モンスターハンターワールド

【MHW】エンドコンテンツ「カスタム強化」が開放!詳細と機能開放のためのキーアイテムを紹介。HR50にする必要は無し!防具性能も限界突破が可能。

投稿日:

『モンスターハンター ワールド』エンドコンテンツである「カスタム強化」が先程開放されました。

ツイッターではHR50からという情報が流れていましたが、違いましたね。

キーアイテムを手に入れればHR50未満でも開放されます。

自身の手で開放することが出来たので、あらためて情報をまとめたいと思います。

スポンサーリンク

機能開放のために必要なアイテム

カスタム強化に必要なアイテムは「猛者の龍脈石」でした。

クエストをクリアしたとき、見慣れないアイテムが出てきたので、もしやと思ったら、その予想通り、加工屋にビックリマークが表示されてカスタム強化が解禁されました。

▲ HR30~の歴戦個体調査クエストで入手できました。

たぶん、HR50で開放されたという報告は、猛者の上位と思われる「英雄の龍脈石」を手に入れたからでしょう。

いずれかのカスタム強化に必要な「~の龍脈石・(武器種)」を手に入れればカスタム強化がアンロックされるはずです。

つまり、機能開放のためにHRを50まで上げる必要はありません。

もっとも、大龍脈石あたりはHR50以上の歴戦個体クエストじゃないと出てきそうにないので結局HRを上げることになりそうですけどね。

武器の強化システム

以前の記事で紹介した通り、攻撃力・会心率・防御力・スロット強化・回復能力付与の能力を付けることが出来る。

会心率は最初の段階で10%アップ。
防御力は10アップ。
スロットは1スロット付与。(つけれる装飾品のLvは1)

強化は重複可能。

うん、これはかなり楽しみです。

早く「亡者の腕」を強化したい。

▲ 素材が足らない。

上記の「英雄の龍脈石・槍」という記述を見れば分かる通り、武器種ごとに強化に必要な素材が別れているので、槍の龍脈石を見つけるのに苦労しそうな予感がプンプンする。

防具の限界突破が可能

防具の性能も限界突破出来るようになります。

強化するためには大龍脈石が必要。

こちらはカスタムではなく、単純に防御力の強化になる。

武器も防具も大龍脈石が必要なので、沢山手に入れたいですね。

HR44時点では1つも入手できていません。

まとめ

以上、カスタム強化の解説でした。

キー素材さえ入手できれば開放されるので、もしかしたらHR30未満の人でもカスタム強化を開放出来ている人はいるかもしれません。

MHW攻略

最新記事

-モンスターハンターワールド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『モンハンワールド』「ウィッチャー3」とのコラボクエストは本日の大型無料アップデートで配信!忘れるな。

『モンスターハンター ワールド』の話。 本日2月8日に配信される大型無料アップデートにて、「ウィッチャー3」とのコラボクエストが開始されます!! コラボが告知されてから結構時間が経っていたと思うので、 …

モンハン

【速報】『モンスターハンターワールド』オンラインは最大4人プレイで遊べることが判明!

最初の映像を見たとき、このクオリティならホライゾンのようにソロプレイ専用かな? ナンバリングではないし、ソロプレイでもままま良しとしましょう。 と思っていたのですが。 プレイ人数 1人(通信プレイ時: …

『モンハンワールド』新規向け。狩りの準備が超楽になる「アイテムマイセット」を活用しよう!常時持っておきたいオススメアイテムとショートカット機能の”罠”も紹介。

『モンスターハンター ワールド』今回は知っておくと便利なアイテムマイセット機能を紹介します。 モンハンから長く離れていた人も案外使っていない機能かもしれないので要チェック。 クロスシリーズ経験者は勿論 …

【MHW】『モンハンワールド』超強力「ネルギガンテ」の装備・スキル紹介。武器は作成必須の強さ!防具は一部武器種でテンプレポジションになるかも。

『モンスターハンターワールド』今回は「ネルギガンテ」の装備紹介です! 本作のパッケージモンスターだけあって、作成必須レベルの強さを誇っています。 武器はマジ作るの必須です。ヤベー強さっす。 防具も強い …

【MHW】『モンハンワールド』大剣と太刀の新連携アクションが公開!太刀は“居合斬り”が格好良いと好評。

『モンスターハンター ワールド』9月6日に発売される“アイスボーン”で使用可能になる新規連携アクションの情報がツイッターにて公開されました。 今回公開されたのは大剣と太刀の2種類。大剣のほうは以前の生 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.