ラストクラウディア

【悲報】『ラスクラ』強力魔法「トルネードストーム」ナーフ決定か……。“不具合”にかこつけて下方修正やっちゃったらもう何でもアリな状態になるけど大丈夫か?

投稿日:

管理人が現在やり込んでいるスマホアプリ『ラストクラウディア』の話。

なんと……、「トルネードストーム」のナーフが決定した模様。

▲ “トルネードストーム”は威力と拘束力に優れる強力魔法です。

本日おこなわれたメンテナンス後に、不具合項目として追加されていました。

・魔法「トルネードストーム」のヒット数が2倍になる

これを不具合と言うのは流石に無理があるのではなかろうか……。

ヒット数が2倍になっているなんて、これ開発者だったらリリース直後に認識出来る問題ですよね?リリースしてもうすぐ一ヶ月が経つところでやっと気付くってちょっとおかしくないですか?

流石に今更過ぎますよ。

これってどう見ても、「強すぎたから不具合という名の下に弱体化しちゃおっか」っていう風にしか見えません。過去にプラウドフォースを弱体化したこともあり、かなり不信感があります。プラウドフォースの下方は著しくバランスを壊す故にまだ納得がいきますが、今回の件はちょっと無理がある。

必要なのは魔法の下方修正じゃなくて物理の上方修正って分かっていますかね……。

今回のケースで弱体化が通るならこのゲームは今後もう「不具合」と称すれば何でもアリですよ。

バランス一切放棄してぶっ壊れの強いアークを出す→不具合でした下方修正します、なんてのもまかり通るようになります。

う~ん、どうなるのかなこれ。拘束力が落ちて威力が据え置きっていうならまだ良いんだけど、それでもこの立ち回りはな……。

※追記:かなり炎上してますし、運営が日和って文字通りヒット数だけ2分の1にするっていう可能性もあります。

トルネードのヒット数よりも魔法に不意打ちが乗るほうが自分的に違和感あるけど、そこらへんも“不具合”で後ほど修正されるのかな。

物理の調整します、って言ってくれよ。簡単にナーフガンガンしていったら不信感しか募らないよ。

ただでさえ今、モンスターの「DXR-MK02」を育成していて物理辛ぇな~と思ってるところですからね。

▲ Lv47、攻撃系スキルマシマシ、ここまで育成しても強さが見えてこないロボさん。

ラスクラは作り込みの凄さが伺えるゲームだけど、バランス調整はもっと慎重にやったほうがいいと思います。マジで、今更過ぎる。ヒット数2倍ってなんで開発者が今まで気付かなかったの?

-ラストクラウディア

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ラスクラ』“雷帝ランスヴェル”が明日登場!スーパーアーマー付きの強力な雷属性アタッカー。「ベルセルク」のガッツ感が凄い。

『ラストクラウディア』明日11月11日に新ユニット“雷帝ランスヴェル”が登場します。 YouTubeにて紹介動画が公開されました。 この動画を YouTube で視聴 ポイント ・雷属性アタッカー ・ …

『ラスクラ』プレイ日記9。念願の“怪盗ロビン”をゲット!強奪楽しすぎるぜ!

スマホゲー『ラストクラウディア』約50日ぶりのプレイ日記です。第9回となります。 過去のプレイ日記は怪盗ロビンが引けずに65連爆死したところで途絶えていました。 (プレイ自体は毎日セコセコしていました …

『ラスクラ』テイルズコラボが開幕!コラボキャラ獲得方法、毎日やるべきイベントクエストを紹介。強いサポートが欲しいならフレンド申請気軽にどうぞ。

スマホRPG『ラストクラウディア』本日より、テイルズオブシリーズとのコラボイベントが開催されました。 今回は、コラボをキッカケにスタートする人向けへの記事になります。 思ったより記事が長くなってしまっ …

【悲報】『ラスクラ』ギルドバトルβ版が実装されるも、参加人数が足りなくて涙を流してギルドを脱退。どれくらいのギルドがまともに参加出来ているのだろう?

『ラストクラウディア』現在、新コンテンツとなる“ギルドバトル”のβ版が開催されております。 その名の通り、ギルド同士が争うPvPコンテンツ。 しかしながら、自分はギルドバトルに参加できませんでした…… …

『ラスクラ』ユニットが引けなすぎて転生も考えるようになってきた。どうするべきか……。運営はチケットガチャの排出率を考えて欲しい。

『ラストクラウディア』このゲームのガチャ運は相当悪い。新規ユニットが全然引けていない。 見てもらえれば分かる通り、自分のスタメンはザイクス、神レイ、賢帝ゼクスの3名です。 ザイクスは上方修正で強くなり …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.