日常

【小説】『ハサミ男』タイトルに陳腐さが感じられるが、超面白かった。ネタバレ無し。Kindle Unlimited対象作品です。

投稿日:

『ハサミ男』という小説を先程読み終わりました。

これを読むキッカケになったのは、以前読んだ我孫子武丸氏の『殺戮にいたる病』を読んだからです。正直、この作品はオチありきのガバガバさとグロ描写が酷すぎて、自分としては好きじゃなかった。

『殺戮にいたる病』の低評価レビューを眺めていると、『ハサミ男』というタイトルと比べて評価している方が散見された。

つまり、『ハサミ男』って小説は面白いってことか。とレビュワーからの感想を受け取った。

ただ、その時点では『ハサミ男』を読む気にはなれなかった。何故かって、タイトルが陳腐過ぎたから。
※『殺戮にいたる病』を読んだのは8月12日

タイトルの時点で惹かれなくて、読む気にはなれなかった。

……のだが、先日Kindle Unlimitedで新しい小説でも読もうかなと思っていたときに視界に入ったのが『ハサミ男』である。まあKindle Unlimitedで何かマンガなり小説なり探そうとすると、オススメ本として結構視界に入ってくるんだな。ハサミ男ってやつが。

「分かったよ、読めばいいんだろ」

自分は観念して、タイトルが陳腐な『ハサミ男』をダウンロードした。Kindle Unlimitedで無料だし、つまらないと思ったらすぐ切れば良い。

そうして読み進めていたら2時間くらいがあっという間に経っていた。いやこれ面白いぞと。

しかし文章量が多く1日で読み切ることは出来なかった。小説はあまり読まないので、これだけの文字を数時間読むと凄い疲れる。結局、2日間かけて、さきほど読み終わることが出来ました。

『殺戮にいたる病』のときは不満をぶちまけたかったのでネタバレ有りの感想を書きましたが、この作品は面白かったのでネタバレ無しとして読者の方にオススメしたいです。

あらすじだけ紹介しておきます。

美少女を殺害し、研ぎあげたハサミを首に突き立てる猟奇殺人犯「ハサミ男」。
3番目の犠牲者を決め、綿密に調べ上げるが、自分の手口を真似て殺された彼女の死体を発見する羽目に陥る。
自分以外の人間に、何故彼女を殺す必要があるのか。「ハサミ男」は調査をはじめる。

Kindle Unlimited会員の方で、時間がある方は是非ご覧ください。

『殺戮にいたる病』のレビューで比較対象の作品として挙げられていた作品だけに似ているところがありますが、読後感、点と点が繋がる気持ち良さは『ハサミ男』が圧倒的に上回っていると自分は思いました。

ちなみにこの作品、映画化されていました。一体全体、この内容をどうやって映像化したのかは凄い気になる。映画版もプライムビデオで配信してほしい……。

以上です。

※作者の殊能将之さんは、Wikipediaによると2013年に49歳という若さで逝去されていました。

関連記事

-日常

執筆者:

関連記事

MDコンポで懐かしの音楽を聞いています。1990~2000年代の神曲の多さよ。

押し入れからMDコンポを引っ張り出して、懐かしい音楽を聞いています。 ニート期間が長いと現実から目を背けて過去の思い出に浸りたくなるんですよね。 このMDコンポ、高校生の頃のバイト代で購入したやつです …

【日常】可愛いモエ子が描けました。

今回はかなりどうでもいい記事になるのですが、可愛いモエ子が描けたので公開します。 まず1枚目。こちらは殆ど自力で描きました。応援ありがとうイラストです。目の部分だけは、たまたまアイビスペイントの広告で …

【日常】障害者雇用への道。就職まであと1歩!?ワイ、最終面接へ進む。

みなさんこんにちは。ボダラン4記事が続いていましたが、今回は日常記事です。 ボダラン4自体は先日クリアしました!ラスボスが中々強くてレベリングをしたはいいもののラスボスのレベルも自キャラに合わせて上が …

【日常】漢検準1級の合格祝いも頂いたので、速攻で投げ出した『危険物乙4』の勉強をリベンジします。漢検1級は、またいつか?

まずはじめに。 漢検準1級の合格祝いをプレゼントしてくれた元PC版CoD4ガチ勢さん、ありがとうございます!コメントも、いつもありがとうございます。いただいたギフト券でお菓子を買おうと思います! メッ …

【なろう小説】転生したらカレーだった。オシリから出しておいて今更食べたいと思ってももう遅い!生産者が土下座しようが知らないぜ。俺は自由に生きていく。

トクン、トクン 俺はいま、産まれようとしている。 いま、どんな状況か把握している。 俺は交通事故に遭って死んだ。つまり転生してしまったんだ。人間の体内にいるんだ。 つまり、俺の今回の人生はウンチっぽい …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.