共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』5月15日16時までは三言美女の周回を頑張った方がいい話。ノーマルでも金コトワリが稀にドロップします!自分が拾った良質な金コトワリ紹介。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』突然ですが、みなさんは三言美女の周回はしていますか?

コトワリがドロップするこのステージですが、現在はキャンペーン中で破滅級に挑むための素材+コトワリのドロップ数がアップしています。

コトワリドロップ数が確定で+1になっているのは不具合ですが、“仕様”として5月15日まで継続されている。

これによって、通常ステージの周回でも金コトワリを狙いやすくなっています。言ってしまえば効率が倍ですからね。

破滅級じゃなくても金コトワリはドロップするので、キャンペーン期間中(5月15日16時まで)は、周回頑張った方がいいです。

いまはノーマル周回しまくって、金コトワリ11個です。破滅級で手に入れたのは数個かな?

「すごわざ発動条件に2文字以上12コンボ以上を追加する」「哺乳類テーマ作成時威力23%アップ」といった良コトワリも発掘できている。
※パーセント補正が赤数字だった場合、最大値の大当たりになります。


これ以外だと神キラー系おまもりも拾えています。ユゼツなどの強敵戦で神キラーコトワリは活躍する。

ただ、金コトワリは植物キノコがやたら出てくる印象。

明確なハズレ枠として明らかにドロップ率が高くなっているように思える。ツイッターで検索しても、植物キノコの金コトワリ報告はメチャクチャ多い。こういうドロップ操作は止めて欲しいですけどね。均等にして欲しい。

これ以外にも「ドロー時ATK小アップ」といった神コトワリが存在しますが、自分はまだ拾えていない。

……というわけで、みなさんも三言美女の周回を頑張ってみてはいかがでしょうか!

5月15日にキャンペーンが終わってしまうと、こんな効率良い周回はできなくなります。

破滅級ではない通常難易度なら、ギミックが存在しないのでサクサク回れます。火力重視のリーダーで短期決着周回しましょう。

自分の場合、ビ麗パトラを下記編成で2ターンクリア周回しています。

1ターン目は被ダメージ増加系キャラを意識して配置し、2ターン目はアイビー+コーシュの連撃でカンスト叩き出して終わらせるって形です。

今回の記事は以上!

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『共闘ことばRPG コトダマン』7周年グランドコトダマン“ムオン(此の先)”評価。全ギミック対策を付与できる、文字通り「サ終」まで使えるTierSコトダマン!新規はリセマラで確実に狙いましょう。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日の7周年記念生放送にて、7周年のグランドコトダマン“ムオン(此の先)”が発表されました。 ※以下、ムオン(此の先)は、グランドムオンと記述。 グランドムオンは「グラ …

『コトダマン』レジェンド化の人気投票、もともとブッ壊れのダセットに決定。つまらない結果になってしまった……。そして自分の投票したキャラについて。

『共闘ことばRPG コトダマン』さきほど、「コトダマンアワード2022 レジェンド化人気投票」の結果が発表されました。 ユーザーの投票によってレジェンド化するコトダマンが決まるという画期的な企画です。 …

『コトダマン』明日より5.5周年イベント開始!レジェンドアイの評価は、初のスーパーフリーズブレイカー持ちで喉から手がでるほど欲しい神性能。

『共闘ことばRPG コトダマン』明日16時より5.5周年イベントが開催されます。 今回の周年イベントで登場するレジェンドコトダマンは、“アイ”です。 モードシフトで天属性・光属性の切り替えが可能なコト …

『コトダマン』プレイ日記第10回。ログイン156日目にして遂に“イカリ”満福達成!そろそろ中級者名乗っていいすか?

『共闘ことばRPG コトダマン』プレイ日記第10回です。 いよいよ明日、1周年を迎えますね!!本日の公式生放送も楽しみにしています。 そんなコトダマンですが、現在は前夜祭が開催中。スタミナ消費半分で降 …

【大悲報】『共闘ことばRPG コトダマン』グランドツラミを天井した者だけが集まる2025年大凶の終わっている人間たちが集まる会の会場。怪獣8号コラボの引きも終わってる。

全然明けましておめでたくなくて死にそうです。 グランドツラミ、天井です。 コトダマン運営に多大なお年玉を支払ったのは自分です。 さーすがにもう使った金額は見返したくないです。 ほぼ課金で510連ぶんを …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.