モンスターハンターワールド

『モンハンワールド ベータテスト版』感想・レビュー。大幅に遊びやすくなった新生「モンスターハンター」!2018年の覇権を握るゲームになるか。

投稿日:

今回は本日の深夜2時から始まった『モンスターハンター:ワールド ベータテスト版』のレビューをしていきます。

ベータテスト版ではドスジャグラス、ボルボロス、アンジャナフの狩猟が可能。

自分は3種のモンスター全て討伐しました。

それぞれのモンスターを倒すと製品版で特典が貰えるので、全てのモンスターを討伐しておこう!!

製品版の発売日は2018年1月26日です。

ではでは、レビューをしていきましょう。

スポンサーリンク

モンスターハンターワールドをプレイして感じた「新生」っぷり


まずは箇条書き。一部ピックアップ。

・アクション部分はしっかり「モンハン」してる

・グラフィックが今までのモンハンとは比べ物にならない

・フィールドのシームレス化&ファストトラベルで移動が快適

・各武器種に新しいアクションをしっかりと導入している

・採取が快適

・「痕跡」により大型モンスターを見つけるのが楽になった

・エリアの地形が凝っていて、今までの平坦な狩りよりも楽しい

・スキルのシステムがガラリと変わり、初心者にも優しくなった

アクションはしっかりと「モンハン」だ

グラフィックが綺麗になったことでパッと見、別ゲー感すら漂う本作ですが、アクションの手触りは今までのシリーズと変わっていません。

しっかりと「モンハン」してます。

任天堂ハードになってから触っていないプレイヤーでもすんなり入っていけることでしょう。

スキルシステムが簡潔になった

装備の部位ごとにスキルが発動するようになり、スキルシステムがとてもわかり易くなりました。

これなら初心者の人も躓くことは無いでしょう。

今までのシステムを捨てるのは勇気のいることだったと思いますが、これは英断です。

過去に、複雑なスキルシステムでライトユーザーがついていけないのをダブルクロスの時の記事で語ったことがあります。

関連記事:なぜ『モンスターハンターダブルクロス』にはスロットガラ空き、スキル無しプレイヤーが多いのか?俺自身が「ゆうた」だった過去の思い出と共に振り返る。

エリアの作り込みがGOOD

今までのシリーズは平坦な地形が多く、「モンスターと戦うために作られた感」のある造りでしたが、本作は自然を感じられる構造になっていてGOOD。

その自然な地形もしっかりと狩りに活かせるようになってるのが良いですね。

シームレス化したことも自然を感じられた大きな要因でしょう。

BAD部分

攻撃を当てたときの爽快感減少

エフェクトが地味になり、ヒットストップも弱くなってる。

完全に改悪。

これは動画で見ていた時も懸念していた事項です。

修正希望ですね。

地球防衛軍5を遊んだあとなので、なおさら爽快感に欠ける。

発売までにどうにかしてほしいな~。

スタイル撤廃

クロスシリーズで導入された「スタイル」システムは撤廃されています。

続投して欲しいシステムでしたが、なくなってしまいました。

同じ武器種でもスタイルを変えることで違った立ち回りが出来るというのが良かったのに。

新要素も多いし、スタイルを入れる余裕は無かったのかな。

本作でも健在、フレンドリーファイア

味方の攻撃が当たる仕様はモンスターハンターワールドでも変わっていませんでした。

ストレス要素しかないこの仕様が受け継がれたのは予想外でした。

こんな不快要素はモンハンの伝統でも何でもないから消して欲しい。
立ち位置を意識するのもモンハンの楽しさだって勘違いしてそうで怖い。

のけぞりくらいならいいけど、こかされるのは嫌なんだよな~。

ランスは使用者が少ないからどうでもいいと思ってるのかな。

そりゃ大剣や双剣使ってればほとんど影響無いですからね。

全体マップを開くのが地味にストレス

全体マップを開こうとすると、いちいち地図を開くモーションが挟まります。

これはヤバい。

ゲームでよくある、「リアル感を出そうとしたせいでユーザーにストレスを強いる」パターン。

まとめ

不満点もありますが、十二分に面白さの手応えを感じました。

製品版が楽しみです!!

ボリュームさえあれば2018年の覇権ゲーになるだろう。

そう、この出来でボリュームさえあれば……頼む、ボリューム……。

G商法は止めてくれよ……。

-モンスターハンターワールド

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【MHW】「荒々しい蛮骨」効率のいい集め方を紹介。画像付きでおすすめルートを解説します。

『モンスターハンター ワールド』今回は「荒々しい蛮骨」の集め方を紹介します。 いま色々な装備を作っているんですけど、「荒々しい蛮骨」が結構要求されたので需要があると思い記事にしました。 どこにあるか分 …

【MHW】『モンハンワールド』2月28日から「ホライゾン ゼロ ドーン」の第2弾コラボが始まるぞ!討伐対象のアンジャナフは金冠確定か?

『モンスターハンター ワールド』公式ツイッターより、「ホライゾン ゼロ ドーン」のコラボイベント第2弾の開催告知がおこなわれました。 『Horizon Zero Dawn』スペシャルコラボ第2弾 2月 …

『MHWアイスボーン』攻略。ディノバルドの弱点、装備紹介!発動スキル、必要素材など解説。3部位装備でセットスキル「斬竜の真髄」が発動します。

『モンスターハンターワールド アイスボーン』先程ディノバルドを狩猟したので装備紹介記事を書きます。 ディノバルドはダブルクロスで狩りまくったモンスターですが、アイスボーンでは討伐に20分も掛かりました …

【MHW】『モンハンワールド』インパクト702(竜熱機関式)用の大剣装備を紹介!耳栓5を付けた汎用構成です。竜熱機関式の英名も調べてきたぞ!

『モンスターハンター ワールド』今回は本日実装された最強の大剣、「竜熱機関式【鋼翼】改」を運用するための構成を紹介します。 まだ竜熱機関式を作成していない、作り方が分からないという方は下記の関連記事を …

【MHW】『モンハンワールド』「滅尽龍ネルギガンテ」攻略編。肉質・弱点、立ち回りとトゲの仕組みを紹介。

『モンスターハンター ワールド』今回はパッケージモンスター「滅尽龍ネルギガンテ」の攻略記事です。 ネルギガンテはレイア亜種よりも苦戦するモンスターだと思います。 無理ゲーだと感じたら救援信号を使って強 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.