ゲーム全般

【PS4リモプ】PS4をiPadのリモートプレイで遊んでみた感想。まともに遊べるシロモノじゃありません!コントローラー非対応で生まれてきた意味が分からない駄機能。

投稿日:

先日3月7日におこなわれたアップデートで『プレイステーション4』のゲームをiOSの端末で遊べるようになりました。

関連リンク:PS4®システムソフトウェア「バージョン6.50」アップデートを実施!
(プレイステーション公式サイト)

神アプデとか言われてるけど

言ってる人たち実際に触ってみましたか?

神あぷで

現状ただのクソ機能っすよコレ。

格ゲー、音ゲー、SRPGの3ジャンルを触ったので軽く感想を語ります。

管理人の使用端末は最新のiPad Pro 11インチです。

スポンサーリンク

iOS端末でのリモートプレイ感想

では、順番に語っていきましょう。

まず『ストリートファイター5 アーケードエディション』(格ゲー)

無理ゲーです。

ジャンプ攻撃を出すのは至難の業。波動拳コマンドすら出しづらいです。投げ抜けもワンボタン設定しておかないと無理。動画は↓のツイートをご覧ください。

どうみてもナメプにしか見えないので対戦相手からはブラックリストに入れられたことでしょう。

次、『DJMAX RESPECT』(音ゲー)

クソゲーです。

4ボタンですらまともに遊べない。面白さ半減どころの騒ぎじゃない。神ゲーからクソゲーに変わり果てました。慣れの部分もあるだろうけど、わざわざこんな操作に慣れる必要あります?あるわけがない。

素直にPS4本体で遊ぼう。動画は↓のツイートをご覧ください。

次、『ゴッドウォーズ 日本神話大戦』(SRPG)

これならまだ何とか遊べるレベル。

アクションじゃないのと複雑な操作が要求されないので、遊ぼうと思えば遊べる。

が、操作性はコントローラーに敵わないので微妙。

FPSは触ってませんが、格ゲーと同じレベルで話にならないのは容易に想像がつく。

まとめ

デュアルショック4に対応していない現時点でのiOSリモートプレイはハッキリ言って駄機能ですね。

デュアルショック4が使えない時点で触らなくても分かるでしょう。

仮想コントローラーで遊ぶのは無理があるので、リモートプレイのためにiPadを買おうだなんて思わないほうがいいです。普通に遊べるのはテキストアドベンチャー、SRPGやアクションを要求されないRPGくらいかと。

ただし、iPadがあれば管理人イチオシのスマートフォンアプリ『バンドリ!ガールズバンドパーティ!』が快適に遊べるので、その点ではiPad Pro 11インチはオススメだね。

なに、神アプリ『バンドリ!ガールズバンドパーティ!』の存在を知らないだと!?それなら↓のレビュー記事を見てくれよな。

関連記事

-ゲーム全般

執筆者:

関連記事

【帝聖復活】有名格ゲーマーの大貫晋也さん、遂にYouTubeデビュー!初回はSEKIRO(ヌキロー)配信!

先日の4月6日、大貫晋也さんがYouTubeデビューしました。 いつもニコニコ生放送で活動していた方ですが、遂にYouTubeに来てくれた!!といった感じです。ニコニコ生放送は画質悪いし、あまり見る気 …

【音ゲー】弐寺で有名なプロゲーマーDOLCE.(ドルチェ)氏、10年以上に渡る誹謗中傷に対して開示請求をおこなっていたことが判明。その中には有名プレイヤーの名前も。しかし、その人物はハッキリと否定。

音ゲー界で活躍しているプロゲーマーDOLCE.(ドルチェ)氏ですが、本人のツイッターで誹謗中傷に長く悩まされていたこと、その誹謗中傷に対して開示請求をおこなっていたことが判明しました。 自分の場合、表 …

『レフト アライヴ』がクソゲーになった理由。鍋島D「策無しで何とかなるゲームではない。フル装備の兵士にハンドガン一丁で挑まない」ユーザー「スライディング金的が最適解」

今回は『LEFT ALIVE(レフト アライヴ)』雑記。 この記事が初見という方はまず下記のレビュー記事を見てください。『レフト アライヴ』は歴史に名を刻む平成最後のクソゲーです。 関連記事 『LEF …

『レッキングクルー』ブラッキーの名前がスパイクに突如変更、欧米と同じに。ポリコレ配慮か?

ファミコンソフト『レッキングクルー』に登場するキャラクター“ブラッキー”の名前が突如として変更されました。 変更後の名前は“スパイク”です。 4月28日に公開される映画でもブラッキーではなくスパイクに …

『METAL GEAR SURVIVE』ベータテストが2018年1月18日より開始!!

『METAL GEAR SURVIVE』のベータテストが2018年1月18日より開始されます。 本製品の発売日は2018年2月21日。 色々物議を醸し出している作品ですが、自分にとって重要なのは面白い …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.