ゲーム全般 海外レビュー紹介

『KOF15』コアな格ゲー勢にとっては神ゲー?楽しそうにプレイするスコアさんが印象的で、プロゲーマーが挙ってプレイ中。難しさゆえか、Amazonの評価は低め。

投稿日:

KOFシリーズ最新作『ザ・キング・オブ・ファイターズ15』が2022年2月17日に発売されました。

しばらく配信の動向を見ていて気付いたんですけど、このゲーム、プロゲーマーからの人気が相当高いように思えます。

いまKOFプレイ中のプロゲーマーはスコア、ハイタニ、ネモ、ときど、かずのこ、ももち、sako、マゴなどです。(敬称略)

特にスコアさんの配信が印象的です。

ずーっとニコニコしていて、すごい楽しそうにプレイしています。

スコアさんの配信時間を調べていた人がツイッターに居たのですが、スコアさんのKOF15のハマりっぷりが見て取れる。

スコアさんは168時間中110時間をKOF15に注ぎ込んでいました。

寝る以外KOFみたいな生活をしている模様。

あまり他の新作格ゲーでは見られないようなムーブメントが起きていると感じました。

そのまま海外評価やアマゾンでの評価が気になったので、調べてみたところ、そちらの評価はそこまで高くはなかった。

海外メタスコアは82と高めだが、ユーザースコアは6.1と低いです。ただし、ユーザースコアは1人が0点をつけているので、それを除けば概ね高評価という形にはなりそう。

Amazonの評価はPS4版が★3.0、PS5版が★2.5と低め。

低評価の主な理由として、グラフィックやキャラクターデザイン、初心者にとっては難しいといった不満が挙げられていました。

自分自身も体験版をプレイしたとき、ゲームスピードが早く操作は難しく感じました。あとはかなりバッタゲーだと感じて、そこも自分に合わないと体験版の感想記事で語りました。

あと、自分が購入しない一番の理由は来週2月25日に『エルデンリング』が発売されるというところです。『リレイヤー』は延期しましたが、エルデンリングが出ますしどっちにしろ買う余裕は無いなと……。

パッド勢にとってはコマンド入力が厳しいという意見も出ている。

部外者から見た印象としては、昔からKOFをやり込んでいる“おじ”の人達が楽しめているように思えます。KOF経験者、格ゲー上級者ほどハマるゲームになっているのかなと。

スコアさんは配信で「KOF15かなり面白いです」と言っています。まあ寝る以外プレイしているような配信を見ていれば、そうだろうなと分かります。

過去シリーズのBGMが収録されていることもスコアさんやときどさんの配信で好評でした。

購入を迷っている方はスコアさんの配信を視聴してみるといいかもしれません。心底面白そうにプレイしているのでw

以上です。

-ゲーム全般, 海外レビュー紹介

執筆者:


  1. 匿名 より:

    難しいから低評価って幼稚園児だな
    じゃあセキロやエルデンも低評価にしろよ

  2. 匿名 より:

    動画勢だけど、展開が早く技やエフェクトが派手で面白い。

    ps5が手に入ったらやってみたい。

  3. 匿名 より:

    個人的には今までのシリーズで一番面白い
    唯一の不満点はスト5に有ったブラックリスト機能がついてないことぐらい
    放置プレイとかする不快な奴全員ぶち込みたい

  4. 匿名 より:

    スト4とスト5の知識だけで格ゲー触ってきた自分としてはかなり好き
    小ジャンプ、ジャンプ攻撃が難しい
    14よりもEX技のおかげで簡単にいい感じのコンボ出来るのが楽しい

  5. 匿名 より:

    コマンド複雑と言うが、ゲージ三本の大技は全キャラ共通だし、これでも前に比べたら簡単になってきた方だけどなあ。

  6. 匿名 より:

    プロゲーマーの人ってゲーセンでKOFやってた世代ですもんね
    ちょうどリーグも終わったタイミングで発売だしいい気分転換になってるのでは?
    自分も色んな人の配信観ましたけどほんとに楽しそうでしたもん笑

  7. 匿名 より:

    96と98が神。
    97は世間では人気あるらしいけど、エンジョイレベルなんで音楽ないのが苦手。

    • 匿名 より:

      97人気あるのは中国だね 永パとか酷すぎるから日本では人気ない
      中国でも色々禁止事項いれてやってるようだし

  8. 匿名 より:

    ギルティですらもっさりさせて初心者向け意識してんのに
    KOFは14よりキャラがでかくなった分だけスピード増し増しに感じるから凄い
    絶対に手が追いつかねぇぞ

    • 匿名 より:

      ストライヴも結局賛否両論でストライヴで引退した人もいればストライヴで参入した人もいるだろうし万人が満足するのは無理だろうね…

      KOFは折れる人も多そうだけど格ゲーは1VS1の対人ゲーで練習が出るし感じられるうえ、どっかで頑張れば格ゲー基礎力は他の格ゲーやるときの地盤になるから楽しいんだけどな

  9. 匿名 より:

    超必が多いし複雑なコマンドが多くて3キャラ覚えるだけでも大変

  10. 匿名 より:

    格ゲー初心者だしKOF初プレイだけどキャラデザだけで買った位キャラが良いと思う。

  11. 匿名 より:

    昔から格ゲーやってる人は大体KOF触ったことあるから下地はあるんだよな
    見た目は結構変ったけどやっててすごい懐かしい感じするわ

  12. 匿名 より:

    グラフィックがただただ残念 昔はKOFといえば格好いいキャラが高クオリティのドットグラフィックで動いてるのが魅力の1つだったと思います 

    • 匿名 より:

      それは98くらいまでだよね
      2000年代からは既にMVS基盤の限界もあってグラフィックが良いゲームって印象なかったよ

    • 匿名 より:

      居ますよね今でもこんな化石みたいなこと言う人
      当時の表現がこれが主流だっただけ
      そんなにそれが良いなら一人でやってれば良いのに誰も止めないよ

    • 匿名 より:

      キャラによってモデリングてか目が違和感あるキャラもいるけど、今回はグラフィックは結構いいんだぜ

      • 匿名 より:

        パッと見14と対して変わってない感じがするけど、見比べるとかなり良くなってるよね。
        14はグラフィック微妙に感じたけど15はかなりかっこいい。質感とか。

    • 匿名 より:

      ホントそれ

    • 匿名 より:

      やっぱり2Dでしか表現できない速さの表現とか欲しいですよね、ラッシュ系の超必使うと虚しくなります、、、

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『デジボク地球防衛軍』の評価が予想以上に高い。クソゲー「アイアンレイン」の汚名返上か。

12月24日に発売された『ま~るい地球が四角くなった?デジボク地球防衛軍』の評価が意外に高くて驚いています。 個人的にクソゲーと評した『アイアンレイン』の開発だということを知って自分は購入をスルー。評 …

【ヤバ過ぎ】『ドラクエタクト』をめぐるインサイダー取引事件で「PSO」生みの親、中裕司氏が新たに逮捕。

ちょっと記事には取り上げていなかったのですが、『ドラゴンクエストタクト』に関連するインサイダー取引事件が先日発生しました。 (ドラゴンクエストタクト発表前に、事前に情報を知ったスクエニ社員がエイミング …

『Farlight 84』メチャクチャAPEX感あって笑ったTPS。パルワールドのような嫌悪感が無いのは結局見た目か?

人気ストリーマー蛇足さんが『Farlight 84(ファーライト84)』というTPSバトロワゲーの案件配信をおこなっていました。 本作は去年リリースされた基本無料ゲーです。Steamの他、スマホでも配 …

『ソウルキャリバー6』初心者向け攻略。リバーサルエッジ、ソウルチャージ等、覚えておきたい操作方法を解説します。オンライン対戦に行く前に予習しておこう。

『ソウルキャリバー6』オンラインマッチングテストが先程開始されました。 本作のベータテストはトレーニングモードが無いので、完全新規の人はフルボッコにされて萎えているかもしれません。 そこで、今回は操作 …

8月25日発売『ガンダムバトアラ』『地球防衛軍6』の評価について。本来の購入予定だったバトアラはあまり評判が良くなかった……。

8月25日に発売されたゲームソフト『ガンダムバトルアライアンス(以下バトアラ)』『地球防衛軍6』のアマゾン評価をチェックしてみました。 自分、最初はどちらを買おうか非常に迷って、結局バトアラを買おうっ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.