共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』5月15日16時までは三言美女の周回を頑張った方がいい話。ノーマルでも金コトワリが稀にドロップします!自分が拾った良質な金コトワリ紹介。

投稿日:

『共闘ことばRPG コトダマン』突然ですが、みなさんは三言美女の周回はしていますか?

コトワリがドロップするこのステージですが、現在はキャンペーン中で破滅級に挑むための素材+コトワリのドロップ数がアップしています。

コトワリドロップ数が確定で+1になっているのは不具合ですが、“仕様”として5月15日まで継続されている。

これによって、通常ステージの周回でも金コトワリを狙いやすくなっています。言ってしまえば効率が倍ですからね。

破滅級じゃなくても金コトワリはドロップするので、キャンペーン期間中(5月15日16時まで)は、周回頑張った方がいいです。

いまはノーマル周回しまくって、金コトワリ11個です。破滅級で手に入れたのは数個かな?

「すごわざ発動条件に2文字以上12コンボ以上を追加する」「哺乳類テーマ作成時威力23%アップ」といった良コトワリも発掘できている。
※パーセント補正が赤数字だった場合、最大値の大当たりになります。


これ以外だと神キラー系おまもりも拾えています。ユゼツなどの強敵戦で神キラーコトワリは活躍する。

ただ、金コトワリは植物キノコがやたら出てくる印象。

明確なハズレ枠として明らかにドロップ率が高くなっているように思える。ツイッターで検索しても、植物キノコの金コトワリ報告はメチャクチャ多い。こういうドロップ操作は止めて欲しいですけどね。均等にして欲しい。

これ以外にも「ドロー時ATK小アップ」といった神コトワリが存在しますが、自分はまだ拾えていない。

……というわけで、みなさんも三言美女の周回を頑張ってみてはいかがでしょうか!

5月15日にキャンペーンが終わってしまうと、こんな効率良い周回はできなくなります。

破滅級ではない通常難易度なら、ギミックが存在しないのでサクサク回れます。火力重視のリーダーで短期決着周回しましょう。

自分の場合、ビ麗パトラを下記編成で2ターンクリア周回しています。

1ターン目は被ダメージ増加系キャラを意識して配置し、2ターン目はアイビー+コーシュの連撃でカンスト叩き出して終わらせるって形です。

今回の記事は以上!

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【炎上】『コトダマン』リニューアルされた大討伐戦、強制物パ縛り+特効仕様の集金ガチャで批判殺到。流石にコレは次回で改修+反省してほしいレベル……。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日より、大討伐イベントが開催されたのですが、その内容が酷すぎてすでに炎上しています。 大討伐戦が「大討伐イベント」と名前が改められてイベントストーリーや報酬コトダマン …

『共闘ことばRPG コトダマン』「薬屋のひとりごと」コラボキャラ評価を語る。今回のスペシャルコトダマン(猫猫&壬氏)は微妙枠な気がします。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、本日16時から始まる「薬屋のひとりごと」コラボキャラの評価をおこなっていきます。 最近のモチベの都合上、今回はスペシャルコトダマン“猫猫&壬氏”のみ詳 …

『コトダマン』「福!音言神ガチャ」が文字通りの神ガチャな件について。とりあえず引いとけレベル。壊れキャラのダセットを狙う大チャンス!

『共闘ことばRPG コトダマン』本日より開催された「福!音言神召喚」が神ガチャ過ぎる件について語りたい。 「福!音言神召喚」開催期間:2022年1月13日~1月18日15:59迄 このガチャは音言神5 …

『コトダマン』「呪術廻戦コラボ 第2弾」のキャラクター性能紹介・評価。リセマラ当たり枠はSP五条悟・夏油傑と庵歌姫です!インパクトのあるバフキャラ、天内理子は個人的に一番ハズレ感がある。

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、本日16時頃より開催される「呪術廻戦コラボ 第2弾」のキャラクター性能紹介・評価をおこなっていきます。 人気タイトルだけに今回のコラボをキッカケに始める方も多い …

『共闘ことばRPG コトダマン』怪獣8号暴走(破滅級)2盤面対応ワンパンデッキ紹介。スマッシュブロック破壊無しで1Tキル可能!

『共闘ことばRPG コトダマン』今回は、本日より登場した怪獣8号暴走(破滅級)のワンパンデッキを紹介します。 デッキ構築難易度が高く、初心者向けの内容ではないのであらかじめご了承ください。 このステー …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.