
ハンターのみなさんこんにちは。
『モンスターハンター ワールド』今回は、新モンスターのベヒーモス素材を使用して作成することの出来る「ゲイボルグ(操虫棍)」及び「ドラケンシリーズ(防具)」の紹介をしていきます。
性能、スキルを知りたい方はチェックしていってください!
武器『ゲイボルグ』の性能、必要素材
ゲイボルグ

| 攻撃力 | 558 | 
| 斬れ味 | 青 | 
| 属性 | 龍240(龍封力 大) | 
| スロット | ◯--(Lv1) | 
| カスタム強化枠 | 無し | 
| 必要素材 | 魔獣の硬骨x3、魔獣の裂爪x2、エーテライトの欠片x3、獄炎石x3 | 
派生:真・ゲイボルグ
ゲイボルグを強化することで「真・ゲイボルグ」へ派生します。
| 攻撃力 | 589 | 
| 斬れ味 | 青 | 
| 属性 | 龍300(龍封力 大) | 
| スロット | ◯--(Lv2) | 
| カスタム強化枠 | 1 | 
| 必要素材 | 不明(分かり次第追記) | 
防具『ドラケンシリーズ』紹介
外観・防御力・耐性

左の黒色がデフォルトカラー。中央、右はカスタムカラー。
| 合計防御力 | 360(初期値) | 
| 火耐性 | -10 | 
| 水耐性 | -10 | 
| 雷耐性 | 15 | 
| 氷耐性 | -10 | 
| 龍耐性 | 20 | 
※防御、耐性は全てシリーズで揃えた際の数値
必要素材
| 防具名 | 必要素材 | 
| ドラケンアーメットα | 魔獣のたてがみx2、魔獣の堅骨x3、魔獣の大角x1、エーテライトの欠片x3 | 
| ドラケンメイルα | 魔獣のたてがみx2、魔獣の堅骨x3、魔獣の裂爪x2、いにしえの竜骨x2 | 
| ドラケンアームα | 魔獣のたてがみx3、魔獣の堅骨x3、魔獣の大角x1、魔獣の尻尾x1 | 
| ドラケンコイルα | 魔獣のたてがみx1、魔獣の堅骨x2、魔獣の尻尾x1、ノヴァクリスタルx2 | 
| ドラケングリーヴα | 魔獣のたてがみx1、魔獣の堅骨x2、魔獣の裂爪x1、獄炎石x2 | 
スロット、発動スキル
| 部位 | 発動スキル | 空きスロット | 
| 頭 | 超会心Lv1、飛燕Lv1 | ◯◯-(Lv3,Lv1) | 
| 胴 | 見切りLv2、超会心Lv1 | ◯--(Lv3) | 
| 腕 | 見切りLv2、攻撃Lv1 | ◯◯-(Lv2,Lv2) | 
| 腰 | 見切りLv2、強化持続Lv1 | ◯--(Lv3) | 
| 足 | 攻撃Lv2、超会心Lv1 | ◯--(Lv2) | 
| 一式 | 飛燕【属性】、達人芸、見切りLv6、超会心Lv3、攻撃Lv3、飛燕Lv1、強化持続Lv1 | --- | 
※括弧内のLvは、スロットに装着できる装飾品の最大レベルを表しています
シリーズスキル“竜騎士の証”解説
ドラケンシリーズの部位を複数装備することでシリーズスキルが発動します。
| 装備部位数 | 発動スキル | スキル効果 | 
| 2 | 飛燕【属性】 | ジャンプ攻撃の属性ダメージUP | 
| 4 | 達人芸 | 会心発生時、斬れ味を消費しない | 
まとめ
以上、ベヒーモスの素材を使用して作成できるドラケンシリーズとゲイボルグの紹介でした!!
火力重視のスキルになっていて、とても強力なので一式揃えたいですね。
自分はタンク用のランス装備でベヒーモスに挑みましたが、角に攻撃が当たると弾かれるので心眼が欲しいと感じました。エンプレス装備で組んだほうがいいかなあ。

ではでは。
