日常

【雑記】ブロガーのタイピング速度について。昔より明らかに早くなっている気がします。「寿司打」「e-typing」の結果紹介!

投稿日:

皆さん、タイピング速度には自信がありますか?

今の時代、パソコンを使ってネットサーフィンするような人が少数派なのでタイピング自体していないって人がブログ読者でも殆どかもしれません。

自分の場合はブログで記事を書く都合上、毎日のようにタイピングしているわけで、それなりにタイピング自信ニキだったりします。

なんでこんな話題を急にするかっていうと、少し前にツイッターで『寿司打』が話題になったからです。退職を伝えたら1日寿司打192回を強制されたというツイート。

『寿司打』は、無料でタイピングの練習・速度を計測できる昔からあるWebサイトです。

そんなわけで、このツイートをキッカケに久しぶりに自身のタイピング速度を調べてみることにしました。

無料でタイピング速度を測れるサイト『寿司打』『e-typing』の2つで測ってきました。

まず『寿司打』の結果がコチラ。

【5000円コース】
順位:159/10000(7,180円お得)
正しく打ったキー:627回
平均キータイプ数:5.4回/秒
ミスタイプ数:7回

【10000円コース】
順位:417/10000(10,200円お得)
正しく打ったキー:1019回
平均キータイプ数:6.3回/秒
ミスタイプ数:17回

順位がかなり高く見えますが、これはある程度期間を設けてリセットされる系だと思うので、実際の順位はもっと下がるはず。

あと、1万円コースはかなりミスタイプが多かったです。一度ミスると同じところで何度もミスったりしてしまう。これは入力出来ていると思って一気にタイピングするから、仕方ないっちゃ仕方ないけど。

『e-typing』の結果がコチラ。

スコア:451
レベル:LaserBeam
入力時間:42秒66
入力文字数:321
ミス入力数:0
WPM:451.4
正解率:100%

e-typingで“LaserBeam”にいけたのは今回が初めてです。だいぶ昔に測ったときは1個下の“Professor”が限界でした。言うて今回のレーザービームはメチャクチャギリギリですけどね。

ちなみにコチラの結果は3回やり直しています。e-typingは入力ミスも評価に大きく影響するので、ミスの無いタイピングをするのが大事。なので、ノーミス目指すために3回やり直しました。

自分が挑んだのはトップページで大きく表示されている「腕試しレベルチェック」ではなく、「夏の長文」での結果です。

腕試しレベルチェックは長文ではないので、WPMはこれよりももっと低くなります。自分と同じ問題に挑戦する場合は「夏の長文」カテゴリをクリックしてください。

上を見たらキリが無いタイピングの世界ですが、一般人目線で見れば自分のタイピング速度も中々だと自負しています。

自分はブログを長く運営している過程で、苦手だった「ー(伸ばし棒)」「、。(句読点)」が殆どミスなく打てるようになりました。昔はここらへんが大の苦手でしたが、知らず知らずのうちに鍛えられていた。

ゲームのFPSと違い、タイピング速度に関しては老化の影響は無いと言えます。むしろ昔よりも速くなっているくらいですから。

タイピングが出来るようになったのは昔やり込んでいたネットゲー『FF11』『PSO』、そしてブログ運営のお陰です。“タイピングの練習”なんてものは今まで一切したことがありません。

ブログ読者の方でパソコンを使っている方は、ぜひ自分の記録に挑んでみてください。

『寿司打』リンク:https://sushida.net/play.html
『e-typing』リンク:https://www.e-typing.ne.jp/

-日常

執筆者:


  1. 匿名 より:

    うお…すごい!
    私はそこそこの規模の企業(数百人~2000人以内くらいを想像頂ければと)で仕事をしていて、現状社内で一番タイピングが早いとされているのですが、それでもe-typingの記録はWPM500ちょいです。管理人さんとほぼ同レベルですね。
    ビジネスマンの中で見ても上位1%以内くらいのレベル感だと思います。
    これ以上を目指す場合、競技レベルになってくるかと思います。
    自信持ってください!

    • 管理人mtg より:

      自分がミスの出ないように3回やり直したベスト結果がWPM451だったので、WPM500は同レベルどころかメチャクチャ格上な気がしますw

      自分の場合は別にプログラミングとかエクセルとか出来るわけじゃないので、タイピングだけ早くても殆ど無意味です……。
      恩恵があるのはブログで記事書くときだけっすね。

  2. 匿名 より:

    タイピング入力速度が大事な能力の指標になる仕事でコールセンターの管理者として働いているときにe-typingを私が見た中で合計数百人にさせて計りましたがLaserBeamは2,3人しかいなかった記憶。

    スト6で言えばLEGENDですね!

    • 管理人mtg より:

      スト6でレジェンド枠なら、それは嬉しいことです!!
      コールセンターの管理者とは、これまたインテリですな。

  3. 匿名 より:

    PSOのコントローラーとキーボード合体したコントローラーとかありましたね
    チャレンジモードでD100H30パラとか報告したりしたなぁ
    私も初ネトゲはPSOだったからそこでキーボード入力学びましたね
    何だかんだタイピング速度は仕事でメールのやり取りする際に役立っている…はず

    • 管理人mtg より:

      そんなのあったなーと調べたら、形を見てもろに自分が使っていたのを思い出しましたw
      コミュニケーション取るにはキーボードを使うしか無い時代だったので、タイピング能力は自然と身に付きますね~。
      仕事でメールのやり取りするということは、匿名さんはインテリですな。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【日常】妹尾ユウカさんがバカにした「パーカーおじさん」への反論。整形している女性のほうがよっぽど世界的に悪影響を与えている話。争いしか産まないインフルエンサー誹謗中傷MAP兵器。

世間で今、“パーカーおじさん叩き”が熱い!! 妹尾(せのお)ユウカさんがメディア上で「40歳近くになってパーカー着てるおじさんって結構おかしいと思うんですよ」「しかもデブじゃないですかだいたいパーカー …

管理人から読者へのクリスマスプレゼント。ムフフ画像注意。親御さんの前では見ないでください。

みなさんこんにちは。 このブログを見ている読者の方々は、多分彼女もおらず寂しいクリスマスを過ごすことかと思います。 (管理人は脳内彼女のミホとデートする予定ですが) そこで、哀れな読者のためにクリスマ …

no image

【日常】映画の話題を取り扱っていくのも良いかも知れない。と、愚痴。

先日書いた『ミッドサマー』の映画感想記事が、ものすごいアクセスを稼いでいた。 先日のブログ訪問者数は2万4000人で、1番に読まれていた記事が『ミッドサマー』の感想記事、2番目に読まれていたのは『ロマ …

【日常】陰キャなのにスーパーユーロビートを聞いていた高校時代。

日課の深夜徘徊をしていたら脳内でユーロビートが突然流れてきました。 (現在は軽いジョギングも取り入れているので、音楽を聞きながら深夜徘徊することはなくなりました。危ないので。) 流れてきたのは「FAN …

【小説】『殺戮にいたる病』ネタバレ感想。こういうのはズルいと思った。

Kindle Unlimitedで何か面白そうな本は無いかと探したところ、我孫子武丸氏の『殺戮にいたる病』という本が目に入った。 永遠の愛をつかみたいと男は願った―。東京の繁華街で次々と猟奇的殺人を重 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.