共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』忍野メメ【魔級】ワンパン(1Tキル)撃破攻略デッキ紹介。ヒロアカ爆豪さんの出番来たぞ!

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、「物語シリーズ」コラボ降臨“忍野メメ”の攻略デッキを紹介したいと思います。

今回の降臨は手持ちが揃っている方ならワンパン可能な降臨になっています。

忍野メメ戦の1T目盤面はコチラ。ギミックは地雷弱体です。

盤面:◯◯ん◯い◯ん

この盤面を見て瞬時に「亜寒帯林(あかんたいりん)」が浮かんだ方はハードコアコトダマーです。

……というわけで、この降臨は爆豪勝己を用いて1ターンキルできるかなと試したところ、1Tキル出来ました。


▲ 亜寒帯林で1ターンキル。

自分が作った“亜寒帯林デッキ”はコチラ。

必須なのはレジェンドアイ、グランドコトダマン、爆豪勝己の3体です。

用意する文字の内訳ですが、レジェンドアイがリーダーになるので、確実に出せる「あ」は不要。

「か」「た」「り」のコトダマンを組み込んでください。

「か」は基本爆豪勝己になりますが、万が一引けなかったときに備えて他キャラも用意。もしも爆豪が引けなかったら2番手に託しましょう。

爆豪勝己が引けないと1Tキルは多分キツいかも。↓が爆豪使わずに攻撃したときのケース。

これは装備品優先で光キャラ用意してしまっていたので、神原駿河を入れたら爆豪無しでもいけるかな。

▲ オールマイトのフィギュアを使うために無理に光キャラを入れていた。

レジェアイ、神原駿河、ダセットの3体を盤面に出せば爆豪抜きでもいけるかもしれない。

これはちょっと記事アップしたあとに試してみます。

まあ何にせよ、グランドコトダマンのサーチスキルもあるので、爆豪が引けない手札事故は余程のことが無い限りは起きないでしょう。

キーパーツが揃っている方は「亜寒帯林」でワンパン撃破を楽しんでください。

初心者の方はレジェンドアイリーダーの部屋に行けば、ホストがワンパンしてくれる可能性高いかも。
※寄生する場合はなるべく満福リーダーで入ってあげてください。

今回の記事は以上。

追記:予想通りレジェアイ、神原駿河、ダセットを場に出しても1Tキル可能でした。修正版デッキはコチラ。

ンカイの壺はドロー時ATKアップ狙いで入れています。言うまでもなく、ほとんどのコトダマンには7文字作成時威力アップのコトワリも着けているのでご了承ください。

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』3万円課金してレジェンドハメツを手に入れた話。課金の満足度は高いゲームである。手持ちのグランド・レジェンド・スペシャルコトダマンを初めて一挙に公開!

『共闘ことばRPGコトダマン』突然ですが、3万円課金してレジェンドハメツを手に入れたことを告白します。 レジェンドハメツが初登場したのは、去年の4.5周年イベントです。つまり1年前に登場したコトダマン …

『コトダマン』「ワートリ」コラボキャラコンプ目指してとりあえず120連回した結果紹介。モチベ高すぎて降臨のモールモッドと風間蒼也は満福完了!

『共闘ことばRPG コトダマン』本日より「ワールドトリガー」コラボが開催されました。 待ちに待ったコラボだったので16時正座待機でスタートダッシュを切りました。 今回のコラボはキャラコンプを意地でも目 …

『共闘ことばRPG コトダマン』が「戦場のヴァルキュリア」ともコラボ!事前登録者9万件突破でセルベリアがコトダマン化。

4月16日に配信予定のスマホアプリ『共闘ことばRPG コトダマン』ですが、事前登録者数が8万5000件を越え、「ドリームキャスト」のコトダマン化が決定しました。 そして、次の目標となる9万件の達成報酬 …

【追記あり】『コトダマン』対ネフェルピトー攻略。ゴンさんが無い人用のディケイドリーダーデッキと立ち回りを紹介します!

『共闘ことばRPG コトダマン』ハンターハンターコラボの後編が先日より始まり、今日の16時からはネフェルピトーが降臨に登場しました。 ネフェルピトーは原作でも恐ろしい強さを誇る敵キャラクターですが、コ …

『コトダマン』ペルソナコラボが1月18日から復刻開催。新規キャラは課金の結城理(メサイア)のみ?旧キャラはよほどの強化来てくれないと使い物にならないが……。

『共闘ことばRPG コトダマン』1月18日より、「ペルソナコラボ フェスティバル」が復刻開催されることが判明しました。 ペルソナコラボの歴史は古く、初めて開催されたのが2019年3月の「ペルソナ5コラ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.