ゲーム全般

『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR』発表!ASBのリニューアル版。格ゲーとして遊びやすくなる調整も!個人的にASBは良いゲームだと思っていた。

投稿日:

『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR』が本日発表され、トレーラーが公開されました。





本作はPS3で発売された『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(ジョジョASB)』のリニューアル版だそうです。

4gamerによると、新規に追加されるキャラクターが9体存在し、更に格闘ゲームとして遊びやすくなる調整もおこなわれる模様。

参考リンク(4gamer):「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR」,2022年初秋に発売。グラフィックスの強化やキャラの追加など,前作から大きくパワーアップ

格ゲーとしての調整は以下の5ポイント。詳細は4gamerの記事で確認してほしい。

・ゲームスピード向上
・ヒットストップ追加
・先行入力追加
・簡易入力追加
・ゲームデザイン(技の威力など)調整

ジョジョファンのみならず、格ゲー好きも明確にターゲットしていることが伺えます。

個人的にPS3で発売されたASBって、そこまでケチつくほどのゲームとは思っていなくて……っていうか、モデリングとか必殺技のモーションとか普通に凄くね?ってレベルだったんですけど、ネットではかなり叩かれましたね。

叩かれた要因としては、ファミ通の40点満点とゲーム内の「無料で遊べちまうんだ」発言だとは思うんですけど、それでクソゲーとか言うのも結構違う感じがするんですよねえ。

普通にジョジョ好きな人がプレイしたら、すげーキャラのモーションやデザインに力入っているゲームだなって感じたはず。自分はASBは限定版を購入して、いまでも部屋に保管しています。

売っても二束三文だから売らなかったというのもあるが。

いまAmazonの評価を見たら2,104件レビューがあって評価平均3.4ですし、やっぱりそこまで言われてるほど酷いゲームではないって印象だ。

そんな『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』が、リニューアルしてPS4/PS5やXBOX、STEAM、Switchといった最新プラットフォームで遊べるようになる。これは結構期待していいのではなかろうか。

自分としては普通に楽しみなゲームである。“格ゲー”として楽しくなっていたら、それは有り難いことですね。

ファミ通のレビューも何点付くか楽しみです。

本作は2022年初秋に発売予定。

『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR』公式サイトリンク:https://jojoasbr.bn-ent.net/

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    steamに来たので購入しました。ジョジョASBは未体験。

    触った感触は、ビックリするほどつまらない、です
    だってストリートファイターよりもギルティギアよりもバーチャ鉄拳よりも高得点なんですよ?
    プロのゲームレビュアーがそう評価したんですよ?
    「あ、これは叩かれて当然」と思いましたよ。ここで沈黙したら自分のす

  2. 匿名 より:

    カプコンジョジョ3部が完璧すぎのが悪い、特にスーパーストーリーの出來が良すぎた。それと比べてASBは近代のコンシューマー専用ゲームのくせに一人用モードがショボすぎる。

  3. 匿名 より:

    最終バージョン出たあたりまでやっててRの発表で復帰したプレイヤーですが、後期バージョンになるとしたらばやvipスレなどでの開拓が進んできたのもあって独特の読み合いが生まれたりコンボ火力が上がりまくって2、3回触ったらラウンド取れて見た目も派手なコンボを持ってるキャラが割と出て来てたりで見ててもやってても面白いゲームになってたと思います

    ほんとラグと低フレーム故の入力飛びさえなければいいゲームだったと思うのでASBRではその辺期待したいですね……

  4. 匿名 より:

    格ゲー部分についてはコメ欄の意見と同意でしたね。ダメージが低くて爽快感が無い。動きがもっさりしてる(30fps)。この時点で自分の中では格ゲーとしての考え方は無くなりましたね(オンライン対戦も1回やって、あまりのもっさり具合にその1回でいいやになった)
    だからリリース当時にハメ技とか見つかっても、バランス以前と思いました。
    ただmtgさんもいう様にキャラのグラフィック、演出はすごく良く出来てて、自分の中では鑑賞ゲームとして楽しみました。DLCもバオー以外(バオーは原作読んでないので)購入もしたし、リリース当初叩かれたスタミナモードも、アップデートで2時間=1回復→30分=1回復ぐらいになったと思います。
    スタミナモードで手に入るキャラコスも影DIOやディアボロのシルエット版とかあり、バラエティー豊かだったと思います。
    今回のRは格ゲー部分が良くなれば神ゲーになれる可能性はあると思いますが、まあ発売日は様子見勢ですね。

  5. 匿名 より:

    当時、開発者がコスプレしてノリノリでPRして課金要素無く原作感にドップリ浸って遊べる感じで言ってたが、割とフツーに課金ありきでガッカリだった裏切りが大きいと感じてた。

    このタイミングでリニューアルするなら各キャラの声優さんを第6部までのTVアニメに完璧に合わせてくれないと、また叩かれて売れなくなる様な気がする。

  6. のこのこ より:

    個人的に言えば紙芝居とか基本無料とかはどうでもいいとしても格ゲー部分でダメージが少なすぎて爽快感が無さすぎた。

    同じコンボを何十回もやらないと倒せないダメージ。途中で見飽きる。MAX超必殺技を当てても雀の涙。がっかり感がハンパない。

    アップデートしてからやってないから修正されたかは知らないけどそこまで我慢出来なかった

  7. 匿名 より:

    オンライン対戦が通信のせいなのか、スタンド能力のせいなのか、わからんくらいモッサリしていたのが残念だった。

    対戦バランスは別に求めてないかな。
    カプコンのジョジョ格ゲーもバランス皆無だけど
    昔ゲーセンで死ぬほどハマったんで。

  8. 匿名 より:

    非常に共感しました。自分も初回限定盤を購入し、今も持ってるしサントラも珠に聴きます。
    BGMも非常にいい。
    対戦バランスもver4?位のころにはかなりマシになってましたし色々と叩かれますが自分の中では良ゲーですね。
    しばらく格ゲーから遠ざかっていましたがこれは買おうと思います。

  9. 匿名 より:

    ファン向けのゲームなのにストーリーの紙芝居とキャラの少なさからストーリー対戦パートでの代替キャラ起用が多いのが原作ファンが感じる問題点でしょ。
    対戦自体はオールスター感感じたし楽しいところはあったしバランス回りしっかりすれば遊べたと思う。
    対戦回りが遊べればいい格ゲーマー層よりも一般的なゲーマー層をもっと意識しなくちゃいけなかったと思う。

  10. 匿名 より:

    キャラゲーとして楽しみにしてる層にはすぐ終わるストーリー、格ゲーガチからするとジョセフのジャンプK、ディアボロのジャンプP、と各種永久コンボでそっぽ向かれてオンライン周りも悲惨だった記憶しかないですね・・・あとは無料で遊べちまうんだ!でしょうか
    一緒にやるって言ってた友人は即日売り払い、自分は少しオンライン対戦やりましたけどロードの長さとバランスのせいで起動しなくなった思い出・・・

  11. 匿名 より:

    わかります。太古の昔から版権モノ家庭用格ゲーを見てきた身としては、作り込みや原作理解・再現、格闘ゲームとしてのボリューム、どれをとっても過去最高クラスだったと思いますね。
    時間かけて調整するだけでも神ゲーになるだろうなと思っていたので、めちゃくちゃ楽しみです。

  12. 匿名 より:

    多くの購入者が期待してた「ジョジョの世界観を味わう」というのと「オールスター」って題材が噛み合わなかった印象
    キャラ一人一人の作り込みはすごかったけど、世界観を再現するにはキャラもステージも数が足りず中途半端になってしまった
    最初は3部あたりまでに絞ってキャラとステージの数をそろえられてたら、また評価も変わっていたのかも

  13. 匿名 より:

    PS3版の初めは一人用のキャンペーンモードが
    スタミナ制の課金を促すタイプでそこが主に叩かれてた気がする
    色々改善されるみたいだから60FPSなら多少バランス悪くても格ゲーとして良ゲー以上は期待できる

  14. 匿名 より:

    確かにモデリングやアニメーションはすごいし褒められてもいい点だけど格ゲーとしてのバランスが終わってた。
    アプデで良ゲーになったとは聞くけど前作買った人の大部分は今作は買わないんじゃないかなぁ
    キャラゲーとして見るんだったらそれこそ前作持ってればいいんだし

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『Anthem(アンセム)』オープン体験版は本日26時より開始。

本日2月1日の26時より、『Anthem』のオープン体験版が開始されます。 先月おこなわれたVIP体験版と違って、予約していない人でも参加が可能となっています。 興味のある方は参加してみてはいかがでし …

『グラフィティスマッシュ』グラスマ通信で新情報が公開!新たなハンターは「ソウルイーター」でお馴染み、大久保篤先生がデザイン!更に、“滅級”武器が登場予定。

『グラフィティスマッシュ』公式サイトが更新され、新たなロードマップが公開されました。 謎に包まれていた“人気漫画家デザインによる新ハンター”の詳細が判明。 その正体は、“大久保篤先生”でした!!「ソウ …

【超朗報】『シアトリズム ファイナルバーライン』タッチ操作は非対応と断言されたが、2月1日より30曲が遊べるデータ引き継ぎ可能な体験版配信開始!開発者「2月1日に発売日を迎えるようなもの」

『シアトリズム ファイナルバーライン』2月16日に発売予定の本作ですが、本日早朝6時におこなわれた生放送番組(海外)にて、驚きの発表がありました。 なんと、2月1日に体験版の配信開始です!! 現在は日 …

『ボンバーパーティー!トーナメント』感想。ボンバーマンチックなゲームなのだが……。

今回はSteam用のゲーム『ボンバーパーティー!トーナメント(英題はBlast Zone! Tournament)』の感想を軽く語ります。 2019年1月16日まで無料配布がおこなわれている。タダで遊 …

【悲報】『FF16』公式ツイッターさん。画面の暗さについてアンケートを取っただけの善良な人間をブロックしてしまう。完全に図星だったのか。

『ファイナルファンタジ16』公式ツイッターがとんでもないムーブをしたことで現在話題になっています。 それは、公式ツイッターのリプ欄でアンケートを取った人間をブロックしてしまったことです。 簡単に順序立 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.