ゲーム全般

【悲報】けんき氏作のFPS『Project F』スチームで“非常に不評”のレビューを獲得、早くもクソゲーの烙印を押される。「今までやってきた幾百のゲームの凄さを知るいい機会」「ガンエボを1とすると、0.3ぐらい面白い」

投稿日:

『Project F』インフルエンサーのけんき氏によって作られた最新無料FPSが先日Steamでリリースされたのですが、早くも評価が散々なものとなっていました。

現在のスチームレビューでは“非常に不評”の烙印を押されている。

レビュー464件中、86%の人間がマイナス評価をしています。非常に不評ってのはもう相当に酷い状況です。これだけ不評が多いと、その評価を覆すのも無理な気がします。

本作のウリはマップ自動生成システムなのですが、それが影響して読み込みが長くなったりしてるのも不評を買っている要因のひとつでした。

そこ以外だと『VALORANT』の既視感が物凄いゲームです。配信を見た限り、グラフィックも良いとは言えなかった。

以下、スチームとツイッターで出ていた意見を拾ってきたので要約して紹介します。

【スチームレビュー、ツイッターの声】
今までやってきた幾百のゲームの凄さを知るいい機会
・フレームレートが安定しない
・プレイヤーが離脱した場合、再接続無し
10人でマッチしたら奇跡
・自動マップ生成で読み込みが多発
ガンエボを1とすると、0.3ぐらい面白い
敵抜けても7ラウント取るまで終わらないのがクソゲー
・ロードが長い
・なんであれでリリースしようと思ったんかまじでわからん
・ESCキー押すだけでフリーズ操作不能
グラフィックゴミなのにGPU使用率が半端じゃない
・これに1億ってマ?
腐ってやがる…リリースが早すぎたんだ…
・ホーム画面にいるだけで9900MBもメモリを使う謎のゲーム。

……と、散々な言われようでした。

ちなみにサービスの運営に月300万円ほどかかる模様。

ソース元リンク:自作ゲームの最新プレイ映像と発売時期について話すけんき(YouTube)

みんなが課金してくれないとすぐにサ終するとけんきさんが仰っていました。切り抜き動画ではコメント欄大好評の嵐でしたが、実際にプレイして感想がどうなったか知りたいところ。

いまは人気ストリーマー達が集まって配信が盛り上がっていますが、ここは流石に野良と空気感違いますし、なんとも言えません。

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    信者さん
    他ゲーはぼろくそ言うくせに
    こんなおもんないゲーム擁護してんの笑う
    まぁ案の定開発中止っぽくてテラワロスwwwwwwwwwww

  2. 匿名 より:

    不評なことまでアンチのせいにされてて草
    Steamの評価って、そんな一部の悪意で大きく動かすのは難しいよ
    C国の怒りを買ったら不当な低評価爆撃とかあるけどさ…

    • 匿名 より:

      単純につまらないだけなのにな
      けんきが監修したから話題になっただけで、ゲーム自体はSteamの底にあるインディゲーと同レベル
      知名度を利用しておいて不評になったらアンチのせいは通らんよ

  3. 匿名 より:

    けんきのアンチがわざとゲーム抜けたりしてゲーム性悪くしてそうよな

    • 匿名 より:

      その程度でゲーム性を損なうならゲームに問題がある
      LoLやヴァロやエペで、ライバル企業や、イライラしたお子様が即抜けを繰り返すだけでサ終になるか?
      ならないように作られている。

  4. 匿名 より:

    けんきってアンチ多いからなぁ…多分非常に不評に入れてる30%くらいはそれでしょ。
    正直β版だからどんだけ不具合あっても気にならんわ。
    β版の時はものすごく不評だったゲームが在るけど正式リリースしてから神ゲーって言われてるゲームなんて沢山有るから頑張って欲しいわ

  5. 匿名 より:

    技術的なところは色々厳しいんだろうけどユーザーからしたらそこが致命的だからなぁ

  6. 匿名 より:

    とあるv「このゲーム面白くて、友人が作ったと思うと誇りに思うわ-」
    尚、一人ではやらない模様

  7. 匿名 より:

    正直評価できるほどやってないからゲーム性に関しては何も言わない。
    ただレビューの正確性は疑問。レビュー数1、プレイ時間1時間未満のマイナスが多すぎる
    大手配信者に宣伝頼んだ結果アンチに好かれてしまったんだろう

  8. 匿名 より:

    いろんな配信者が流行らそうとしてるけど無理っしょ

  9. 匿名 より:

    自動生成でcodみたいなゲーム性だったらまだマシだったんじゃないかな。
    調整難しそうなタクティカル系に舵切ったのが大ミスっぽいな。

  10. 匿名 より:

    配信者が内輪で盛り上がってただけのゲームだったな・・・。
    制作者に配慮して褒めてたのが哀愁を誘ってた。

    FPSは真面目なゲーム性で作ったら、インディーズは逆立ちしても企業には勝てん。
    大人しくヴァロやシージやっとけばいいって話。

  11. 匿名 より:

    特筆するものがないなら他のゲームでいいわ

  12. 匿名 より:

    放送でコメント読み上げるたびに本人がイライラしてるのか脂汗まみれでめっちゃ揺れるのが面白すぎる

  13. 匿名 より:

    マップ自動生成はめちゃくちゃいいアイデアだからもったいないな

  14. 匿名 より:

    ゴールデンタイム前とはいえ土曜日なのにTwitchだと底辺配信者しかやってなくて笑ったw
    なんでどの配信者もサーデスFPSと言えばヴァロをやってるんだろう…
    あれ、もしかしてこれが「答え」ってコト!?

  15. 匿名 より:

    虹6からマップ覚える意味を取り払ったなく結果ただ突撃して撃ち合って終わる大味ゲームになったね

    防衛目標を自由に置ける機能も壁を消せるキャラでどこからでも入れるせいでほとんど意味ないし、マップランダムも全体の大きさ自体は固定で狭いせいでエントリーで撃ち合い発生して終わるしでマトモに機能してないよ

  16. 匿名 より:

    スチームレビューで信者が必死にサクラしてたのは草
    ぼくのかんがえた面白いげーむは本当アテにならん

  17. 匿名 より:

    開発中、本人はめちゃくちゃいいゲームにするとか色々自身持ってたけど、いざリリースしたら予想を遥かに上回る酷さだった
    色々混ぜ込んだらめちゃくちゃになったって感じだろうなぁ
    維持費は多分、ファンの人がどんどん課金するだろうから問題ないだろうけど、人口は無理だろうな

  18. 匿名 より:

    競技シーンすらも微妙だったシージに寄せたPvPだもんなぁ
    開発が遅すぎて、出来た頃には興味失った時代遅れゲーになっちゃった
    ある程度ガチャで回収して、終わりそうな感じ

  19. 匿名 より:

    あくまでもインディーズだってことを理解してない人が多すぎなんだよ

    • 匿名 より:

      インディーズだからとか早期アクセスならバグまみれでも低評価押しちゃいかんのか?

    • 匿名 より:

      インディーズだからなんやねん
      自信ないなら他の配信者使って宣伝するなとなるぞ

    • 匿名 より:

      ユーザーにインディーズとか関係ないから。

      面白いか面白くないかそれだけだよ。

    • 匿名 より:

      大元のゲームデザインの評価が微妙なのはインディーズだからとか関係無い
      バグ修正やグラに関しては人手もコストも掛かるから仕方ないかもしれないけど

  20. 匿名 より:

    マップのランダム自動生成はマップを覚えるっていうのを廃して撃ち合いに集中してねって感じなんだろうけど、まだまだ技術不足なんだろうなぁと。
    今後のアプデとかで徐々に改善していくといいね。

  21. 匿名 より:

    自動生成がいらないんじゃないかなーっては思った
    それのせいで初回読み込み長いんだろうし、セオリーも作りにくい
    流行ってるFPSの大半は弱いPCでもラグ少なく動くようになってるんだし、そこの部分微妙なのは失敗でしたね
    まぁ配信で2週間鯖開けて3ヶ月開発するみたいな環境って言ってましたし、改良してほしいですね。
    スキンとかはけんきさんのコネで各種ストリーマースキンとか出しやすいでしょうし、不満無くスムーズに遊べるだけで成功しそうなもんですけどもね

  22. 匿名 より:

    キャラグラがPS2どころかPSPレベルでキツい
    今やらなきゃいけないゲームでは無い
    flashのブラウザゲーfpsの方がまだマシなレベルですらある……

  23. 匿名 より:

    シージじゃダメですかって思ってしまいました。シージやヴァロ足して3くらいで割っちゃってないかなって。
    やってくうちに、本家はどうだったかなとシージを触ってしまったのであんまり自分には刺さりませんでした。

  24. 匿名 より:

    Steamの評価は嘘を付かないので、まあクソゲーなんだろうなと。

    ゲーム性部分も色々なゲームを適当にミキサーにかけました、って内容ですね。

    文字通り産業廃棄物です。

  25. 匿名 より:

    ゲーム性だけは好きだったからこれから頑張ってくれ

  26. 匿名 より:

    ゲーム性だけは、ゲーム性だけは面白いんだよな
    後はダメ マネジメントとか監修が機能してないんじゃないかって思うレベル
    でもゲーム性は面白いから色々我慢できる人ならかなり楽しめると思うよ

    • 匿名 より:

      撃ち合いとか大味じゃない?
      これだったらタクティカルシューティングに寄せなくても良い感強いわ

    • 匿名 より:

      ゲーム性もおもんねえよ
      ランダム生成も既にあるしな

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【雑記】ゲーム内における“忍者”の信頼度の高さは異常。忍者が弱かったためしなし。

みなさんこんにちは。 自分は気付いてしまいました。 ゲーム内における“忍者”は絶対強いということに。 本日、『リレイヤー(Relayer)』のプレスリリース記事を書いたのですが、そのときに気付いてしま …

『ダンジョンエンカウンターズ』がメッチャ面白そう!ディレクターはFFのATBシステムを発案した伊藤裕之氏。鬼滅格ゲースルーしてこちらを買います。

先日発表されたスクエニの新作『ダンジョンエンカウンターズ』がメッチャ面白そうです。 この動画を YouTube で視聴 この動画とあわせてファミ通.comの紹介記事に目を通したのですが、「これは買いだ …

『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』原作エピソード「ドラゴンキラーオークション」が11月21日より現実で開催!目玉のドラゴンキラーは18万円からスタート。“どたまかなづち”も出品されるぞ。

スマホゲーム『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』のリリースを記念して、「リアルドラゴンキラーオークション」が11月21日13時に開催されることが告知されました。 【#魂の絆】リアルドラゴンキ …

『ニンテンドースイッチ2』発表!2025年内発売予定。Switchソフトも当然遊べる!!果たして買う価値はあるのか。

任天堂が最新ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」を発表しました。 YouTubeでは予告映像がアップされており、マリオカート最新作らしき映像も同時に出ています。 動画リンク:Nintendo Switc …

『メタルマックスゼノ リボーン』装甲タイルの復活、シームレスバトルなど、“新生”される内容が続々と判明。メチャクチャ面白くなりそうです!

3月26日発売予定のソフト『メタルマックスゼノ リボーン』ゲームメディアの「4gamer」にて、開発者へのインタビュー記事が掲載されていました。 リメイクでもリターンズでもない!「メタルマックス ゼノ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.