ゲーム全般 ストリートファイター5

【格ゲー】『デュエルマスターズ』にプロゲーマーのウメハラ?がモデルのカード「背水の野獣 カメハラ」が登場!

投稿日:

大人気カードゲーム『デュエルマスターズ』に、プロゲーマー梅原大吾(ウメハラ)をモデルにしたカードが出現したと話題になっています。

カード名は「背水の野獣 カメハラ」です。

カメハラ

左目を瞑りながらコントローラーを握っているカメがイラストになっています。後ろの子亀がなぜだか苦しそうにしています。

カードの種類:クリーチャー

能力:ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)

フレーバーテキスト:カメハラがぁ!背水の陣でぇぇぇっ!トリガー読んでえぇっ!! カメハラがぁ野獣のごとく決めたぁぁーっ! — カリヤドネ内でのゲーム大会の記録『カメハラ伝説の逆転劇』より

“背水”、“カメ”、“野獣”、“逆転劇”……どう見てもウメハラです。本当にありがとうございました。
(ウメハラさんが“カメ”というのは、カメのような鉄壁の防御力に由来しています。確か。)

フレーバーテキストの元ネタについては下記動画をご覧ください。

ウメハラがぁ!!!
捕まえてぇぇ!!!
ウメハラがぁ!
画面端ぃぃっ!!!!
バースト読んでえぇっ!!!
まだ入るぅぅ!!
ウメハラがぁっ!!!!
・・・つっ近づいてぇっ!!!
ウメハラがぁ決めたぁぁーっ!!!!

個人的にはフレーバーテキストに“画面端”が無いのが気になります。“野獣のごとく”も蛇足ですけど、これはウメハラさんの愛称でもある「ビースト」から取ったのでしょう。

ってかネタがとっ散らかってんですよね。ちょっと盛り付けすぎてしつこくなってる。

まあ、一番気に入らないのがコモン扱いってところですけど。

伝説のプロゲーマーをネタに使うなら最高レアにしてくれ!!って言いたいですね。

ウメハラ氏は格闘ゲーム界の神なんだから、コモンなのはイラっとします。最高レアにして「格闘神ゴッドタートル カメハラ」とか格好良い名前にしてほしかったな。

自分はデュエルマスターズをプレイしたことがないので、強さのほうはどうなのか分かりません。コモンだけど強かったりするのかな?効果だけ見るとそんなに強そうな感じはしないけど……。元MTGプレイヤー目線で見ると、ただの雑魚い壁役って感じに見えます。

ちなみに本カードは明日3月28日発売の「十王篇拡張パック第1弾 切札x鬼札 キングウォーズ!!!」に収録されています。


新規の最高レアリティ「キングマスター」が登場するのがウリっぽいです。

興味のある方は最寄りのカードショップへ買いにいきましょう。

関連記事

-ゲーム全般, ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    子亀ってウメスレネットミームで蔑称なのになんで

  2. 匿名 より:

    まあ、ゲームが強いカメであって、実際の格闘戦が強いと言うわけではないのでしょう
    後、デュエマのパロディはいつもギリギリです…

    • 管理人mtg より:

      デュエルマスターズは結構パロディが多いのですか。

      • 匿名 より:

        ガンダムとジョジョのパロディが特に多い印象です

        一番ヤバ目なのはおそらくディズニー系パロディの「アクア・ジャック」

        一応、訴えられてはいないようですが…

        • 管理人mtg より:

          いまググってみました……。とても危険な香りがしますねw
          これやっちゃうとなると怖いものなしですね。

  3. スナ より:

    なんか悲しいカードですね
    色んな意味で

    • 管理人mtg より:

      許可を取っているのかどうか気になります。ウメハラさんがツイッターで宣伝とかしてないので無許可な気はしますが。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【PQ2】『ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス』3DSで発売決定。発売日は2018年11月29日!

『ペルソナQ2 ニュー シネマ ラビリンス』の初報告TVCMが公開され、発売日が発表されました。 発売日は2018年11月29日、プラットフォームは前作同様に3DSです。 ペルソナのスピンオフ作品とな …

『ドラゴンクエストVR』誕生!4月27日よりVR ZONE SHINJUKUにて稼働開始。先行体験イベントが4月25日に開催されます。

ドラゴンクエストの世界をVRで体験できる『ドラゴンクエストVR』なるものが発表されました!! この『ドラゴンクエストVR』は「VR ZONE SHINJUKU」にて4月27日より稼働が開始されるそうで …

『スト5AE』カプコンカップ2019の覇者はノースポンサーのiDom(アイドム)選手!ララとポイズンを使いこなし、世界最強のPunkを下す。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』2019年のプロツアーを締めくくる集大成「カプコンカップ2019」の優勝者が決まりました。 優勝したのはスポンサー無しのiDom(アイドム)選手!! …

『スト5CE』スト5記事が700を超えました。ミルダム投げ銭問題の感想を少し、再び語る。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』の投稿記事が700を超えた。この記事を投稿すると704となる。 先日、ミルダムのスト5投げ銭問題を記事にした。かなり思うことが色々あった。 関連記事 …

『スト5CE』格ゲーの良いところは学びが100%成長に繋がるところか。確反さえ覚えれば、初心者でもウメハラにダメージを与えられる可能性がある。

みなさんこんにちは。 突然ですが、自分は格ゲーの普及を常に願っている善良ないちスト5プレイヤーです。 (ダルシムブランカ使いはNO) 格ゲーの良いところを探して、それをブログ上で語って、どうにか新規層 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.