用意しなかったことに自分は納得がちょっといかない。

メチャクチャ頑張っていたガチプレイヤーよりも、少し触ったインフルエンサーの称号作る方が優先度たけえんだなっていう納得感の無さ。

そもそも運営側にとっては誰が100万LP行くかとかに興味が無かったって可能性もありますが、そうだとしたら非常に残念です。

サッと特別な称号作れるなら、各種公式大会の優勝者とか準優勝者にも称号とか配布したほうが盛り上がるのになって思ったりもしましたよ。

愚痴は以上です。

-ストリートファイター5, ストリートファイター6

執筆者:


  1. 匿名 より:

    お金を生み出す人に感謝の意味を込めて称号与えるくらい別にいいんじゃないですかね
    5はガチくん専用コスとか目の光る春麗コスとか一人にしか使えないコスもあったし作る手間自体はそんな無いんじゃないでしょうか

  2. 匿名 より:

    かなり遡ってしまうが、VF4の時代は大会で結構称号は配られていました。
    今で言うならガンダムEXVSシリーズにおいては、キャラや機体ごとに称号もあり、デザインをかなり幅広くカスタマイズできるので色んなプレイヤーが欲しています。
    ゲーセンでプレイした数(細かい条件は省きますが)で取得できるので、追加頻度は多めですが、カプコンは無料の家ゲーだとあまり集客やモチベにならないと感じていそうですね。

  3. 匿名 より:

    実際に、結構な額のお金が動いてるんじゃないの?スポンサーも豪華だし。

    まぁ、100万LPの称号くらい作ったれやと思うけど。
    逆に「ひたすら時間が掛かる称号は作らない」みたいなポリシーもあるのやもしれぬ。(昔はそういうので釣ってモチベを煽るのが当たり前だったけど、時代にそぐわないとか)

  4. 匿名 より:

    即辞めるインフルエンサーに特別称号
    まぁ…商売ですねーって感じ。

  5. 匿名 より:

    売り出し時期が終わってたんだと思う
    今の6と違ってもう伸びしろ無くなってたし、そこでアピール方面に力入れてもなって感じじゃね

  6. 匿名 より:

    これがもっと人気あるプレイヤーだったら絶対称号作ってたよなあ
    そういうのは確かになんだかなあって思っちゃいますね

  7. 匿名 より:

    トラボって6やってんの?ってくらい聞かんな

    • 匿名 より:

      カルビのコーチングとか俺を取れにも出てたりしてるんだけどね・・・

  8. 匿名 より:

    管理人に同意。
    やりこみ勢とインフルエンサーどちらに優劣つけるのではなく、両方大事にしてくれよって事だよね。
    称号追加するのがものすごく大変だったり時間かかるなら仕方ないかーって割り切れるけど、
    今までの動き見てるとそうじゃなさそうなのが余計モヤる。

  9. 匿名 より:

    向こうも商売だし、「放っておいてもプレイするけど別段多方面への売り上げに絡んだりはしない層」より、何か「きっかけや広告塔になり人口自体に変化が起きる層」を優遇というかオプションを与えるのは当然のことではある

  10. 匿名 より:

    影響力の強い人が優遇されることは当然の事ですからね。
    エンタメの世界では努力したから偉いじゃなくて売れて影響力ある人が偉いですから。
    LP頑張ってたトラボは結局今も売れてないし特別な称号持たさなくて結果的に良かったかな。

    まぁさすがでふ~どはCRカップ優勝して特別称号貰ってたけどね。
    運営の称号配りは極めて妥当かな。

  11. 匿名 より:

    マスターに上がってモチベ無くなってやらなくなった人がいるのもったいないな
    例えば1600からグラマスとかがあればそこまで行くモチベになっただろうに
    運営がちょっと頑張るだけでやめなかった人は多いと思うわ

  12. 匿名 より:

    記事タイトルだけ見たら別にいらなくね?と思ったけど、VTuberに専用称号配ってたのは知らなかったわ
    確かにそれはモヤるなあ

    そりゃ企業としては利益や話題性に繋がるからやってるんだろうけど、ゲーム愛をもってやり込んでる人にももっと称号って形でご褒美あげてもいいよね

  13. 匿名 より:

    分かる
    レジェンドで上位10人だけ順位フォント変えるとか
    ランクアップの画面で一旦停止してスクショタイム作るとか
    そういうプレーヤー目線での細やかな遊び心のサービス精神欲しいしあると好きになっちゃう

  14. 匿名 より:

    称号はモチベにつながるしね
    スト6もグラマス、アルマスとマスターの上が欲しかったな
    一応レジェンドがあるけど
    MRとか数字を眺めるより称号のがなんかいいんだよな

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【悲報】『ストリートファイター6』ウメハラ、アール実況に苦言。アールカットエディションを提案してしまう。「すごい無駄遣いだよアレ?お金の。」「野田カット割引してほしい。」

ウメハラさんがミルダム配信の雑談中、『ストリートファイター6』の実況機能について触れていたので紹介します。 アール実況の存在を本人に問うという貴重なシーンです。 ※『ストリートファイター6』では、対戦 …

『スト5CE』ダン日誌。勝率が4割をついに超えました。メチャクチャ終わってる感のある対リュウ戦ですが……。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』久しぶりのプレイ報告記事です。 久しぶりとはいえ、記事を書いていない間もスト5は触りまくっています。 さてさて相変わらずダンをずーっと触っている管理 …

【朗報】『ストリートファイター6』スト2以来に格ゲーを触ったストリーマーさん、念願のマスター到達で号泣。こなした試合数が凄すぎる。

『ストリートファイター6』先日の話になりますが、Twitchで配信しているストリーマーゴリゴリさんがマスターランクに到達しました。 達成時には感極まって号泣するシーンも流れました。 この光景は自分がジ …

『スト5CE』カプコンカップ2020の本戦出場を懸けた人気投票が開始!当ブログはsakoさんを応援しています。sakoさんに清き一票を。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』カプコンカップ2020、最後の出場枠を決める人気投票が本日より開始されました。 カプコンカップ2020への最後の出場枠に入る選手を決めるのはあなたの …

『スト5CE』のキャラがネコ化!超カワイイグッズがeカプコンで販売開始!

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』のキャラクターがネコ化しました! ネコ化はしたものの、キャラクターの特徴はハッキリと捉えられており、全40匹しっかりと見分けがつきます。 ネコ化した …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

S