Apex Legends ゲーム全般

昔と異なるネトゲの人口分散問題。60人マッチが今でも即シャキする『APEX』の異常性。流行りのオンラインゲームに乗っかれるのが一番?スマホゲーの隆盛もあるか。

投稿日:

「中々マッチングしないな~。」

オンラインゲームを遊んでいて、このような体験をしたことのある人はどれくらい居るでしょうか。

自分はここ最近、“それ”を露骨に感じている。

オンラインゲームを遊んでいて、このゲーム過疎ってんな~的なことをかなり感じるようになってきた。

自分が最近起動したオンライン対応のゲームはコチラ。

・ドラゴンボールザブレイカーズ(7vs1の非対称対戦)
・シアトリズムファイナルバーライン(最大4人の音ゲースコアバトル)
・ガンダムエボリューション(6vs6のFPS)
・APEX LEGENDS(60人のバトルロイヤルFPS)
・オーバーウォッチ2(5vs5のFPS)

『ガンダムエボリューション』が特にハマっているオンラインゲームですが、まぁマッチングしないんすよね。平日朝昼はかなり待たされる感じ。

ランクマも時間がかかるし、ストレス溜まるから今はデイリー、ウィークリーミッション消化を目的としたカジュアルマッチメインのプレイになっている。カジュアルはカジュアルで格差マッチ・サブ垢横行・ジムスナ味方に引いたら負けみたいな形だから、カジュアルも普通にストレス凄いんすよね。

ゲームバランス自体は悪くないんだけど、過疎っているが故に、適正な振り分けがおこなわれていないイメージが強い。一方的にボコすかボコされるかの試合が多すぎる。そして、ジムスナ選ぶ味方が居たらその試合が崩壊するっていうクソさがあって、そこはマジでクソ。4回連続でジムスナ専引いて4連敗したときはコントローラー潰しそうになりました。

もう1つハマっているのが『シアトリズム ファイナルバーライン』です。

これは音ゲーで、どちらかというとソロゲーの面が強いです。マルチはあくまでもオマケ的なところがある。とはいえ、発売されたばかりのゲームです。

それなのにマルチ部屋は深夜や朝昼になるとほとんど見かけない。悲しいね。

まあみんなこんな時間に遊ばないだろうってことで、わざわざ部屋も建てないってところかな。自分自身、過疎っていそうな時間帯はソロプレイでフルコン埋めとか楽曲開放しているので……。シアトリズムをマルチプレイで遊ぶなら夜か、土日がベストでしょう。

『ドラゴンボールザブレイカーズ』も同じで、時間帯が悪いとマッチングに時間食うことがあるし、『オーバーウォッチ2』もサービス開始当初に比べたら一気に過疎った印象が強い。

そこに来ると、『APEX LEGENDS』って化け物だよなって思った次第です。

サービス開始から4周年を迎えているのに、未だに60人マッチが即出来るって化け物だと思う。60人集まらないと成立しないゲームが、即マッチですよ。化け物かよ。

自分はここ最近ほとんどプレイしてなくてブロンズスタートになっているけど、その最低ランクでも人はワンサカ居て即マッチして驚いた。

オンラインゲームの環境って昔とはだいぶ異なっているように思います。

昔はネットゲー遊ぶならコレとコレ!みたいなモノがほぼ決まっていたと思うんですけど、いまは無料で遊べるゲームとか面白いオンラインゲームを遊ぶ選択肢が増えすぎた。

要はオンライン人口の分散です。

昔なら、オンラインRPGは『FF11』『PSO』『RO』、FPSは『CoD』『バトルフィールド』みたいな感じでかなり選択肢が限定的だったと思いますけど、今は違いますよね。オンラインで遊ぶってことが当たり前になっていて、オンライン対応のゲームがメチャクチャ多い。だからこそ、人口が分散されてしまっている。

勿論、スマホゲーの台頭もあると思う。いまはマルチで遊ぶスマホゲーもメチャクチャ多いですよね。大手で言えばプロセカとかモンストとかグラブルとか、みんなで集まってワチャワチャして時間をつぶすゲームがマジで多い。

色々なオンラインゲームが出すぎているから、1つのオンラインゲームに人が集まるって状況が昔よりも少なくなっているのだと感じた。

だから、覇権オンラインゲーにハマっている人が一番幸せなのかなとか思ったりもした。覇権オンラインゲー触っていれば、マッチングで待たされる過疎とは無縁ですから。ゲームは進化して面白いモノが沢山出ているけど、それと引き換えのマイナス部分がオンライン人口分散なのかなって。

いまの覇権オンラインゲーって『APEX』『FF14』あたりですかねえ。この2つのゲームにハマっている人は幸せだと思う。人口多いのが正義ですからね。

昔はオンラインゲームをやっていて過疎ってるとかそういうの感じたことなかったけど、最近は何か凄いそういうのを感じるようになりました。オンラインゲームの選択肢が多すぎて、人口分散しちゃってんのかなあって。

自分は今はAPEXのモチベメチャクチャ下がっているけど、ガンエボが全然マッチしないから仕方なくAPEX起動する、みたいなことを最近しちゃいましたからね……。

自分的には『ガンダムエボリューション』が盛り上がって欲しいけど、最初にコケたらもう難しいよなあ。

そういえば、格ゲーは過疎問題とはそんなに関係ないかもしれません。格ゲーは1vs1なので、2人居れば対戦が成立するから、そこは格ゲーの良いところだなと思う。

以上!

-Apex Legends, ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    スマホとswitch時代だから
    pcとかpsだけでできるオンゲは基本的に過疎りがちかなと。
    あとまあ昔からだけどネトゲは人が人を集めて一強になりやすい感じあるから
    一強以外のやつはあんまり人いないみたいな感じがします
    任天堂ゲーとメジャーなスマホゲーは人いるけど他はあんまみたいなのが今かな

  2. 匿名 より:

    フォトナ VALO LOLあたりは全く食指がうごかんからハマってる人羨ましい

  3. 匿名 より:

    フォートナイトもいまだに、人がいるイメージ。プレイしてないけど

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

初代XBOXが20周年。自分の中の思い出のゲームは『ファントムクラッシュ』なんだが?あと、少しスト4の話とか。

初代XBOXが20周年らしい。 4gamerのサイトで特集をやっていて気付いた。 リンク:Xbox 20周年企画。“黒船上陸”の当時を知るライター陣が綴る「初代Xboxの思い出のゲーム」 (20周年と …

『Clair Obscur: Expedition 33(クレールオブスキュール)』神ゲーだと話題に。パリィゲー?いきなり33作目から入っても大丈夫なのか?

『Clair Obscur: Expedition 33(クレールオブスキュール エクスペディション33)』というゲームが話題になっているのを皆さんご存知でしょうか。 このゲーム、海外で作られたRPG …

『スタフィー』評価まとめ。高評価多数で神ゲーレベル?「非常に丁寧なつくりのゲーム」「アクション苦手な人でも遊びやすい」オレもハードさえあれば……。

みなさんこんにちは。 今回は9月6日に発売された期待のゲームソフト『スタフィー』について少し語りたいと思います。 ハードコアゲーマーであれば、既にプレイしている人も多いだろうか。プレイ環境が無い自分は …

ベセスダ完全新作『Starfield』が発表。

本日のE3 ベセスダプレスカンファレンスにて、完全新作ゲームとなる『Starfield』が発表されました。 この動画を YouTube で視聴 Betfieldda Game Studiosが現在開発 …

『メタルマックスゼノ リボーン』発売日が2020年3月26日に決定!

今冬発売予定として発表されていた『メタルマックスゼノ リボーン』ですが、正式な発売日が公式ツイッターにて紹介されました。 発売日は来年の3月26日に決定! 【発売日 来年3月26日(木)決定!!】 「 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.