みなさんこんにちは。今日は日常雑記です。
外に出る用事のついでに腕時計屋さんへ行ってきました。目的は腕時計のバンド交換です。
腕時計屋っていうか高級ブティック的なところ(ブレゲとかも取り扱っている)なので入るの結構勇気要るんですけどねw買った店がそこだから仕方ない。
ハミルトンのジャズマスターオープンハートを2年以上前に買ったんですけど、革ベルトがいまいち馴染まなくてそこまで着けることはしていませんでした。
なので、思い切ってステンレススチールのベルトに交換してもらうことにしました。
ベルトはあらかじめAmazonで購入。3000円程度の安物です。
それを持って店内へ。店員さんがしっかり出迎えてくれる。ワイ、要件(一応あらかじめ電話して予約を取っていた)を伝える。
そんなこんなでベルト交換完了しました。
えー、感想を言うとメッチャ良いです。
やっぱり自分、革ベルトよりも金属ベルトが好きってことが分かった。安物ベルトですが着け心地も見た目も気に入ったので、これからは着用する機会を増やしていく予定です!!
退店する際も担当した店員さんが入口までついていってお辞儀してくれました。マジで高級ブティックすごい。自分、コーチジャケット+Tシャツとかいうクソラフな格好で入店したから少し恥ずかしかったです。まあ高級ブティックに行く服とかもともと持っていないですし……。
バンド交換した話は以上。
次に、板チョコが高すぎる話をしたい。っていうかそもそも食べ物の物価が全体的に上がりすぎなんですけど。
私のブログ読者層は年収1000万円を超えるハイソサエティの方がほとんどだと思うのでこういう話題には無縁かもしれません。ですが聞いて下さい。
スーパーに行ったら板チョコが170円超えですよ。
鼻水吹いたね。ちょっと前まで100円で買えてたようなお菓子が170円ってアホかよ。
誰が買うかって思ったものですが、しっかり売れているのが状況(棚が空いている)から見て分かった。自分の住んでいるところっていかにもな団地、ボロアパート組と高級住宅街が隣り合っているみたいな感じなので、高級住宅街組が170円の板チョコ買っているんだろうなあとか嫌な推測をしてしまった。
自分はもちろんボロアパート組です。
皆さん、板チョコ170円で売っているのを見て板チョコ食べたくなったとしてもその値段で買えます?キツくないですか普通に?
頭おかしいでしょ。ブルボンのルマンドとかも確か200円近くしていたような気がする。これも安いときは100円くらいで買える代物でした。
皆さんはこの物価高をどう感じていますか。明らかに買い控えとか増えるような気がします。自分は大して美味しくない100円均一のお菓子をメインに買うようになってしまいました。
イヤな世の中です。
自分が子どもの頃なんて100円あれば一生暮らせるみたいな感覚だったのに、今の子どもは板チョコの1枚すら買えない。可哀想だよ。
100円あればさ、ぬ~ぼ~買ってさ、5円チョコ4枚くらい買ってさ、ガム買ってさ、カップのクリームみたいなお菓子買ってさ、メチャクチャ豪遊できたじゃんねえ。
今は板チョコ1枚すら買えないってビビるでしょ。大変だよ、こんな世の中を子どもが生きていくのは。
自分からは以上です。
P.S.ぬ~ぼ~ってなんで消えたんでしょうね。あんな美味しい神お菓子はそうそうなかったのに。
ぬーぼー美味しかったですよね
今あるお菓子だと「ぷくぷくたい」が同じような感じのお菓子で美味しいですよ
駄菓子枠ですが例に漏れずどんどん値上がりして大人でも気軽に食べられる値段ではなくなって来てますが…
何か時計の記事なのに時計全く分からないので変なところに喰いついてすみません
あー、検索したらそれ好きで昔よく買ってましたw
美味しいですよね。確かにこれぬ~ぼ~っぽいので、見かけることあったら買います!