オーバーウォッチ

『オーバーウォッチ2』こくじん配信で生まれた面白すぎるゲーム用語、“モンスターファーム”を解説!リスナー達で化け物を育てる異色すぎる文化。

投稿日:

自分ではプレイせずに配信を見ることが多くなっている『オーバーウォッチ2』ですが、その配信界隈で面白い用語が生まれたので紹介します。

その用語とは、“モンスターファーム”です。CDからモンスターを生み出す、昔の人気ゲームが名前の由来ですね。

初出はこくじんさんの配信かと思われます。

こくじんさんが初めてOW2をプレイした際、bot相手に連続キルをしてリスナーが褒めまくるという流れが発生しました。

その後、普通の対戦でもことあるごとにこくじんさんをベタ褒めするコメントが流れまくる。

こうやってこくじんさんを褒めて褒めて褒めまくって、センスをある・メチャクチャ上手いと錯覚させて化け物を育成することを“モンスターファーム”と呼ぶようになりました。

まさに名前の通り、モンスターを育てているわけです。

ちなみに、「こくじんは悪くない」的な感じの他責コメントも“ファーム”の一環です。

そして、この流れは蛇足さんの配信でも影響がありました。

蛇足さんが上手い動きをしたときに「うまい」といったコメントが連続で流れたりしたんですけど、そのときに蛇足さんが「大丈夫?“ファーム”してない?的なこと言っていてメチャ笑いました。

普通に褒めるコメントも疑心暗鬼でモンスターファームを疑う状態になっていました。

以上のように、とにかく配信者を適当に褒めて褒めて褒めまくって勘違いさせてバケモンを生み出すことを“モンスターファーム”と呼称するようになったわけです。

こくじんさんの配信ではファームの様子が結構見られたりするので、興味があれば配信を視聴してみるのも面白いかと思います。

以上!!

-オーバーウォッチ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『オーバーウォッチ2』サポート(ヒーラー)が奴隷ロールと呼ばれる理由。これがあるから奴隷からの脱却は出来ない。

『オーバーウォッチ2』今回は、サポート(ヒーラー)がなぜ“奴隷”と呼ばれるか語りたいと思います。 先日サポートを触っていて、「やっぱりマジで奴隷だよなぁ」と改めて感じたので記事を書くに至った。 自分が …

『オーバーウォッチ』新マップ配信開始!あわせてロードホッグ、リーパー、マクリーの調整も。

『オーバーウォッチ』本日のアップデートで新マップ「HORIZON LUNAR COLONY」が配信されました。 あわせてロードホッグ、マクリー、リーパーのキャラクターに調整が加わりました。 スポンサー …

『オーバーウォッチ2』このゲームの○○専はマジの地雷です。OTPは嫌われるし、アンチピックを選択していく相性ゲーだと理解しましょう。

『オーバーウォッチ2』今回は“○○専”の話をしたい。 ○○専とは、1キャラを使うことに固執したプレイヤーを指します。自称で使う人も居ますが、蔑称として使われることが多いように思える。 専門用語で言えば …

【疑問】FPSに“スナイパー”は必要なのか?存在することでプラスよりもマイナス要素のほうが圧倒的に大きい気がする。

「FPSにスナイパーは必要か否か」今回はそれを語らせてください。 自分はFPSを長くプレイしていますが、ここにきて唐突にそんな疑問が浮かんできた。っていうか、なんで今までこの疑問が出てこなかったのだろ …

『オーバーウォッチ2』AIM練習に超最適!BOT撃ちが出来るハバナエイム(9TVHD)が最高すぎる件。一生籠もれるぞ。

『オーバーウォッチ2』今回は、AIM練習に最適なカスタムゲームを紹介します。 すでに大きな話題になっているので知っている人も多そうですが、知らない方のために周知しておきたい。 それは“ハバナエイム”と …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

S