共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』マルコ攻略。難易度は高く、二番手は責任が重大です。咎人ココロなら「こうごきゅう」「ぼうえきこう」で攻めろ!手持ちが少ないならトゲガメインのデッキ作りをしよう。

投稿日:

まるこ

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、マルコ攻略について語ります。

あまりにマルチの失敗が多すぎるので、攻略情報の周知徹底を図りたい。200段は超えている咎人ココロのリーダーでも変な立ち回りする人が居て、かなりクリア率が低い。

自分が4番手の部屋だったとき、自分の手番まで来てもヒルブロが壊れなくてマジかよこいつらってなったりもしました。

▲ ヒルブロ割れないまま自分の手番へ……。

難易度は魔級なので、この降臨自体が初心者向けでは無いです。新規の人が挑むのは手持ち的にもかなり無謀な難易度になっていることは自覚しておきましょう。

では、攻略ポイントの紹介に移ります。

スポンサーリンク

二番手が結構重要

マルコ戦においては二番手の立ち回りがかなり重要です。

それは何故かと言うと、二番手の盤面が単純に難しいから。

「○う○き○○う」という盤面になっていて、コトバを作るのが慣れていないと難しい。それはつまり、ヒールブロックにダメージを与えることやすごわざ発動も出来ない可能性が高いということ。

盤面

↑を見れば分かる通り、この盤面では「こうごきゅう」「ぼうえきこう」といった6文字が狙える。

「ぼうえきこう」はファウストをデッキに入れれば作れるよ。

▲ 二番手でこれらのコトバが作れれば上級者と言えるだろう。

初手のホストがどれだけヒルブロにダメージを与えたかにもよるが、この2つどちらかのコトバを作れば2ターンでヒルブロを割れる可能性が高い。

この文字を作ろうとすると、水属性オンリーのホロホロデッキでは組めないはずなので、必然的に咎人ココロがリーダーになると思う。

ひとつアドバイスをしておきます。ヒルブロを破壊したターンはマルコは攻撃してきません。なので、このターンでヒルブロが壊せるなって思ったのなら汚染キャラを置いても問題なし。

二番手以外の立ち回りはトゲガに気をつけつつキャラを配置すればいいだけなので、そこまで難しくはないと思う……。それでも何故かクリア率低いんだよなあ。

ちなみに初手は「こうこうほう」がオススメ。ゲストリーダーも咎人ココロかホロホロが多いと思うので、作りやすいかと。

▲ 1ターン目は「こうこうほう」でかなり削れる。

管理人の攻略デッキ紹介。デッキ作りのコツ

私の攻略デッキはこちら。

マルコ戦は「う軸盤面」なので、「う」に繋がるキャラを多く入れましょう。私のデッキ構成ならマルチでヘタうつことはまず無いです。

トゲは一撃14500ダメージ食らうので、対策は必須。

初心者の方が現在入手できるトゲガ持ちキャラは、マルコ戦で使えるものだけに絞ると↓くらいなものですかね……。

▲ 今回のコラボから始めた方は、純粋に手持ちが足りなくて厳しいと思う。

あとは言霊祭キャラのウォン九龍、音言神のトリコルドなどがトゲガ持ちの水属性適正キャラになる。最近始めた人だと手持ち的にヒルブロキャラも少ないはず。

とりあえずトゲだけでも回避出来るデッキ構成にしておきましょう。で、あとは上級者に任せる。トゲのダメージが痛すぎるので、そこは絶対回避するように。

最悪、コトバを作らないようにしてトゲを回避するっていうテクニックもあります。トゲブロックはコトバを作ることでダメージが発生するので、コトバを作らなければトゲダメージは食らいません。こういう柔軟な対応もコトダマンでは必要だったりする。

これはトゲを踏んでしまったらゲームオーバーになってしまう、という場合の最終手段です。

まとめ

以上、魔級マルコの攻略について語りました。

攻略内容をまとめておきます。

攻略内容まとめ
・二番手の立ち回り次第で撃破速度は大きく変わる
・二番手は「ぼうえきこう」「こうごきゅう」を狙う(咎人ココロリーダーの場合)
・トゲのダメージは約14500なので対策必須
・初心者の場合、ヒルブロよりもトゲガを意識したデッキ作りをおこなう
・トゲガが引けなかった場合、“コトバを作らない”という立ち回りも最終手段としてある

こんな感じですね。二番手が重要な降臨なので、自分はなるべく二番手になるようにゲスト参加しています。だからホストで部屋は建てないし、あまり二番手を他人に任せたくない。

ちなみにソロなら3ターンで撃破できます。

ぶっちゃけソロのほうが圧倒的にラクですが、マルチは“ながらプレイが”出来るので、マルチメインで進めています。まあ冒頭でも言ったようにマルチのクリア率が極端に低いので、あとはもうソロでいいかなとも思ったりする。福75まで来たし。

今回の記事は以上です。マルチやるなら二番手の人の頑張り次第で大きく撃破速度が変わるので、二番手の人は頑張ってください。

関連記事

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


  1. ボンヌ より:

    マルコは1・2回マルチでやったら、あとはソロでやりました。
    今回の降臨はマルチでの事故率が半端なかったですね。
    全部の満福はおわったので、あとはおめで鯛をのんびりやってきますわ。

    • 管理人mtg より:

      自分はあとハオの周回のみです。これはちょっと一気にオワせるのキツいのでゆっくりペースで進めています!

  2. 匿名 より:

    ンルサイとかキユウハクジョウでしきんこを作るのもありかも

    • 管理人mtg より:

      キユハクが居ると「ん」を使う選択肢も出てきていいですね。キユハク持っている人はほんっと羨ましいですw
      あとは4文字だとウラミ戦でよく使っていた「しきぼう」も狙えたりしますね。

  3. 匿名 より:

    今回の魔級は、超級レベル。

    • 管理人mtg より:

      マルチは阿鼻叫喚過ぎるので魔級に相応しい難易度だと思いますw
      あとは手持ちの問題もありますね。新規だとヒルブロの弾が少ないはずなので、そこもハードルの高さに一役買っているかと。

  4. 匿名 より:

    コラボ超級、魔級はマルチは怖くてソロでしかやらないです…(今回のジャンヌみたいな強襲は別)

    • 管理人mtg より:

      宿題もあるので、ソロでも超大変というわけではないのが救いですね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『コトダマン』練ったデッキでワンパン周回しているときが一番楽しいかもしれない。伏黒甚爾(天逆鉾)魔級を1ターンキルして承認欲求を満たしていく。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日より、呪術廻戦コラボ第2弾の新降臨“伏黒甚爾(天逆鉾)”【魔級】が開放されました。 登場したばかりですが、もう終わらせて満福にさせてしまった。 伏黒甚爾(天逆鉾)は …

『コトダマン』鬼滅コラボ“累”攻略。冨岡義勇リーダーのホスト部屋建てで、あわよくば1ターンキルを狙うのが効率良いです。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、鬼滅コラボで登場する降臨キャラ“累”の個人的攻略方法を紹介します。 この降臨に関しては、満福リーダーよりも冨岡義勇リーダーで部屋を建てるのが効率良いと思います。 …

『コトダマン』“お父様”の満福、祝福完了!ハガレンコラボキャラが揃っていれば破滅級攻略も流石にラクだった。ロイ(笑)は一度も使わず。

『共闘ことばRPG コトダマン』先程、ついに“お父様”の満福と祝福が完了しました。 ドラクエ6のプレイを我慢して終わらせました。コラボキャラも沢山引けたし、ここは祝福まで終わらせておかないと流石に勿体 …

『共闘ことばRPG コトダマン』夏ダ祭2024レジェココロ、スペシャルムオン性能評価。ココロは防御バフが残念だがそれ以外は超優秀!ムオンは経験値UPが本体。ついに中野家の役目が終わる。

『共闘ことばRPG コトダマン』先日より新ガチャ「コトダマンアワード2023レジェンド化人気投票xレジェンドフェス召喚」が開催されました。 今回のガチャで登場する新キャラクターは心の鏡・ココロ(清爽) …

『コトダマン』3周年記念言霊祭のキャラ評価・レビュー。目玉は当然レジェンドコトダマンのユーキ=オンゲンシン!汎用性は低いが強い。というか今後に期待。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、明日より始まる3周年記念言霊祭に登場する新キャラの紹介・評価をおこなっていきます。 今回登場する新規コトダマンは下記の3体です。 3周年記念言霊祭排出キャラ ・ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.